稚拙な表現や下手な写真が続きますが、参考になれば幸いです。
気になる事がありましたらお気軽にご質問下さい。
改めて、今回の製品はこちら
【Corksport 2007-2009 mazdaspeed3 steering wheel】 https://corksport.com/mazdaspeed-3-steering-wheel.html
mazdaspeed3(MSアクセラ)用ですが、勿論のことmazda3(アクセラ)にも取付可能です。
正面から
大きめのサムグリップと持ち手が特徴です。
私の親指が幅2.2cmなのですが、難なく収まっています。
持ち手の部分はパンチングレザー
それ以外の部分は一般的な(?)革仕上げとなっています。
ウレタンステアリングと比べると天と地の差です。
手汗が多い私でもべたつかず、心地よい感触、車に乗る度に感じる満足感。
握りやすく、以前より細かく車体をコントロールできている気がします。
さて、ベタ褒めしても仕方が無いので
ここからは欠点を書いていきます。
欠点①
D型ステアリング
前回のフォトレビューでは
「気にならないだろう」
と記しましたが、あれはウソです。
このステアリングのD型部分は、断面が所謂"かまぼこ形状"になっており
他の部分(=円形)のつもりで掴むと、間が出来てしっかり掴めません。
ですから、大きなカーブでは注意が必要でした。
使用してから2週間が経ちましたが、まだ慣れられません。
正円の素晴らしさを実感しております。
ちなみに、単体ではD型が緩やかに見えますが、使ってみると角度が急です。
欠点②
工作精度と品質
個体差があるとは思いますが、私のものはステッチ部が若干雑だと思いました。
青円:革の剥がれ
赤円:裏側がめくれている
この他にも数か所同じようなところがあります。
また、長期在庫なのか、革が油切れを起こしているような箇所もチラホラとありました。
対処としてシュアラスターの革用フォームを使用しました。
※こちらの製品のステアリングやシフトノブ等への使用は推奨されていません。自己責任にてお願いします。※
使用した製品は別として、革の弾性や触り心地に変化があったので、ケア自体は正解だったと思います。
【総評】
D型部分に慣れればほぼ完璧。
乗る度に触れる部分なので満足感は高い。
長期在庫なのか革のヘタリがある。
→少しでも気になったらケアを。
Posted at 2017/10/14 13:57:30 | |
トラックバック(0)