• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八木3のブログ一覧

2017年10月09日 イイね!

Corksport SteeringWheelレビュー

稚拙な表現や下手な写真が続きますが、参考になれば幸いです。

気になる事がありましたらお気軽にご質問下さい。



改めて、今回の製品はこちら
【Corksport 2007-2009 mazdaspeed3 steering wheel】 https://corksport.com/mazdaspeed-3-steering-wheel.html




mazdaspeed3(MSアクセラ)用ですが、勿論のことmazda3(アクセラ)にも取付可能です。


正面から


大きめのサムグリップと持ち手が特徴です。

私の親指が幅2.2cmなのですが、難なく収まっています。






持ち手の部分はパンチングレザー
それ以外の部分は一般的な(?)革仕上げとなっています。




ウレタンステアリングと比べると天と地の差です。
手汗が多い私でもべたつかず、心地よい感触、車に乗る度に感じる満足感。

握りやすく、以前より細かく車体をコントロールできている気がします。



さて、ベタ褒めしても仕方が無いので
ここからは欠点を書いていきます。

欠点①
D型ステアリング

前回のフォトレビューでは
「気にならないだろう」
と記しましたが、あれはウソです。


このステアリングのD型部分は、断面が所謂"かまぼこ形状"になっており
他の部分(=円形)のつもりで掴むと、間が出来てしっかり掴めません。



ですから、大きなカーブでは注意が必要でした。

使用してから2週間が経ちましたが、まだ慣れられません。
正円の素晴らしさを実感しております。


ちなみに、単体ではD型が緩やかに見えますが、使ってみると角度が急です。




欠点②
工作精度と品質

個体差があるとは思いますが、私のものはステッチ部が若干雑だと思いました。

青円:革の剥がれ
赤円:裏側がめくれている



この他にも数か所同じようなところがあります。

また、長期在庫なのか、革が油切れを起こしているような箇所もチラホラとありました。


対処としてシュアラスターの革用フォームを使用しました。

※こちらの製品のステアリングやシフトノブ等への使用は推奨されていません。自己責任にてお願いします。※

使用した製品は別として、革の弾性や触り心地に変化があったので、ケア自体は正解だったと思います。






【総評】
D型部分に慣れればほぼ完璧。

乗る度に触れる部分なので満足感は高い。

長期在庫なのか革のヘタリがある。
→少しでも気になったらケアを。
Posted at 2017/10/14 13:57:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月06日 イイね!

吸気改善【失敗】(長め)

最近は肌寒くなってきたというのに吸気温度は寒さ知らずです。
(この時の外気温15℃)



その理由はインテークパイプの位置にあります。

BK/DY世代はヘッドライト裏に吸気口があり、外気を直接吸い込めません。
プラスチックのカバーは遮熱の役割をしていますが、同時にラジエターグリルからの風も遮断してしまいます。




※拾い画像
DY


この吸気には諸先輩方も苦労した模様です。


「世界規模で」

ロシア圏の dmitriy-badboy さんのページ
https://www.drive2.ru/l/4622787/



高い温度が問題になったのか
BL/DE世代では吸気口が前面を向いています。(エンジン型式は同じ)
※拾い画像
BL

DE


ただ、BL用パイプは高い!(約1万円)

DEデミオ用は4000円ちょい(たかい)だったので購入してみました。



【観察】




デミオ用だけあって短い上に、レゾネータがありません。

同世代のZ型エンジンなので口径は一緒
しかし、デミオ用の方は歪んでいる事から分かる通りペラいです。






吸気穴は上位グレード用のバッテリーダクト穴を利用します。



【装着】
バッテリーダクト穴との位置は偶然とは思えない位ドンピシャでした。






【効果】
吸気温度は下がりました。
また、吹け上がりが良くなりました。

レゾネータが無いので吸気音が増します。


【問題点】
明らかに長さが足りていません。





ガムテープでとりあえず固定してみたものの見栄えが悪すぎる。


更に、
致命的な欠点として、ダクトが太くなった事で低速トルクが弱ります。
実物を見ずに購入した弊害です。


BLがDEよりパイプ径を絞っているのはこの為かもしれません。(未確認)



【総評】
明日には元に戻していることでしょう。
居ないでしょうが南関東圏で欲しい方がいれば差し上げます。(笑)

BL用が欲しいところですがお金が無い!
気が向いたらやりたいものです。
Posted at 2017/10/06 21:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月01日 イイね!

corksport ステアリング簡易レビュー

※各種情報は一番下へ※

・内容物一覧
ステアリング
保証書
請求書(納品書)
取り付け説明書
ステッカー

取り付け説明書はカラー写真入りで結構丁寧



購入したのは黒&赤ステッチの物



このショップを見つけた当初(1年前くらい)は

パンチングレザー以外が黒&赤ステッチ
赤&黒
黒&黒
赤&赤

があったのですが、いつの間にかなくなって上2だけに。



全体


サムグリップがautoexe製全般よりも大きめ。





握っていてパンチングレザーが心地いい。

(外国製だから?)切れ込みは大きめ
私は親指が結構太めなので助かります。




CorkSportのロゴ入り





D型ステアリングですが、昨今各社に純正採用されている物ほどではありません。

正円派の方でも馴染みやすいかと思います。



取り付けはビビリなのでディーラーにて後日、




ステアリング本体 $349.99
送料(UPSの安い方)$118.85
計$468.84

日本円にして¥52857+各種クレジットカード手数料

消費税:¥1700


Posted at 2017/10/01 12:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月01日 イイね!

無事にアレが届きました!

無事にアレが届きました!-20171001 11:17 A.M 不適切な表現があった為、加筆修正-

タイトルの通り、無事に届きました!




都心の方だとUPSが直接届けるらしいですが
そんな大層な所には住んでいないので、ヤマト運輸局留めで受け取りました。





箱はこんな感じ



肝心の中身は………





ステアリングでございます。


https://corksport.com/mazdaspeed-3-steering-wheel.html

革!赤ステッチ!D型!太い!
良い………


以前からウレタンステアリングの

ベタベタ&テカテカ

が気になっていたのですが、
私的にMSの物はお高いし、変えるにはインパクトが欠けると感じました。

更に、国内でBKの革巻きステアリングを作っている社外メーカーはありませんでした。


早く付けたいです。


おまけ

嬉しさのあまり変なことをし始めた私と
変に写ろうとする友人



Posted at 2017/10/01 11:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月28日 イイね!

近況報告

近況報告です。


最近、

寝落ち→深夜に起きる→風呂等済ませて寝る→日中眠い&体調悪い→(最初に戻る)

の悪循環で危機感を感じています。
睡眠大事!



さて、例のブツですが………

順調に進んでおります。
有名所なので、勘が良い人は発送地で分かっちゃうかも



初めて利用するショップ&海外と言う事で、相手側から

「英字で住所を証明せよ。」

とのお達しがありましたが、パスポートは家で紛失…。
銀行の残高証明書で乗り切りました。

到着が楽しみです。
Posted at 2017/09/28 12:59:07 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

マツダ車大好きな一生初心者ドライバーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カウルサイドウーハー リサーチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 13:02:28
サブウーファーユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 12:48:03
お久しぶりです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 09:09:52

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド 3くん (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
2023/07/02- ODO6km BK5PからBPFJ3Rに乗り換えました。 いっ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2024/04/22 知人に譲渡しました。 舗装林道に入って行きたくなるチョロQ的楽し ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラくん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
お別れしました いい車でした 2015/06/06 - 2023/07/02 36585 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation