車検の代車で
【アクセラスポーツ 15XD PROACTIVE】
を貸して頂けたので、12時間と僅かしか乗れていませんが感想を残したいと思います。
情報
アクセラスポーツ 15XD PROACTIVE (BMLFS)
タイヤ 16インチ TURANZA ER33 205/60R16
かっこいい!!!!!!!!!!!
※以下は私個人の正直な感想です。※
※不快な思いをさせてしまった場合は、申し訳ありません。※
※ちょっと乗ったくらいで偉そうにしている小僧の稚拙な落書き帳です※
結論から申し上げると「(慣れれば)素晴らしい車」です。
まずは特に良い点を数個ピックアップ
◎ディーゼルのトルクフルな走り!
マツダのウリであるディーゼルエンジン
流石です、素晴らしい!
僅かにアクセルを踏んだだけで、ものすごい加速感が味わえます。
また、加速"感"で大してスピードが出ていなくても満足感が得られる点もGood!
また、私は愛車がMZR1.5にも関わらず【エンジンを回したくない】性なのもあって、大満足です。
◎数々の先進機能
GVCやSCBS、BSM等色々ありますが、私はALHが一番便利だと感じました。
街灯のない田舎道での強い味方です。
じわ~っと機能する点も上品。
また、頑張ってi-DM先生を3rdステージまで上げてみましたが、中々厳しいですね(笑)
運転技術をもっと磨かねば…
次に気になった点
?パワステのフィーリング
ここは慣れの問題だと思いますが、軽すぎると感じました。
車速感応式とのことですが、高速道に乗っても変わらず軽い。
そのせいか、BKの感覚でステアリングを回すとi-DM先生に怒られることがしばしば…。
また、BKは電動油圧のパワステでセンター付近が固めでしたが、BMは比較的中央が緩めで、ハンドル維持に気を使いました。
しかし、あくまで"気を使った"だけでブレはありません。
「これがGVCの効果なのかな」と感じました。
△マツダコネクト
某所では散々な言われようのマツダコネクト。
致命的な問題はありませんでした。
しかし改善点があるように感じます。
1、任意に設定できるショートカットボタンが欲しい
ナビとi-DMを行き来していましたが、いちいちApplicationで選ぶのは…。
2、処理性能が不足している
開発が2013年以前&
2コアCPUだが実質1コアな事もあって、起動や操作がもっさり気味…。50音検索後のスクロールカクつきが時代を感じる…。
こればかりは仕方がないが更なる最適化に期待。
総評
パワステのフィーリング以外は完璧だと感じました。
静粛性、アクセルレスポンス、デザイン、6AT等どれを取っても素晴らしいですし自分の車にしたいくらいです(笑)
BMアクセラは良い車でした。
Posted at 2017/08/25 01:08:21 | |
トラックバック(0) | 日記