• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八木3のブログ一覧

2017年08月14日 イイね!

チャラン!ポキッ!

昨日は腰の調子が良くなってきたのと、来週に車検を控えているのとで、車内の掃除をしました。

車内は砂とDIY跡のダンボール片等のゴミでいっぱいですw
しっかりと掃除をしました。


さて、清掃時はドアを開けっ放しにするので、ルームランプをOFFにしますよね。
その時に出来事があったので、報告。
高年式かつ青空駐車だとこうなるのかも。



掃除中に、マップランプのスイッチをスライドさせたその時

「チャラン」

と何が金具が飛ぶ音が。


マップランプのプッシュスイッチは何事も無く点くので放置していましたが、夜になってから気付きました。


“ドア連動で点灯しない!”


次の日(本日)ルームランプを取り外してみると原因判明



手に持っている金具が赤丸のプラ爪から外れたようです。

青矢印の接点に乗っかるようにするとドア連動になるみたいですね。



ここで問題が判明。
プラ爪が劣化しているお陰で金具を押さえつけることが出来ません。

高温になるルーフにあるのですから当然のことでしょう。


私はグルーガンで固定してしまおうかと思ったのですが劣化は想像以上に進んでいたようで



ポキっと!


簡単に折れてしまいました。
乳児でも折ることは可能な位脆かったです。

生憎ながら、プッシュスイッチとルームランプは生きているので不便はしていません。
気が向いたら直すかも


青空駐車なBKアクセラオーナーさんはお気をつけください。
ゆっくり丁寧にスライドさせると防止できるかもしれませんw
Posted at 2017/08/14 21:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月04日 イイね!

早まりすぎたか

前回はフットレストについてブログを書いた次の日、携帯電話をみると500円引きクーポンが!

8/14に注文する予定でしたが、買っちゃいました!




早速装着!

と行きたかったのですが


2階の自室から工具を持ってくる際、階段から滑って腰を強打してしまいました…。

骨には問題が無いものの、打撲で腰を曲げたり捻ったりが出来ません。

残念です。
Posted at 2017/08/04 22:52:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月25日 イイね!

フットレスト部分の下見

朝、最寄り駅の駐車場に早く着き過ぎてしまったので、フットレスト部分を捲ってみました。


まずはフットレスト付近。
汚れてるのは置いといて、左側のリベットを外し


カーペットをめくって、赤丸の部分のリベットを外してみる。





このリベット、カーペット固定用にしては深すぎます。
スクリューグロメットの逃げ場になるのでしょうか。


時間の関係で分解はここまで。
大体の感覚は掴めた気がします。

8/14がモノタロウで自動車部品10%offの日なので、その時に注文したいと思います。
Posted at 2017/07/25 16:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月24日 イイね!

フットレスト

フットレスト最近気付いたのですが、アクセラってフットレスト部分にゴム板とか何もないのですね。カーペット直。

靴裏に泥が結構付く環境で使用している身としては、非常によろしくない。
カビなんて生えたら堪ったものではありません。

「何か無いか」とBKアクセラのカタログpdfをみたら



アルミペダル
27000YEN!

これはちょっと…、私には高すぎます…。
フットレスト部分だけあればいいんですよ。



ん?
MAZDASPEED AXELAを除く

BKMSアクセラを除く?
そういえばBKMSアクセラといえば最上位グレード
つまりアルミペダル標準装備か?



ビンゴでした!
どうやらアルミ部単品の品番は【B37F-69-69X】

しかし、この品番で探してみるとBLアクセラが出てくる。

諸兄さんによると
「【69-69X】はアルミ部単体なので、他部品とのセットはB38N-V8-210A」
ということらしいです。
ただ、これがBKアクセラに適応するかは不明。

情報不足ですが、この先、BKアクセラの情報が増えるとは思えないので近々入手してみたいと思います。

Posted at 2017/07/24 13:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリ | クルマ
2017年07月09日 イイね!

焦げ臭いにおいについて(続)

フル加速時に室内が焦げ臭くなる症状についてです。


本日、Dの整備士さんと同乗して高速道路でフル加速したところ、症状の再現ができました。


またエンジンルーム内、運転席側から強く臭う事も判明しました。


しかし、原因の100%断定は出来ないのとお話でした。
異臭後に各部分を見ても特段"何かヤバイ"状態ではないとの事。


あり得る原因としては
・ベルトの劣化
・テンショナーが原因のたわみ
・何かのホースが熱い部分と干渉している

が挙げられるそうです。


ディーラーですので、確信がなければ勧めることは出来ませんし仕方がありません。



8月の車検にてベルトとテンショナーは交換予定ですから様子を見たいと思います。
Posted at 2017/07/09 15:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

マツダ車大好きな一生初心者ドライバーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カウルサイドウーハー リサーチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 13:02:28
サブウーファーユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 12:48:03
お久しぶりです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 09:09:52

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド 3くん (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
2023/07/02- ODO6km BK5PからBPFJ3Rに乗り換えました。 いっ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2024/04/22 知人に譲渡しました。 舗装林道に入って行きたくなるチョロQ的楽し ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラくん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
お別れしました いい車でした 2015/06/06 - 2023/07/02 36585 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation