• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marco0712のブログ一覧

2018年10月16日 イイね!

誰か弄った?

先日ある作業でバッテリーマイナス端子外しました。復旧させるとスーパーウェルカムライティング機能が作動していない!ホタルもしないしイルミデイライトも起こらない。コントローラかハーネスに異常があるのか?とりあえずコントローラの中を開け、DIPスイッチのオンオフしましたが解決せず。仕方ないので新品注文しました。到着したら暇見て取り付けます。

で、ドア開けて気づきましたが、アクシスパーツさんのカーテシランプが点灯していない!更にエーモンさんのフットライトも点灯していない。たまたま夕方で暗くなってきたので、イルミオンにしたら、カーテシ、フットライトが点灯しました。ありゃ?イルミ連動に変更されてる。。。誰がやったんだ?いくつものれん分けハーネスがあって配線ぐちゃぐちゃでわけわからん!直すの大変すぎて直せない。。。お願いしてない作業をDが勝手にやるとは思えないなぁ。ショップ作業も車内配線はここ数年やってないしな。気持ち悪い。。。
Posted at 2018/10/16 13:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月13日 イイね!

わたしバカよね。。。

1週間の間、軽自動車を代車として借りてました。本日返却までに214キロほど走りました。返す前に給油しなきゃとスタンド行きました。今思えばセルフだったのが裏目でした。
軽自動車=軽油 だと思ってました。人生初の軽自動車、全然わかってなかったです。わたしがバカでした。
うっかり軽油入れて1キロくらい走ってしまいました。変な音や黒煙は出なかったですが、ショップの方から先ほど電話があり、エンジン掛からないけど給油間違えた?と聞かれ青ざめました。。。
自力で治すと仰っていましたが、実費掛かったら相談させてくださいと。。。
慌ててwebで調べると、事象としても多く、10〜20万掛かるらしいですね。。。軽く死ねる。チーン。。。
Posted at 2018/10/13 15:57:24 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年10月03日 イイね!

諸々準備

諸々準備本日は明けのため朝帰りで眠いですが、殆ど睡眠取らずに車と向き合いました。
① 台風一過につき車がめちゃ汚いため洗車
② Fバンパー塗装準備で週末車を預けるため、グリルを純正に戻す
③ カスタムヘッドライトの不具合を直す
④ シーケンシャルドアミラー取付準備のための配線確認
上記の4点セット、結構疲れました。。。汗かきました。

①②は問題なし。
先に④から。
画像は撮り忘れましたが、やはりROWENさんのブリリアントLEDを取り付けていたため、スモール連動にしたデイライト配線一本、ウェルカムライトのルームランプ配線(+、−各一本)はドアミラーカバーを外せばアクセスが簡単でした!つまりシーケンシャルドアミラーの配線に流用できるので、容赦なくぶった切り、ギボシ加工ができるこを確認できました!これで地獄の配線通しは不要です。ラッキーすぎる!
画像はK2GEARさんから拝借。まだ製品は手元にありません。


そして問題の③
画像は古いですが、左ヘッドライト側ブルーモノアイの一部がだいぶ前から点灯しなくなりました。正確には電気は通っていますが、微弱すぎて点灯していない状態。たまに調子が良いとハッキリと点灯します。でもこれはスモール連動にしており、スモール点灯のスイッチを入れると急に点灯しなくなります。代わりにエンジンOFF時のホタルんの際に正常点灯することがたまにあります。。。


二股ギボシ加工した配線の接触不良を疑い、バンパー半おろし、ヘッドライト取り外してアクセスしました。ギボシの抜き差しおよびカシメ直しのためギボシを再度作成しましが、直りませんでした。他ギボシ配線の箇所やヘッドライト関連のカプラーも念のため抜き差しするもののあいかわらず微弱のまま。。。
いったいどこをどう確認して手直せば復旧できるのだろうか?現状はハッキリ点灯しているのは右かヘッドライトのみでバランスが悪いです。このままだめならいっそうのことギボシ抜いてしまおうかしら。
カスタム作成して頂いたかの巨匠に相談すると、
原因は、
・配線を引っ張りすぎた
・配線の接触不良
・LED寿命→エンジン掛けっぱなしで、走行せずにLED点灯させ、80度を超えた。
・エンジン温度が100度超え
・電気の接続ミス
やはり微弱を鑑みると接触不良が怪しいのですが。。。困りました。

Posted at 2018/10/03 19:46:54 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年09月29日 イイね!

S-CRAFTさんにて打ち合わせ

S-CRAFTさんにて打ち合わせフロントバンパーFRP素地が入荷し、本日 S-CRAFTさんにて塗り分けの打ち合わせ、日程など決めてきました!
しかしなんと!リップにクラックが入っているではないか!?






FRPの特性上仕方ないのかもしれませんが、傷を見る限り運送会社が梱包された箱を縦に置いた可能性が高いです。。。いろいろ考え相談した結果、納期優先のためS-CRAFTさんでの補修としました。とりあえずROWENさんには一応クレームのメール入れました( *`ω´)

《以下塗り分け》
・基本ボディ色: 鉄青灰 K5X
・メッシュ: S-CRAFTさんの粉体塗装ver.へ交換
※ 既設シルバーメッシュに塗装すると小石などがあたると塗装が禿げるようです。粉体塗装は禿げにくい!
・フォグカバー: 艶ありブラック
※ 実際はバンパー一体型のため塗り分けレンジを決めました。
→その他詳細は完成後の画像をお待ちください!

《加工・その他》
・シーケンシャル デイライナー使い回し
・フォグカバーとフォグランプ外面に挟んで設置したイカリング移設
・フロントアンダースポイラー移設
・コーナーセンサー移設
・ヘッドライトウォッシャーカバー流用
・ナンバープレート移設
・スバルOPメッシュグリル流用
→グリル枠はみん友 Break Throughさん仕様のグレメタのままでもかっこよかったのですが、ボディ色統一に変更。メッキ部もボディ色と同じ色にしました。

塗装、加工、取付はすべてS-CRAFTさんです。
FRP素地納期は2週間。
塗装・加工納期は2週間の予定。
取付は1日の予定。

《日程》
・9/29 現物見ながら塗り分け打ち合わせ。
本日の時点でリップのクラック補修追加。
・10/6 チリなど仮合わせのため車を1週間預ける。
・10/13 代車とマイカーの交換。
・塗装、加工等完了後に再訪問し、交換取付。
(日程未定、晴れが続けば1週間くらい)


尚、本日はシャイニングスピード 将人社長がいらしていたので談笑してきました。昨日発表されたドアミラーシーケンシャルの試作品を実車にて見せてもらいました。試作品よりも製品の光量はめっちゃ明るくなるとのこと!バンパーはもちろんのこと、こちらも非常に楽しみです!!
リップ割れはショックでしたが、有意義な時間でした!

Posted at 2018/09/29 18:15:59 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「本気でセカンドカーが欲しい。中古の軽でいいから妻にはそちらを使ってほしい。少ない貴重な休みにたまにはスバルへ遊びに行こうかと思えば車使うとか言われて頓挫する。これで何回目だよ?

こちとら担当くんと情報交換したいんじゃ。レイバックだって見たいし、ガラポン抽選会もしたいわ。。。」
何シテル?   10/08 07:26
marco0712です。嫁さんが台湾人です。台湾大好き!台湾作戦発動させます!よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドリンクホルダーイルミ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 19:40:26
誰にでも出来るシリーズ まねっこドリンクホルダーLED照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 19:38:28
nensdon カーシートクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 20:42:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ marco0712 (スバル レヴォーグ)
嫁さんに内緒でいろいろカスタムしてますが、最高の相棒レヴォーグと出会い幸せです!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation