2017年12月27日
例のスバルリコールにて5万円キャッシュバックが巷を騒がせております。私はDでの車検が不可でしたので構変し、民間車検通しましたため、Dからはキャッシュバック対象にならないと言われてしまいましたが、2年整備点検記録簿の書類があれば申請できるかもしれない、という一縷の望みに掛け、点検記録簿の提出をするつもりです。
さて、さて、仮にキャッシュバックが適用されたら、どうするか?そりゃ〜もちろんパーツ代に回しますよ!S-Craftさんのリアウィング狙いたいです!足りない分はへそくりから賄うつもりです。悪い虫が騒いでますが、当然今回のリコールの件は妻には話していませんw
期待してしまうとガッカリ感が半端ないので期待はしないようにします。。。
Posted at 2017/12/27 17:30:32 | |
トラックバック(0)
2017年12月10日
去る9/1ようやくヴァレンティのシーケンシャルテールライトが入荷し、取り付けました。
2ヶ月が経過した先月、ありえない場所に虫の死骸が入り込んでおり除去できません。販売代理店のABに連絡して交換となりました。そして本日ABに着くと何と、運転席側フィニッシャーランプと伝票に書いてあるにも関わらず、助手席側が手配されてるではないか。当然取り付けできず、ただいま待機していますが、本当にヴァレンティは適当でいい加減なメーカーです。
本製品販売にしても、本家より後から予約を開始したOEMのほうが入荷が早かったり、まともな会話もできない対応や、遅延理由も開示しない、メール受信拒否したり。。。挙げればきりがありません。正に開いた口が塞がりません。ABの担当さんはとても紳士的ですので対照的です。近隣店舗に在庫があれば取りに行って対応したいと仰ってました。もし遠方だったり在庫なければ高速道路料金は勿論ですが、本製品の代金、工賃はすべて返金を要求しようと思います。私は片道約2時間掛けてますから。本当に最低、最悪すぎます。もしかしたらブログ削除やアカウント削除されるかもしれませんが、同じようなことがみなさんに起こってほしくないので敢えて実名投稿しました。気分害された方申し訳ありません。
追記
幸運にも近場の店舗に在庫あったため、対応頂きました。無駄骨折らずに済みました。確かに入荷時点でABが確認したはずなのに、気づかなかったのはABにも落度ありますが、100歩譲って製品に詳しくないので間違えたとしてもまだ許せます。今までの対応や今回の対応も良いので怒る気にはなりません。ただ、一方のメーカーはありえません。また、虫や浸水などあるかもしれません。他OEM購入に方々にトラブルがないことを願っています。
Posted at 2017/12/10 10:23:50 | |
トラックバック(0)
2017年11月04日
今日は天気も良かったこともあり、洗車しました。朝5:40に目覚めてしまったので24時間営業のGSへ行きましたが、8時からなんですね。。。なので、自宅付近へ戻りヌマオさん式タオル洗車を実施。その後ウロコ取り、ガラコ塗布、コーティングメンテ塗布とやり遂げました。キレイになったレヴォさんを眺めていると。Σ(゚д゚lll)
ヴァレンティのテールの中に虫くんが挟まっているじゃないか!クリアランスはないはず、カラ割りなんてしてないのにどうやって入り込んだんだ?!写真は取りませんでしたが除去できないな。ってかテールランプ交換時にはいなかったはずだけど。。。
Posted at 2017/11/04 17:20:16 | |
トラックバック(0)
2017年10月14日
本ブログはタイトル通り車と無関係な内容であり、ボヤキとなりますのでご了承ください。
本日は保育所運動会。ですが昨日からの雨で中止です。先程7:30にまち.comより通知がありました。
しかし、既にわかりきったことなのに、なぜ当日まで発表を控えるのか?来週火曜に延期し、以降は順延と記載ありましたが、来週は一週間雨予報です。素直に一週間後の土曜とか日曜に延期で良いのに。。。
もっと言うと近くの小学校やテニスクラブの体育館借りてくださいよ。臨機応変な対応は皆無だし、2年前にも同じようなことがあり、父兄からクレーム出てるのに改善すらされていない保育所の体制。。。開いた口が塞がりません。
長男は今年が最後の運動会です。昨年よりも身体的にも成長し、年長さんならではの競技もあるでしょう。昨年の運動会の時に来年が楽しみだと、この一年待ち焦がれていました。延期による平日開催なら、その雄姿を私は見ることができません。。
保育所にクレーム入れようかな。。。あまりにも腹がたつし、悲しいです。
Posted at 2017/10/14 08:09:51 | |
トラックバック(0)
2017年10月10日
本件は只今調査中でしょうが、もしドア全交換、ボンネット交換とかなったらスバルはどこまで保証するのでしょうか。
私はデットニングやらドア蛇腹に配線通したり、ドアミラーオートクロージャー、ドアサイドモールディングなど取り付けています。これらはオーナー負担で何とかしろ、ということでしょうか。また、D型からなくなってしまった鉄青灰カラーですから、色が合わないとかなったら困ります。。。頼むよ、スバルさん。
Posted at 2017/10/10 20:32:14 | |
トラックバック(0)