• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marco0712のブログ一覧

2019年06月07日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

祝・みんカラ歴4年!明日6月8日でみんカラを始めて4年が経ちます!
年末には2回目の車検が待っております。
残念ながらレヴォーグを降りられるお友達もいますね。。。年改は気になるものの先立つ予算もないのでA型弄り倒して乗り潰す覚悟です。ボンネット換えたい、ラテラルリンク入れたい、8インチナビ欲しい、とかまだまだ物欲が収まらないですwww
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/06/07 12:51:51 | コメント(9) | トラックバック(0)
2019年06月02日 イイね!

D洗車拭き上げ

今日はセーフティチェックへ行きました。こちらは特に問題なく終了。今まで機械洗車はホイールに付けたリムガードが剥がれるからと言う理由でDに断られていました。私は何度もスタンドの洗車機掛けてるから大丈夫と言っても、Dの対応は変わりませんでした。しかし先日リムガード剥がしたので晴れて機械洗車してもらいました。

無料だから仕方ない?忙しいから仕方ないのでしょうか?拭き上げがいい加減でした。
・リアゲート上げると、多量の拭き残しが垂れてきます。そもそもリアゲート開けてなさそう。
・4つのドアを開けて、ドアモール(側面)の拭き上げしていない。
・ドアバイザーの裏拭いてない。
上記3点に気づき自身でやりましたが、今までD洗車は純正ホイールの頃は毎度やってもらいましたが、ここまで酷くはなかったのになぜでしょう。気づかなかったら水垢になり汚く残りますよね。。。職業柄毎日洗車しますが、拭き上げが一番大事です。スタンドで手洗い洗車お願いすればこれぐらいはきちんとやってくれます。誰にも言いませんでしたが、何ともガッカリでした。久々にDでしてもらいましたが、次回からはやるのやめようかな。。。
Posted at 2019/06/02 16:31:12 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年03月30日 イイね!

嫁さん、頼むから改めてくれ

みなさんの周りにも駐車違反取締りの方(みどりむし)が街にはたくさんいますよね?嫁さんはちょっとぐらいなら、と軽い気持ちで路上駐車し車を離れます。いわゆる放置駐車ですね。通称ねぎぼうずや近くのコインパーキングに停める。あるいは停車なら問題ありません。みどりむしが来ないひと気ないところ、近隣住民が通報しない限りは黄色紙貼られることはありませんが、彼らが出現するスポットなら、1分だろうが15分だろうが駐車は危険です。私は二種免許保持者のため絶対やりません。仕事もプライベートも同じです。
嫁さんには何度注意しても、切られたことないからとやめてくれません。それも一方通行の左端に寄せれば何とか一台横を通り抜けれるような狭い道です。正直勘弁してもらいたいです。やはり一度痛い目に遭った方が良いのでしょうか?
私はまだ二種免許がなかったころ、コンビニのトイレに行っている間に切られたことあります。抗議しても覆りません。少し歩けば20分300円のコインパーキングがあるのにサボった自分が悪いのです。
Posted at 2019/03/30 08:12:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年03月14日 イイね!

シーケンシャルデイライナー再取り付け

先日故障してしまったデイライナーがようやく修理完了になり、車両へ取り付けました。この度はY's fine 社長、ありがとうございました!

《補修、変更した箇所》
・故障したデイライトLEDチップ交換。
・デイライト抵抗のみ交換。
・デイライト、ウィンカーの半田付けやり直し
→損傷が著しい部分のみ(ウィンカーの制御電圧は数V程度と低いため、発熱等はあまり気にしなくても良さそうです)。

取り付け後全ての点灯、動作確認にて問題ありません。しかし、途中シーケンシャルカプラーの緑線、白線が抜けてしまい焦りました。。。なんとかしましたが。
また、車両全体の画像ですと運転席側デイライトが暗いように見えますが、左右ライナーアップ画像で比べると遜色なさそうです。おそらくは、社外バンパー特有のフィッティングにより、デイライナーがバンパー内に引っ込んでいる角度や面積が左右平等ではないためと思われます。こればかりは仕方ないと思っています。

昨日の千葉市は強風にあおられ、作業は大変でした。工具ボックスはひっくりかえる、いろんなものが吹っ飛ぶ。。。室内作業できたら最高なのに。




Posted at 2019/03/14 06:17:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年02月15日 イイね!

シーケンシャルライナー不具合〜partⅡ 原因

シーケンシャルライナー不具合〜partⅡ 原因今回修理を依頼したショップさんから下記回答がありましたので報告いたします。

〈原因〉
回路上のLED(白)1つが不良を起こしております。また、基板上に取り付けられている抵抗が焼損し、滑落している状態でした。
焼損の原因として考えられるのは、抵抗の消費Wが適正でなく過熱し、抵抗値が変化の後LED(白)のオーバードライブによる破損で不点灯を起こす。もうひとつは、車体側突入電流又はエンジン始動時の電圧が通常より高めかユニットの出力が高い可能性。このどちらかが原因として大きく考えられる点となります。

〈対策〉
現行で使用されている抵抗値(耐W含む)の変更が一番早いと思います。ただし、LEDスペックに対して印加される電流値(電圧)を再度検証の上、適切な抵抗値のチップを装着する必要があります。

《追記》
不点灯を起こしていた白色LEDの隣についているアンバーLEDも白色LEDのオーバードライブによる発熱の影響か、かなり痛んでおります。今現状としまして、点いたり消えたりしておりますので、こちらも交換いたします。

私にはなかなかわからない単語もありますが、モヤモヤしていたのが晴れました。ヘッドライトカスタムやイカフォグ、その他光り物もDIYでとりつけていますので、電源の取り方や電流値の加減などがこちらの落ち度の可能性もあります。とりあえずは直りそうなのと、改善もできそうなので安心しました。

以上、修理が終わり車両に取り付けたらまた報告します。
Posted at 2019/02/15 21:26:11 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「本気でセカンドカーが欲しい。中古の軽でいいから妻にはそちらを使ってほしい。少ない貴重な休みにたまにはスバルへ遊びに行こうかと思えば車使うとか言われて頓挫する。これで何回目だよ?

こちとら担当くんと情報交換したいんじゃ。レイバックだって見たいし、ガラポン抽選会もしたいわ。。。」
何シテル?   10/08 07:26
marco0712です。嫁さんが台湾人です。台湾大好き!台湾作戦発動させます!よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドリンクホルダーイルミ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 19:40:26
誰にでも出来るシリーズ まねっこドリンクホルダーLED照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 19:38:28
nensdon カーシートクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 20:42:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ marco0712 (スバル レヴォーグ)
嫁さんに内緒でいろいろカスタムしてますが、最高の相棒レヴォーグと出会い幸せです!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation