• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コーラタンクの"GC35改 ボローレル" [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2019年11月11日

C35 R32サイドブレーキ スピンターンノブ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
手ブレしてしまいましたが...C35ローレルにR32の革タイプのサイドブレーキが移植されてます。
スピンターンノブの取り付けは、どこにでも、掲載ありますが一応...
R32の場合、シルビア系のスピンターンノブが付きます。そして、取り付けする場合シルビア系とは違い、一個やることがあります。
2
これ、サイドブレーキの先端によく見ると鉄のカラーが付いてます。
マイナスドライバーでこじって、引っかかり部分にマイナスドライバーをあてて、ガンガン叩かないと外れません。
まれに、ピンが変形して抜けない場合、引っかかり部分をニッパーとかで切り落としたりしてフラットにしないと、カバーが外れません。
変えがある場合は、もうカバー分解するのが早いですね...
3
カバー外した後ですが、こんな感じであててあげるといいです。
ちなみに再使用は、物理的に難しいです(笑)
運良く入れば入れてもいいですね!カバー留めにもなります。
簡単には抜けてこないですけどね!
4
カバーは、共通でボンドで止められてるので、根気よくねじねじしてれば外れます。
布とプライヤーを、用意してこじると早いかもしれないですね。
5
カバーが外れれば、今回の作業の9割終わりです(笑)ほぼ、カバー外しの作業です。
あとは、この爪が中に入り込んでると思います。
両サイドにあるので、バネから外す感じで起こして、フラットにしましょう。飛び出してると、カバーに引っかかってカバーが破れる恐れも...
6
ここで、ようやく(笑)
今回取り付けするのは、D-MAXさんから出てるバリサイ(笑)
お友達がお誕生日にくれました(笑)
ありがたや!!
7
カバーは、外す時と同じくグリグリしながら、入れましょう。
最後まで入ってるかの確認は、ブレーキレバーに色の違いがあると思うので、そこまでしっかり入れましょう!

そして、スピンターンノブを、純正のボッチに差し込むだけ!力一杯握って入れます!
場合によっては、布とかあてて、叩いてやるといいです。
8
とりあえず、つきました。

でも、まだ結構長いんだよなー...
まぁ外れる気配ないからいいかー

あ、車検に関してはディーラー車検はお断りされるケースが多いです!
ショップの方に相談しましょう!
かなりグレーゾーンらしい。
場所や人によっては、バネが効いてないとダメとかもあるそうな。
なので、バネは捨てないように!入れておいていつでも戻せるように!あっても邪魔になりませんからね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メモ 初めてのプラグ交換 rb20e hc33

難易度:

6ヶ月点検とパワステポンプ修理。

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

c35ローレル ウインカーリレー交換

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

フロントグリルのクリップ交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

コカ・コーラ大好き(笑) コーラタンクです。(新卒当時上司に放たれたあだ名) 普段、ノア顔ヴォクシー(ノクシー)に乗り、室内音楽ガンガンノリノリです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シーケンシャルなデイライト登場! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 03:12:41

愛車一覧

日産 ローレル GC35改 ボローレル (日産 ローレル)
ドリフト、FRグリップ用に所有
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
サーキット用に購入しました!
トヨタ ヴォクシー NOAH顔VOXY 改め NOXY (トヨタ ヴォクシー)
顔面移植車両!その名もNOXY!
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
所有ではなく、兄のですが、長く乗ってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation