• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月27日

ドライブシャフトは交換したけれど・・・

ドライブシャフトは交換したけれど・・・ 結果として、

異音直らず!








正確には、ドライブシャフトが原因の異音は直ったけど

私が直して欲しかった異音は全く直らず・・・



車検の前から「バキバキッ」音がしていて、そのとき

私「ドライブシャフト逝っちゃってますよね?」

ディーラー「異音の原因は、車高調のピロアッパーです。
           ドライブシャフトは問題ありません。

何度聞いても同じ答えなので、そのときはプロが言うのでそうなんだろうと思う事に・・・


車検後、走ると「ゴロゴロゴロ・・・」と少し異音がしたものの

ディーラーは、車高調とクラッチの異音以外問題ないと言うので

私が気にしすぎ?と思って今まで乗ってきました。この状態で何度言っても答えは同じでしょうしね。

そして、つい最近になって「ガラゴロガラゴロ・・・」と酷い異音がするようになったので

ディーラーへ行ったわけですが・・・



シルバーウィーク中に行ったとき

症状を話し、メカニック同乗で異音の確認をした結果

 「原因は左側のドライブシャフトですね。もしかしたら
    右側も音が出ているかも知れませんが左側の音が大きすぎてなんとも・・・」

というので左右とも交換することにしました。

私の中では、ドライビシャフトが逝くと主に曲がるときに異音が出るものだと思っていましたが

今回は直進時も関係なくガラゴロ・・・

でも、プロが原因はドライブシャフトです!というので

きっと酷くなるとこううなるのね~くらいに思ってました。


そして本日、左右ドライブシャフト交換。作業自体は1時間ほどで終了しました。

デーラー「ドライブシャフトを交換してバキバキ音は直りましたが・・・」


オイオイ、ちょっと待て!車検のときの話じゃ
  バキバキ音は車高調だったでしょ!!



どうやら、「ガラゴロガラゴロ・・・」の原因はデフらしいです。


でも、私のは街乗りのみでミッションオイルも定期的に交換していて

一番最近ミッションオイル交換したのは車検の時!

そして、気のせいだと思って指摘しなかったものの

車検後から「ゴロゴロ音」発生!

それ以外にもこのディーラーには不満と不信感がたまりにたまっているので

あれこれしつこいくらいに聞いてみました。

話の中で

 「特にATなど、何万キロもオイル無交換で走り続けた後
   オイル交換すると不具合を起こす事があります。」

とか

「オイルを入れ忘れたり違う粘度のオイルを入れたりすると・・・」

とか言うやり取りが・・・



そして、「以前はMT用とAT用のオイルは別々のモノでしたが

       1年ほど前から中間的粘度のものに統合されました」と・・・


え!オイル変わってるの??


それが全ての原因とは言いませんが

それまでの話・気のせいと思って指摘しなかったものの車検後から異音発生

ということから考えると、

ディーラーにかなりの落ち度があると考えるのが普通ですよね?

指定オイルを変更したのはメーカーでしょうが

どこまで安全性確認してるの?

だいたい、ユーザーには指定外使ったら保証対象外!

なんていってるくせにあんたらは勝手に変えちゃって連絡しないし責任もとらないの?


そりゃ、距離も走ってるけど街乗りのみで定期的にオイル交換してて

何もしないのにデフ逝っちゃうのかなぁ?



そもそも、あれだけ嫌っていたこのディーラーに行ったのは

車検のときなんかやらかしてるんじゃない?

と言う疑念が拭えないからですし・・・



普段は温厚なはずの私も、さすがに不信感と不満が爆発寸前で

2時間近く話し合いをしました・・・

結論はまだ出ていませんが・・・




う~ん、ラリ筑危うし・・・

ブログ一覧 | マカブ メンテ | クルマ
Posted at 2009/09/27 19:04:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

竹。
.ξさん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2009年9月27日 21:38
3Fで聞こえない、気にならないなら、常時駆動しているデフとも違うような・・・
同理由でハブベアリングも違うような・・・

K12のエンジン(ミッション)マウントが逝くと、走行中に助手席付近からカタカタカタカタと聞こえたりしますが・・・。これは、鳴る時鳴らない時がありました。

ガラゴロは、心配な音ですね~

しかし、そのDのメカニック駄目ですね~
コメントへの返答
2009年9月27日 21:47
やっぱり回転物の音ではないかもしれませんよね?
ガラゴロというかカタカタというか、うまく表現出来ない音です…
そして、鳴らないときもあるんです。


メカもカーライフアドバイザーだのテクニカルアドバイザーとやらも…
2009年9月27日 21:43
もしデフなら
常に音でますよ。

アイドリングの時にもガラガラ
言ってて、クラッチ切ると
直るのならインプットシャフトか
レリーズのベアリングがあやしいですが、
走行中はあまり聞こえないと思いますが。
その辺りがギヤオイル関係してるかも
ですね。
コメントへの返答
2009年9月27日 21:59
アイドリングでは音出ませんね。
あと、やっぱり音が出るのは1速のときだけ激しいのも気になります。
狼さんのコメントから考えると、マウント交換も関係あるんですかね~
なんとなく、回転物そのものではなく回転するものに何かが当たっている音のような気もして…

これと別件で、クラッチ切るとときどきキュルキュル音しますが(^^;;
2009年9月27日 21:59
うーん。

大変な事になってますね。
プロもある意味信頼できないのかしら?

自分はメカの事は詳しくないので、コメは差し控えますが
異音が無事に消える事を祈ってます・・・
コメントへの返答
2009年9月27日 22:06
セカンドオピニオンが必要かもしれませんね…
こちらはプロを信頼してお金払ってるのだから、しっかりしてくれないと困るんですけどね~

さすがに多少は非があるのを認めているのか、ドラシャの請求は異音問題解決後とのことですが。
ちなみに、先日目撃されてしまった付近のディーラーです。
2009年9月27日 22:18
確か3年位前にデフかミッションのオイルが1種類になったはずですね。

体験談になってしまいますがミッションかデフがOHを必要としてるなら、かなりの量の金属粉がでてもおかしくないかと。

それとも1と2速が調子悪いのかな?
うーん、音診断だから間違える確率は低いと思うんだけどなぁ
コメントへの返答
2009年9月27日 22:49
そうですよね!
ディーラーは磨耗が原因みたいなこと言ってましたが、それなら大量の金属粉が出るはず…


いや~、ドラシャの異音を車高調と判断するディーラーですから…(^^;;
2009年9月27日 22:57
ええぇ~、、、、、あそこのディーラーですよね~(爆)

ボクもオイル交換してもらってるのに・・・・・

心配になっちゃいます・・・・(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)
コメントへの返答
2009年9月27日 23:22
はい、アソコのディーラーですよ~!(^^;;

いい加減、腹立ってますむかっ(怒り)
皆さんのコメントから考えると、デフも見当違いのようですし…
正直あのディーラーの何もかもか信用出来ませんね。
現在返答待ちですが、連絡はいつ来るのやら…

なめられてるんですかね~
私は基本的に、金払いも良いし普通にきちんとした仕事してくれれば文句も言わないし値引き交渉もしないし…
でも、今回は我慢限界!!
2009年9月28日 1:04
ドラシャだけでは無かったようですね.....。
家の近所のDラー整備士も、駄目駄目で訳解らんこといわれてから行ってません。
Dラー整備士さんには申し訳ないですけど......
最近はAT車が多くてMTやったことが無い整備士とかいるらしいですが......
(純正部品しか扱った事の無い人は純正の欠点は解らない方多いですね)
私の近くには、残念ながら信頼できる整備士さんおりません。
(逆に整備士から質問攻めにあったことがあったりします....どっちが整備士だ...?)
だから自分でやるようになったんですけどね.....。
 
すずきさんそういえば、クラッチおかしいって言ってましたね.........
ついでに1000のフライホイールで軽量化して、
サニーのクラッチなんていいんじゃないですかね....?

デフの件ですが以前、多走行のマーチでバラバラになってボルトがケースを割って出てきたなんて例もあります。
MT交換も視野に入れなくては....?
もちろんDラーに保障させて........
コメントへの返答
2009年9月28日 12:51
結果的に、車検時に車高調と言われたバキバキ音は直ったわけですが(^^;;
そのことを告げると、
「整備士によって判断にばらつきがあったことお詫びします」って言うんですが…
車検のときもアンタだっつーの!!

ミッション交換ならついでにクラッチもやりたいですが、ここにはこれ以上頼みたくないし…
2009年9月28日 1:14
僕のマーチも変な音とショックがあります(汗

症状はすずきさんと同じで直進でもでるんですよね(^^;)

いまは収まってるんで見ない振りしてるんですが・・・・・

怖いです↓(><)

僕はミッションオイルを新品にするとでます(原因不明です)
コメントへの返答
2009年9月28日 12:55
他の方からのアドバイスを元に考えるとデフやミッション以外の可能性も推測されます。

デフならやっぱり統合された後の粘度違いのオイルが原因?
2009年9月28日 8:20
何の音なんですかね~
音を聞かないと何とも判断出来ないですが、音ですからね~
何とかなるとは思いますが・・・

Dのメカも最近は若くて経験不足な方が多いですからね~
うちのお客さんがDのメカってくらいですからね~
しかもニッサンのメカって言うのが面白いです(笑)
コメントへの返答
2009年9月28日 13:11
経験不足とかはある程度仕方ないとしても、客が言ったことをまともに聞かないとか言い訳ばかりすることに腹がたつんですよね~
「連絡します」と言われて待っていても、結局こちらが出向かないと音沙汰なしがほとんどですし…
ドラシャの件も、見積もりでたら連絡しますと言われたのに連絡無いので出向いたら金額出てるし(^^;;

親車のダイハツさんと比べると、日産はレベル低いような…
(他にも何店舗も不快な想いしてますので)
2009年9月28日 8:42
この事ですか・・・(ーー;)

私はショップですが・・・同じ気持ちです。

修理は?ディーラーが持つんですよね???
オイルが変わってるのも言わなかったんだから。

1日でも早く治ると良いですね。
コメントへの返答
2009年9月28日 13:14
このことです…
富士Pは行けると思いますけど、ラリ筑は微妙ですね。

とりあえず回答待ちですが…
出方次第では、このディーラーの本社にでも行くつもりです。

プロフィール

「2025年トキメキ探し初め🥰 http://cvw.jp/b/244797/48208780/
何シテル?   01/17 21:19
マーチMTGによく出没します(*^▽^*) 2017年11月より、 キャンプはじめました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マーチカブリオレクラブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 20:32:58
みのさん 930さんのホンダ N360 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/17 13:57:45
本日の1台♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 12:08:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
令和3年7月11日契約、 令和3年11月28日納車! コペン セロS 5MT マタドー ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン ダイハツ ハイゼットデッキバン
ハイゼットカーゴ デッキバン G SAⅢ 4WDの5MTです♪ 令和元年4月15日契約 ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
6Vのゴリラです。 20代前半の頃、当時勤めていた会社の先輩から 格安で譲り受けました ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
20代半ばの頃でしょうか… 幼馴染みと3人で忘年会をしたときに 「みんなでモトコンポ買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation