• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サクラノデーモンのブログ一覧

2016年09月16日 イイね!

カナケンさん、新潟に!

カナケンさん、新潟に!こんばんは(^_^)

14日、15日にみん友であるカナケンさんが新潟に来られました(^^)


14日 夜中3時


おっ!もう走り出してました!




そして、気がついたらいつのまにかすぐ近くまで来てました。

朝8時過ぎに無事到着。

とりあえず作業をすぐ終わらせて観光でもと考えていたのですが、予想以上に苦戦…(>_<)
途中、昼飯を食べに寺泊へ行き



自分は鮭いくら丼を、カナケンさんは海鮮ちらしをいただきました(^_^)v


その後、シーサイドラインを通り家へ戻り再び作業へ…

18時くらいに洗車場へ移動、拭き上げ中にすこねこさんと合流!






リアのメッキモールが付いた2台…並んで見るとこれが純正なんじゃないかと思ってしまいます(笑)


そして、すこねこさんのレヴォーグを拭き上げして、しばらくしたら


雨!!


洗車したてで雨に打たれるとは(*_*)

その後は仲間内で毎度お馴染みのラーメン屋にていつものラーメンをいただき、すこねこさんはレヴォーグからN-BOXへ乗り換えの為、一旦帰宅。

いつもの駐車場でフィールダーハイブリッドのゆう@uniさんと合流



3台とも字光式ナンバーで更に3台とも器具はAIRを使用(^.^)





背の順???

相変わらずの白率!(笑)



2日目は午前にリジカラ付けたり、2階の雨樋の掃除したり(笑)

夕方にはちょっとトラブルがあったけど、22時前に無事黒埼PAのスマートICに間に合い、すこねこさん、ダイヤモンド☆さん、と3人でカナケンさんを見送りました。


カナケンさん、新潟はどうでしたか?
越後平野の田んぼや新潟バイパスは初見ではビックリしたと思います(^^)

また遊びに来て下さいね~\(^o^)/
そして、またみんなで集まりましょう!
2日間&長旅お疲れ様でしたm(__)m

Posted at 2016/09/16 21:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月17日 イイね!

思い付きの東北旅

思い付きの東北旅こんばんは。

またしても完全な思い付きでの旅です(笑)



事の発端は、15日にアウトドア用品店に行き、車中泊で使うマットを購入。



これでシートのゴツゴツ感も無く、快適に寝れるはずだろう(^_^;)

購入した事をゆう@uniさんに言うと…



『じゃあ、そのマットを使いに行こうか!』


って事で、行き先を東北に決め、早速旅の準備をします(^_^)
出発は17:30です。




豊栄のスタンドで給油。

聖籠新発田IC~朝日まほろばICまで上空移動~7号で最初の目的である山形のあつみ温泉に。

その後は、途中から海沿いの県道50号~112号~7号で秋田に入り、最初の道の駅『象潟』で休憩(^^) 次の道の駅の『にしめ』で寝る事に。










にしめに着いたら早速晩酌\(^o^)/
しかも瓶ビールですよ(笑)
つまみは道中で買った〆鯖とチキン(笑)

ビール2本空けてから寝ました…。



マットでの寝心地は最高!シートの段差やゴツゴツ感が和らぎ、体が痛くなりません(^_^)




16日

起きたら道の駅の隣がひまわり畑だったので早速写真を。










準備を終え男鹿半島を目指します!





男鹿駅にて


ここからなまはげ館経由で入道崎に行きます。







北緯40°なんだそうな…









昼は比内地鶏の親子丼


ここから道の駅『おおがた』に行きます!



レヴォーガー風に言うところの『部活動』?(笑)
プレミアムソフト!
食べ方失敗すると落下します(笑)


おおがた~琴丘への道中、地図で見ても真っ直ぐな県道54号、写真撮ります(^^)







撮影後、道の駅『ことおか』へ

ここでゆう@uniさんは新潟に戻るって事で解散しました。
帰りの道中、祭りで道路が封鎖されてる所があったとか…



さて、自分はどうしようかと悩んだ結果、秋田道で大館方面へ行き、7号で道の駅『やたて峠』でとりあえずお風呂に入ります!

青森に行こうか、岩手に行こうか悩んで…弘前城のCPを!

燃料を入れて




その後、浪岡~国道101号で日本海側に出てー…と、高速を走っていたら…なんと!


レヴォーグのステゴ君をハイドラで発見!!

会うことは出来なかったけど、ハイタッチに行きました(^^)/



いやぁ、見知らぬ地で知ってる名前を見ると嬉しくなってしまいますね(^_^)
ステゴ君ありがとう!


浪岡に戻り、予定通り101号を走り日本海側を目指します!

と、突然睡魔に襲われたので道の駅『ふかうら』で寝る事にしました。
海のそばで風が強くてうるさかったけど、爆睡でした…


17日




翌日から仕事なので8時前には南下開始です!

戻る事が優先だったので道の駅とコンビニ以外はほぼ寄りませんでした。

が、やはりCPは欲しい…(笑)

来るときに取り零したCPを取れるところは取りながら走ります(^_^;)




取り零した道の駅『岩城』から
ここから男鹿半島って遠いんだなと改めて感じました…


新潟に入り、行くときと同じスタンドで給油&洗車をして帰宅しました



今回の旅の走行距離のトータルが1096.7km。
実際には行くときにスタンドでリセットしてるのでプラス35kmほどあると思います。


次は宮城、岩手、青森かな?

その前に左前のゴトゴト音が酷くなってきたのでそれの修理かな……(>_<)



おわり
Posted at 2016/08/17 23:16:02 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年07月15日 イイね!

ちょっとそこまで?関東旅

ちょっとそこまで?関東旅7月12日の夜から、東京へ行って来ました。

いつもの如く思い付きで『ちょっとそこまで』行って来ました(笑)




出発前


たまには違うルートで行こうかと、福島回りで栃木~埼玉~東京で走ります!




栃木の都賀西方PAにて仮眠(-_-)zzz


30分後、、暑すぎて寝れないので結局エンジンかけてエアコンかけて寝ました(笑)
21.1だった燃費も、朝起きたら18.4まで落ちてました(*_*)


東北道~圏央道~関越道を走り、所沢ICで降りて小金井街道でSAB小平を目指します。




小金井街道にて
怪しい床屋発見(笑)


SABでカナケンさんと合流、昼飯を食べてアップガレージに移動。

その後、スロコン取り付け大会を開催したのですが、スロコンのスイッチ部が接触不良?で初期設定が出来ず…
何とか出来たのですが、何かあると危ないので元に戻しました。

その後しばらく喋った後移動したのですが、右折レーンに入れず曲がりそこねてしばらく直進してしまいました…
さらに、薬局の駐車場の縁石に左リアのホイールをガリッ…

・゜・(つД`)・゜・


カナケンさんの駐車場に着いて、蚊に刺されながらしばらく話し、写真を撮り、




気が付いたら20時も回って…
カナケンさん、ご飯作らなきゃいけないのに遅くまですみませんm(__)m



その後、すこ@小平さんとコンビニで合流して、旧青梅街道で16号沿いの瑞穂のスタンドまで移動。
ここで、ぬまっちさんとnorihiko0108さんと合流しました(^_^)




左から
すこ@小平さん
自分
norihiko0108さん
ぬまっちさん

おおっと!自分のだけカスタムグレードじゃないぞ(笑)

凄い湿度で蒸し蒸しの中、色々話したり、コーヒーを賭けた『ハイドラの図鑑の中のレア車 ~誰が一番レアな車を持っているか』大会したり!
ぬまっちさんとnorihiko0108さんがまさかのドっかぶり(笑)
カフェオレごちそうさまでした\(^o^)/

見た目以上に手の入ってる自分のN-BOXを見てnorihiko0108さん、驚きの連続だったようで(^_^)

と、ここで0時30分を回り解散となりました。
皆さん仕事後で翌日も仕事なのに集まっていただきありがとうございますm(__)m



帰りは埼玉の道の駅巡りで、秩父方面へ行きました。



突然豪雨



ついでに……正丸峠もCPあるとの事で行ってみることに!



峠行ったら来れないので先に正丸駅に。
西武一利用者の少ない駅だとか?



茶屋




えぇ~!!ハイドラバグってる(泣)

実際は赤線の所走ってます。
黄色丸が正丸峠のCPです。下がスタート地点、上が折り返し地点。


スタート地点が取れてなかったのでもう一度…



無事取れました!(笑)
軌跡が凄いことになってます(笑)

昼でも気味悪い…夜には来たくない峠ですね(^_^;)




帰りは花園から上空移動しましたが、赤城Pで休憩……少し仮眠をしました。

が、寝すぎてしまい起きたら真っ暗でした(*_*)

23時過ぎ、自宅に到着




一日目




二日目


ちょっとそこまでの旅でした!


Posted at 2016/07/15 12:49:45 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年06月09日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!6月9日でみんカラを始めて1年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

始めたきっかけは、すこねこさんにハイドラを勧められまくって…でした。

しかし、ハイドラを始めるにはみんカラに登録しなければならず、正直面倒だなぁ~と思いながら登録しました…(>_<)





何をどのように書けば良いの?





みんな、どんなこと書いてるの?



そんな事を思いながら始めたみんカラ…

ですが!


2015年6月
仕事終わりにレヴォーグのプチオフに呼ばれて焼き饅頭さん、スピ君、たく@新潟さん、いまい@新潟さん、そして岩手のetoranzyuさんと知り合い

7月
アルごっちさん率いる上越組と知り合い、仕事終わりに往復250km弾丸上越ツアーをしたり

8月
ハイドラ緑化活動に励み??

9月
yossyさん迎撃オフやったり

10月
芋煮会帰りの黒ねこちゃん、ぷよじさん、ブライトさん、たなすさん達レヴォーガー迎撃に行ったり

11月
ムサシで突発オフやったり

12月
寒風吹きすさぶ雪の中、ゲロルシュナイダーさんのごろ~んテール取り付け大会したり

1月
オートサロンでハイタッチ1041回

2月
雪が降らなかったので車いじり開始

3月
またまたムサシオフやったり

4月
すこねこさんの車いじりの日々だったり(笑)

5月
ごろう.さん迎撃オフ、つけめん大好きさん迎撃オフ、初N-BOXプチオフやったり


と、書ききれなくなっちゃうのでざっくり書きましたが色々な方々との交流が増えました(^^)
ありがとうございます!
レヴォーガーが多いのは…気のせいです(笑)
多分(笑)


参考になるのかならないのか分からない整備手帳やパーツレビュー…最近書くネタが無く書いてませんが、そのうち。



こんな感じですが……これからもよろしくお願いします!!

今年は同車種の交流が増えたらいいな…(^o^)
Posted at 2016/06/09 03:03:30 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年05月20日 イイね!

東村山プチオフ ~プチオフ編(2日目)

東村山プチオフ  ~プチオフ編(2日目)2日目です。


19日 朝





ここ……どこ…?






…あっ! いま何時だ?


寝ぼけながら9時30分に起床。


準備を済ませ、カナケンさんにメールを送り、東村山のアップガレージを目指します!

ここからなら大して時間かからないだろう…なんて思ってたら結構かかってしまいました(*_*)


そして、、アップガレージを通り過ぎてしまうという…(笑)



11時過ぎ

ちょっと遅れてしまいましたがアップガレージにて皆さんと合流出来ました!




左からカナケン号、すこ@小平号、自分のです。



そして今回、東京に行く事になったきっかけのブツ…BLITZのエアクリーナーです!



※今撮りました(笑)

以前、カナケンさんが間違えて購入したというターボ用を譲っていただけるという事で、日にちを合わせて行く事になりました(^_^)
そして、カナケンさんがすこ@小平さんを誘って3人で集まる事になった…と、言う事だったんですねぇ~\(^o^)/

早速取り付け大会しました!


しばらくしゃべってから店内を物色(^^)

…特に掘り出し物は有りませんでしたが、あのサブウーファーが気になる…(*_*)


その後、道の駅八王子へ3台でトレインして移動。ここで昼食を食べます!




八王子ラーメンです(^o^)


昼食を食べ終えてから自分のN-BOXのオーディオ試聴大会が始まりました♪
適当に数曲聴いて、オーディオセッティングのお話へ…。すこ@小平さん、前にセッティング値を飛ばしてしまったそうで…。そんな時は設定画面を写真で残すor紙に手書きで残しておくと便利ですよ~(^_^


続いてすこ@小平さんのN-BOXのオーディオ試聴と調整をします。
外アンプなのでパワーはありますが、う~ん…篭り気味(*_*)
イコライザー、カットオフ、スピーカー出力を調整して篭り気味だった音がクリアに(^^)
まだまだ詰めきれてませんが、ツイーターの向きとアンプのゲイン調整とデッドニングをやるとイコライザー値も変わるのでまた調整が必要ですね。

うーん…。オーディオは泥沼ですね f(^_^;



ここで、近くのカレッツァと言うカー用品店へ移動します!

まずは店内を物色…


その後、撮影大会をしましたが

まだまだ使い慣れてなくて&撮り慣れてなくて上手く撮影出来ません(;_;)







良いですね~白3台!





カナケン号






すこ@小平号






そして、自分の






なんか店の宣伝みたい(笑)



と、ここでトラブル発生!!

カナケンさんの車と字光式コラボ撮ろうと思ったら、カナケンさんの車のスモールが片方不灯に…

触ったら点灯したのですが、、どうやら接触不良のようで…緊急修理開始です!


なるほどなるほど。


字光式の配線を右スモールの配線から分岐タップで取っていたのですが、細線用のタップじゃなかったので接触が甘かったんですね~。

そして、御二人は再びホタルの光の流れる店内へ…
細線用の分岐タップを調達してきてもらいました。

プラス側のタップを交換、マイナスは割り込ませず、丸端子でボディーに取り付け。

スモールのLEDの接点も微妙だったので少し曲げて接点復活、無事点灯しました(^o^)

ヨカッタヨカッタ




2台とも発光器具はAIRです。


そんなこんなで21時を回り、晩飯を食べに近くの中華料理のお店へ!





そばめしです!

これ、普通盛りなのに多いですよ(笑)



ここでも話が止まらず気が付けば22時…


あれ…今自分は東京の八王子にいるんだよな??
燕の八王子じゃないよな??
翌日は仕事だよな??


ま、何とかなるろ\(^o^)/


と、駐車場でも話が止まらず、まだ話したかったのですが23時に解散しました(T_T)

帰りは国道16号で青梅ICまで走り、途中まで先導してもらっていたので3台でN-BOXトレイン!

途中、危うく御二人と同じ所を曲がってしまい、また東村山に戻ってしまうところでしたが、すぐに気付いたので再び16号へ。

給油を済ませ、たばことレッドブルを買って青梅ICから三条まで上空移動です!

オートクルーズをMAX値でセットして、睡魔との闘いにたばこを吸ったり、窓全開にしたり、車内カラオケで反撃したり…
モチロン、寒かったけどヒーターはOFF!

自宅に着いたのが2時55分

ナビの到着予定時刻を30分ほど短縮出来ました(笑)


と、こんな感じで今回の旅は終わりました(^_^)v


カナケンさん、すこ@小平さん、ありがとうございましたm(__)m
今回、初めての同車種でのオフ、楽しかったです!


今度は中間辺りで集まりたいですね~!
そ、それとも…新潟で?!!(笑)
Posted at 2016/05/21 22:43:01 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@旅人@自由人

30系だけど同じアルヴェル乗りとして恥ずかしい…
こっちでは20系の方がそういうの多いし、よく煽られますね…。」
何シテル?   01/09 11:35
友人に勧められて始めてみました。 よろしくお願いします。 えーっと…車をいじる事、乗り回す事が好きです。ノーマルでは乗れない人なんですねぇ(笑) 今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2023/10/18 60ハリアーから乗り換えました 2GR-FKSにTRDマフラーの ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2011年式 3型のスーパーGL 仕事用に購入したはずが仕事では大きすぎて使えないら ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2023/10/18にヴェルファイアに乗り換え
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
JB1 LIFE G 平成13年式 6台目の車です。 ワゴンRがボロすぎて… しか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation