• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サクラノデーモンのブログ一覧

2016年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございます!

2015年もあっという間に終わってしまいましたが、大きな病気や怪我なども無く、そしてみんカラやハイドラを始め、たくさんの方々と出会えた、良い年になりました!


そう、みんカラを始めたのは去年の6月…始めたきっかけは、ハイドラをするため(^^)もうすっかりハイドラ病です(笑)

さて、12月31日から1月1日は長野に行ってました。
目的は善光寺で二年参り!


朝6時30分に家を出て一時間、こんな珍しい光景が








なんと虹が二つ!!


その後148号で長野入り…


諏訪湖まで来ました。





中央奥に見えるのは富士山??
方角的に合ってると思うけど…


そして、ここでまさかの予定変更



二年参りは諏訪大社にしよう!


と言うことで、駐車場とか適当に探してみましたが…わからない(笑)
ちょっと疲れたので仮眠…




暗くなってしまいました(^_^;)

駐車場は…まぁ何とかなるろと思い、時間が来るまでCP巡り♪


諏訪と言えば東方?


とにかく寒いです(*_*)
が、割りと最初の方にいたのですぐでした。その後、交通安全の御守りを買い、御神籤を引き…





でした…


二日目は適当にCP巡り!
久々に木曽路(19号)走ります!

木曽路と言えば、熱風5000キロ…トラック野郎ですな(*^^*)

桃『おっかぁに会いに行く子に道なんか入らねぇ!』



先へ進みます…
確か、どこかの道の駅で『杏仁ソフト』なる物を昔食べた事を思い出して入ってみたら、営業してませんでした…。食べたかった~…

そのまま進んでたらいつのまにか岐阜県に入ってて、中津川I.Cから高速で戻ることに。
みどり湖Pで仮眠をして塩尻で降りてCP拾いながら新潟へ。

善光寺もCPなので行ったら数人歩いてるので、夜も入れるのかと思い駐車して中へ。




善光寺に来るのも久々です。
ここでもお参りしました。

御守りは諏訪で買ったので買いませんでしたが…(笑)


その後、18号で新潟へ向かっていると、信濃町手前でこんな事に。



外気マイナス10度…

諏訪でこの気温じゃなくて良かったー(^_^;)

その後、上越経由の柿崎まで下道、そこから巻まで高速で帰りました。
新潟が暖かく感じるほど長野は寒かった(>_<)




去年の6月11日からハイドラを始めて半年ちょっと…。
走りすぎですかね…(*_*)
Posted at 2016/01/03 00:40:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年11月30日 イイね!

ムサシオフ

ムサシオフ夕方、マッハツナさんに『ムサシ行きますがどうでしょう?』と連絡したら来ていただける事に\(^o^)/











途中、ミラジーノのMusu.BASEさんが緊急参戦!!


マッハツナさんにたくさん写真撮ってもらいました♪
なんと120枚Σ(゜Д゜)

次の水曜日には冬仕様(ノーマル)にするので、今年この姿で撮るのはこれが最後ですかね…


短い時間でしたが、寒い中集まっていただきありがとうございます。m(__)m



その後、軍手と鋭角カッターを買って帰りました…(笑)



Posted at 2015/11/30 23:39:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年11月22日 イイね!

プレハブオフ!?

11月21日の夜、上越組ののんちゃんが新潟に来るとの事で集まりました。


集合場所がまさかの事務所兼作業小屋兼溜まり場であるプレハブである…(苦笑)
全員入りきれるのかなぁ…


とりあえずハイドラを確認


わわ、緑だらけ(゜ロ゜)


満員電車のようなプレハブから移動


会場を移動して撮影










うまく撮れません(笑)
やっぱ○ンタイカメラマン御用達の良いカメラで撮りたいですな(*_*)



みなさん寒い中お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。


のんちゃん上越から弾丸ツアーありがとうございました。
パンた君長岡から何処かに向かっていたはずなのに…参加してくれてありがとうございました。



次は上越…!?



Posted at 2015/11/22 19:54:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月25日 イイね!

またもやエンジンチェックランプ点灯

前回、エンジンとVSAのチェックランプ点灯とリコールでホンダに入庫して調子が良かったので、またチェックポイント取りにあちこち走り回って…先週は岩手の九戸までドライブに行ったりしてました。

単発休みで往復1000kmは流石に辛かった…


で、

昨夜、みんなでラーメンを食べに山二ツの味濱家に。
その帰り道、ついでにチェックポイント通っていこうと思い荻川~新津西~かむり新津と通って8号方面へ曲がった途端、エンジンが吹けなくなり、メーターにはVSAとエンジンチェックランプが点灯…


『またか!』


とりあえず4点付けて路肩に停車、後から追ってきたすこねこさんと焼き饅頭さんに連絡し合流、その場で応急処置と言うことでバッテリーのマイナス端子を外しECUリセットをかけます。

5分後…
再びバッテリーをつなぎ、始動。
前回同様ランプは消えました。そこから電動ファンが2回まわるまでアイドリングして出発。


5分後…

農道の真ん中でまたもやVSAとチェックランプ点灯!


家も近いし、エンジン停止して再始動すればしばらくは走れるので家に戻る事に。


今朝、やはりランプは点いたまま…
ホンダへ持って行く前にスロコン外しておくかなと思いカプラーを抜き、純正に戻し始動。



あれ??



チェックランプが消えた?


とりあえずホンダへ入庫。

診断結果はアクセルポジションセンサーの電位差が履歴に残っていたとの事。



…これはスロコンが原因なのか?

とりあえずしばらくスロコン無しで乗ってみることにします。

また何かあったら書きます。
Posted at 2015/09/25 12:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月09日 イイね!

突然の不調 ~ついでにリコール

ここ最近、ハイドラにハマってまして…あちこちのチェックポイントを巡っております。
6月11日に始めて3ヵ月…ハイドラの走行距離は10000kmを越えました。



そして、下越界隈は山奥以外取る場所が無い…




まぁ、始めたばかりの頃から『そのうちチェックポイント巡りの距離が遠くなるのでは?』と仲間と話してましたが、まさかこんな早くその時が来るとは思いませんでした(笑)

仕事終わった後に行ける距離だと、片道150km前後が限界でしょうか…


そして先日
下田~290号~栃尾~入広瀬~小出のプランで出発。栃尾の道の駅R290とちおを越えて5分後、杜々の森への案内看板が見えたあたり、登坂の途中で突然エンジンが吹けなくなりました。



メーターにはエンジンチェックランプとVSAのランプが点いていたので停車。


おーい!こんな山の中で故障とかやめてくれよ…


走り出そうとしても坂が登れず…

携帯見たら電波はあるので即仲間に電話。10のメガネかスパナはあるか?と聞かれて『工具は全て家、今あるのはドライバーのみ』 って事でレスキューに来てくれる事になりました。
自分は一度エンジン停止させて再始動したらランプは点いたままですが走行は出来そうなのでR290とちおに戻ることに。

来るまで仮眠しようかな…なんて思ってたらヴェゼル到着。 早い(笑)

早速バッテリーのマイナスを外しECUリセット。5分後に繋いで始動、『お?チェックランプが消えてる』
しばらくアイドリングで放置(学習)してから地元に戻ることに。何かあるかもしれないから自分が先頭で。リセットしたから当然ですが、燃費計も----になってて走り出したら0.2!?アイドリング小一時間してたからなぁ…


加茂のコンビニに着いて、特に異常は無いとか、ヴェゼルの足が硬いとか、帰り道は70~80ペースで燃費が上がったとか、そんな話をして帰宅。

翌日、ホンダにて診断してもらいました。VSA系統(PGM-FI関係)は履歴に残ってたそうですが、エンジンチェックランプの方は残ってなかったとの事。結局原因不明。
ECUのアップデートをしてもらい、ついでにリコールのトップコイル交換もしてもらいました。ターボ車なのでトップコイルのみ。NA車はプラグも交換らしい。








これ以上リコールステッカーは増えないで欲しいですね…

まぁ、ふそうのスーパーグレートやザ・グレートよりは多くはならないと思いますが…(笑)
Posted at 2015/09/09 14:01:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@旅人@自由人

30系だけど同じアルヴェル乗りとして恥ずかしい…
こっちでは20系の方がそういうの多いし、よく煽られますね…。」
何シテル?   01/09 11:35
友人に勧められて始めてみました。 よろしくお願いします。 えーっと…車をいじる事、乗り回す事が好きです。ノーマルでは乗れない人なんですねぇ(笑) 今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2023/10/18 60ハリアーから乗り換えました 2GR-FKSにTRDマフラーの ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2011年式 3型のスーパーGL 仕事用に購入したはずが仕事では大きすぎて使えないら ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2023/10/18にヴェルファイアに乗り換え
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
JB1 LIFE G 平成13年式 6台目の車です。 ワゴンRがボロすぎて… しか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation