• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narutozapperの"ナルト号" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2011年7月30日

助手席シート染めQ塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
2週間前に運転席シートをレカロSRⅡに交換。
でも、助手席の色褪せが気になり始めて。。。

染めQで塗装することにしました(笑
2
取り外しから。

今回もシート下の清掃と消臭スプレーを。
3
経年による退色が結構進んでます。多分。
4
塗料は体に触れる部分にジーンズ染めQ黒、シート背もたれの裏側を普通の染めQ黒に。。。
しかしこの3本では全然足りませんでした。

普通の染めQを1本追加、結局座面や背もたれの表にもこれを使うことに。
ジーンズ染めQはコスパ悪過ぎ~(汗
5
塗装完了です♪

エクセーヌ部分は先の画像のようにマスキングし、最後に薄く黒を吹きました。

塗装は先週の作業です。
1週間陰干ししました。
6
装着後です。
かなり違和感が無くなりました♪

多少のゴワ付きがあります。
7
運転席側から。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

燃料タンクゲージセンサー&カプラー修理

難易度:

クラッチラバーストッパー交換

難易度:

O2センサー交換

難易度:

ブレーキマスターシリンダー取り替え

難易度:

エンジンオイル、ミッションオイル、ブレーキパッド、ブレーキフルード交換

難易度:

エンブレム塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月31日 22:00
初めまして。max5094と申します。
私も染めQをシートに使えないかなとずっと考えていましたが、ちょっと躊躇していました。
しかし既に実施された「BNR32☆ライフ」様の投稿を拝見し、何だか勇気が湧きました。
施工後の経過など、実際どんな感じか非常に興味があります。
コメントへの返答
2012年4月1日 8:34
はじめまして。
結論から申しますと、概ね満足な状態です。

染めQ施工後暫くはゴワ付きがあって、座った時の衣服に対する「滑り」が悪いです。
埃も付き易いです。
これは固く絞った濡れタオルで何度か表面を軽く撫でることで幾らか良くなりました。
その後半年位でゴワ付きは気にならなくなっています。

また、塗色の退色や衣服への付着は現在までに認められません。

施工についてですが、背もたれ部分のエクセーヌ部分については状態が綺麗であれば、塗らない方が良いと思います。
エクセーヌを良く見てみると、毛羽が立っている部分があり、そこに塗料が絡むとかなり固くなります。
また、仕上がりのムラにもなり易いです。
私は本文画像の4の状態に留めておけば、更に良かったかなぁと思っています。

とにかく薄く塗ることと、施工直後は色ムラがあるように見えますが、それを気にして過度に重ね塗りをしないことがコツですね。
ムラが気になる時は、一度乾燥させてから、表面を濡れタオルで撫でて様子を見ると良いかと思います。


プロフィール

今はくたびれた32Rをリフレッシュ中です! その合間に少しづつ自分好みのクルマに仕上げられたらイイですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
父の下駄代わりにオクで手に入れました。 現在はGT-Rの燃費が悪いこともあって私が乗り回 ...
日産 スカイラインGT‐R ナルト号 (日産 スカイラインGT‐R)
日産スカイラインGT-R(平成4年式BNR32) H19年の秋にノーマルの状態でウチに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation