• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narutozapperの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2011年2月21日

キーレスリモコン設定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
整備手帳というより、単なる恥晒しです(汗
ライフ(JB1)がウチに来たのが3年半前。
車輌価格が安かったこともあり、下の方のグレードだと思っていました。
2
鍵は画像の1本だけが付いてきました。

キーレスエントリーが付いているとは思いもよらず。
3年半の間、この鍵でドアの施錠・開錠を繰り返し。
3
廉価グレードなので、この黒いカバーはマップランプ未装備車のメクラ蓋だと思い込んでいました。

しかし先週、この黒い部分がキーレスの受光部らしいことをネットで発見。
4
運転席側のドアロックにモーターが付いていたことも思い出して・・・

『もしかして、キーレス機能が付いているかも?』
5
某オクでリモコンのみ入手、昨晩設定してみました。

手順はシリンダーキーON→リモコンON→シリンダーキーOFFを1セットに3回繰り返します。
4回目に施錠動作があればもう一回リモコンONで開錠、キーを抜いて終了です。

手順の4回目で「ガシャッ!♪」リモコンONでドアロックが動きました。
6
これで快適度が更にUP↑です。

それにしても、3年半は長いよなぁ~。
もっと早くに気が付けよ・・・>ヂブン

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナビを移植する。

難易度:

ウロコ落とし(2回目)

難易度:

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

ボッテリー交換

難易度:

バラしてみた

難易度:

本日のオドメーター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年4月18日 18:27
マジで知りませんでした…早速オークションで落札ですね!情報ありがとう御座います。
コメントへの返答
2012年4月18日 22:06
ライフのは赤外線式なので、最近の電波式よりも感度が落ちます。

でも、あると無いのでは大違い。
頑張って落札してくださいね♪

プロフィール

今はくたびれた32Rをリフレッシュ中です! その合間に少しづつ自分好みのクルマに仕上げられたらイイですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
父の下駄代わりにオクで手に入れました。 現在はGT-Rの燃費が悪いこともあって私が乗り回 ...
日産 スカイラインGT‐R ナルト号 (日産 スカイラインGT‐R)
日産スカイラインGT-R(平成4年式BNR32) H19年の秋にノーマルの状態でウチに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation