• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナイトタイガーの愛車 [アルファロメオ 156]

整備手帳

作業日:2024年2月12日

配線いろいろ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2月12日月曜日
今日のアルファいじりは
年前から放置していた
配線いろいろつなぎます
ロッソ君4号機の灰皿部分は
2
こんな感じに
改造してます
左側・真中のエーモンさんの
スイッチの下にパイロットランプが4個
デーライト確認用
燃料ポンプ起動確認用
セレポンプ起動確認用
ストップランプ起動確認用
スイッチ2個は
デーライト起動制御用
ストップランプ起動制御用
ストップランプは
ハイマウントと
リアバンパー裏に増設制御用
右側は電流計

3
まずはここ開けて
4
配線引出して
5
灰皿部分を外して
6
サイド起動確認
7
ナビも外して
配線を通す
8
ナビ裏の
アルファ純正コネクターから
スモールを引出し
9
こんな感じに収めて
10
助手席足元
ぐちゃぐちゃ
11
とりあえず灰皿部分収めて
スモール点けると
下のLED点灯
12
灰皿部分開くと
LED点灯
13
燃料ポンプ起動確認用は
ついた⤴
なぜ燃料ポンプ起動確認かと言うと
数年前ロッソ君2号機で
イモビトラブルで約1カ月
乗れない日々が
その時燃料ポンプが動いてなかったから
今はイモビトラブルは無いが
ねんのため
14
お次はセレポンプの配線から
電源とって
15
シッカリ半田あげて
16
ビニールテープと
コルゲートチューブで
絶縁
17
とりあえず今日は
これくらいで
18
あと2系統
デーライトと
ストップランプ配線したら
完成かな
次回に続きます
m(_ _)m
御粗末様でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

右リアブレーキの引きずりの修理→バックプレートの修正

難易度:

エンジンオイル添加剤

難易度:

シフトが何処にも入らない!

難易度:

エンジンオイル、エアクリ交換

難易度:

フロントキャリパー確認&お掃除

難易度:

ウォーターポンプ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ナイトタイガーです。よろしくお願いします。 元ラリースト ドライバー・ナビゲーター引退後 アルファいじりにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラーの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 10:25:07
サイドミラーぐらつき修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 10:23:25
エアコン添加剤 & ガス注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 07:24:00

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファロメオ 156ロッソコルセに乗っています。 土日の休日は車いじりかドライブにはま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation