• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月29日

鈴鹿サーキット フルコース走って来ました2

SMSC教 総本山の鈴鹿サーキットフルコースを走ってきました。
16:10~の枠は16台と走りやすい台数でよかったです。
前後の枠では、R35やフェラーリ、NSXの貸切がありました(^ー^)

先導走行が終わると直ぐにポルシェがS字あたりでコースオフしてます(^o^;)
しかも、直後、私はデグナー1個目で、
前回コースオフしたのと同様のパターンで
スピン寸前(^o^;)
いつもより輪をかけてのチキン走行開始ですorz

デグ1攻略のため試行錯誤。
とりあえず、基本に戻って、早めにブレーキングして
しっかり減速して曲がってみようと試みるも、
コーナリング中が不安定過ぎる、う~んコレじゃない。
試行錯誤しても、いまいち攻略の糸口を見出せず、
周回を重ねてしまう。。。
そして、
脳裏をよぎったのは、西コース走行会のときのこと、
あのときは、今回と進入速度は違うけど、
デグ1よりデグ2の方が下りになっていて怖かったよな。
どうしてたっけなと思い出していたら、
そいえば、ターンインして早めにアクセルオンしてた(^ー^)
(超基本、コーナリング時の不安定さを消すにはアクセルオンでリア荷重!
 ホント、何を今更である)
130R走るときに何度も聞いていたセリフである。
はやく気付けよ(^o^;)
と思いつつ、試してみると、
見事、安定して曲がれることを確認。





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=zixcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosx7NOnVTY5bkZhgdTQiWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
しかし、
次の難問、スプーン進入。
ここではオーバー気味になってしまう。
西コース以降、リアブレーキローターの大径化により
かなりフルブレーキング中の不安定さは解消されたのだが、
スプーンは、ちょっと攻めるとオーバー気味になってしまう
リアが流れるか流れないかの美味しいところ
キッチリ使えるようにならないといけないですね
今後の課題です。
↓車載映像 スプーン等タコ踊り





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=hQxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosf7NOnVTY5bkiKBAW1pdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
いちおう、タイムは更新しましたよ。
ブログ一覧 | FC3S車載 | 日記
Posted at 2009/04/29 09:15:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

みんカラは携帯だとストリームが今見 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年4月29日 11:39
こんにちは。いやー、フルコースを堪能してますね。映像見ていても楽しそうです。
ところで運転席につけている赤い棒グラフ4本がピコピコしているのはなんという商品名なのでしょうか。私も車載ビデオ装着の準備をぼちぼち始めようかとおもってまして。
コメントへの返答
2009年4月29日 12:53
車載映像よい復習になります。意外に人の記憶力ってあてにならないことがよくわかります(^-^;
商品名はドライビングモニターです。
パーツレビューにありますのでご参考まで。
また、他にもっといいやつは、ラップタイムと連動可能なカーツのレーシングモニターというのもありますよ(^_^)
鈴鹿サーキットはエボならもっともっと楽しいと思います、機会があれば是非(^_^)
なにしろ、ブーコン設定でタービン能力の50%にセッティングしてこれですから。。。
2009年4月29日 13:25
また楽しんでますね~

凄い練習量ですね!
エンジン絶好調でないですか、

後はセッティングが難しいですね。
悩みどころですかな?
それで進化するんですけどね(^^)v
コメントへの返答
2009年4月29日 14:01
岡国入れたらShin/さんとサーキット回数は一緒ですよ(^_^)
梅雨になると行けなくなる可能性大なので、5月もいきたいな。
スケジュールが合えばまた走りましょう。
私はCC-Bクラスで走りますが(^-^;

プロフィール

「[整備] #スペーシアギア バッテリーキルスイッチ横版? https://minkara.carview.co.jp/userid/244879/car/2720617/7741983/note.aspx
何シテル?   04/07 10:53
FCを手放しました^^; FC3S仕様は愛車紹介のところにあります。 鈴鹿サーキットフルコースタイム更新しました(H21 4/28) 鈴鹿サーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

引き出し収納作成(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/04 07:14:12
The ピーズ 情報 in 最新音楽情報サイト「ナタリー」 
カテゴリ:音楽関係
2009/01/24 20:45:04
 
The ピーズ たまぶくロカビリー倶楽部 
カテゴリ:音楽関係
2009/01/24 20:43:41
 

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
パレット、スペーシア前期ターボと乗り継いで、スペーシアギア(ターボ)にたどり着きました! ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
趣味車化中^ ^
マツダ RX-7 マツダ RX-7
壊れにくいストリート(たまにサーキット)仕様を目指してます。 FC3S仕様: ECU  ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation