2007年11月04日
先日の美浜サーキットの様子をアップしました(^ー^)
Posted at 2007/11/04 20:17:57 | |
トラックバック(0) |
FC3S | 日記
2007年11月04日
今日は、サーキットで黒くなったホイールを綺麗にするために、
ホイールクリーナーと手袋型のブラシ?を買って
久々にスルー式の洗車機で洗いました。
そしたら、いつもなら、
倒れないドアミラーボタンを押して洗車すると
ミラー手前で、回転ブラシが停止し、
その後、また動き出すのですが、
今回は、
ミラー手前で、洗車機が止まらず、そのまま・・・(^o^;)
今付けているガナドールのエアロミラーは、
脱落可倒式、つまり、
衝撃で脱落する仕組みになっているので、
見事、脱落、急いで、
洗車の間に窓をあけ、ミラーを元の場所に(^o^;)
固定部分のスプリングがのびきってしまった模様。
実は、昨日、別の車で、
ミラーをたたむのが面倒だったので(手で倒さないといけないタイプ)
このボタンを使って洗車したら、
同じ現象が、でも、そのときは、
もしかしたら、押し忘れ?と思い、
実害ないし、そのまま行きました。
それがあったので、
今回は、ボタンを押し、きちんと光っていることを確認(^ー^)
一応、念のためビニールテープでちょっとだけミラーを固定。
ということで、
セルフのガソリンスタンドでしたが、
併設のコンビニに話をしたところ、
店長さんが出てきて、
昨日、同じようにボタン使って洗車したけど、大丈夫だったよ。
んんんん?
なぜに~。
また、説明では以下のようなことを言っていました。
①この洗車機は、倒れないミラーボタンを押すと、
自動的にミラー手前でブラシが止まるようにプログラムされている。
②そのプログラムは、センサーでミラー自体の位置を探るものではなく、
通常のドアミラーの位置の手前で止まるようになっている。
(フロントガラスとボンネットの位置をセンサーで認識し、
止まる位置を決めている)
つまり、
今回、フロントガラスとボンネット部分は、普通に通過したので、
そのセンサーは正常。
ってことは、やはり機械がおかしい。
が、いちおう、メーカーの人に聞いてみるとのこと。
しかし、日曜ということで、担当者不在。
ってことで、いちおう、
正常に動くか確認。
とりあえず、店長の車で。。。
なんと、正常に作動(^o^;)
で、いちおう、FCでもやらせてもらいましたが、
やはり正常に作動(^o^;)
むむむ、確認したけど、ボタンの押し忘れか???(^o^;)
と一瞬よぎる。
しかし、やっぱり間違いなく確認してるはず。
そしたら、連絡が入り、
とりあえず、履歴は保存されているから見てくれ
とのこと。
今回は、ワックス+下部洗浄しているので、
たぶんすぐわかるはず
(下部洗浄する人少ないし、ミラーボタンを押す人も少ないので)
しかし、
履歴の見方が難しいらしく、店長は、電話とマニュアル
持って、確認を始めました。
その間、じっと待っていたのですが、
終わりそうになかったので、
フロントの使っていない低音用スピーカーを取り外し。
それでも終わらなかったので、
もう帰ろうかと思っていたら、
店長が寄ってきて、
「ボタン押してありました。」
との返答。
ほっとしました(^ー^)
かなり自信あったけど、
再現性ないとね。
ということで、電話番号を教えて帰ってきました(^ー^)
ミラーの修理(脱落防止の止め具破損)と塗装(テープ貼り付けによる剥がれ)
ぐらいは直してもらえるかな?
とりあえず、いつも使うところなので、
正常に戻ってほしいですね。
Posted at 2007/11/04 18:31:27 | |
トラックバック(0) |
FC3S | 日記