• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み蔵@趣味車化中のブログ一覧

2008年04月15日 イイね!

エアモニ装着しました(^ー^)

画像を撮り忘れましたが、
自分のFCのホイール(BLITZ16インチ、かなり昔のヤツ)には
問題なく、取り付けできました。
(固定補助用のリングも装着できました)
フロント右とリア左は2.2kgf/m2、フロント左とリア右は2.4kgf/m2
1ヶ月ぐらい前に、全て2.4に合わせたと思います。
単位も変えられるし、
タイヤセンサー部(バルブ部分なので、実際のタイヤ温度ではありません)
の温度もわかります。
まだ、FCでは装着して走っていませんが、
そろそろ、サーキットに行きたいので、どうなるか楽しみです。
(もちろんサーキット走行の時は、空気圧落としていきますよ)

ちなみに、
スターレットの純正ホイールにもちゃんと付きました。
Posted at 2008/04/17 18:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2008年04月11日 イイね!

早速届きました、エアモニ。

早速届きました、エアモニ。エアモニ届きました。
意外に大きいですね。ま、本体は大きいほうが、
車載カメラ付けたらしっかり見えそうでいいかも。
バルブに付ける方は、ホイールに干渉せずに付くかな?
それが心配(^o^;)

これで空気圧はばっちり把握できます。
誤差も0.1kg/cm2なので、ほぼリアルタイムに見れて
これならOKかな。
Posted at 2008/04/11 23:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2008年04月10日 イイね!

マフラー悩み中

マフラー悩み中といっても、
今の予定だと、来年冬か再来年夏ぐらい導入の話ですので、
まだまだです(^o^;)
もしかすると、それ以降になるかもしれないし。。。
が、
いろいろ考えるのは、楽しいことでもあります。
候補として考えているのは、
①R-magic  サイレントパワーマフラー
②TRUST   PETi-R(パワーエクストリームTi-R)
③GPsports  EXAS evo tune

FCを取り巻く事情が変わり、
多少音が大きくてもOKになったもので、
サイレンサー付きでそれなりの音に抑えられたらOKってことで、
この3本に絞ってみました。

特徴としては、こんなかんじでしょうか。
①は、個人的には好きな2本出し、音は抑えて、パワーは出るというのが、
いいですね。ただ、重量はしっかりありそう。
②は、オールチタンで、かなり軽量化になりそう。チタンにしては割安感あり。
実際に使用したときの溶接部の強度は気になるところ。
③は、構造的にある程度音が小さそうだけど、排気音がこもり音になりそう。
重さは①より軽く②より重い。

価格的には、③→②→①の順で安いので、
悩みますね~。
この3つのマフラーつけてる人のところに足跡ぺたぺた
付けちゃいますので気にしないでください(^ー^)

Posted at 2008/04/10 20:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2008年04月10日 イイね!

アレを導入予定

レブスピードのタイヤ特集に感化され、
アレを導入します。エアモニのことです。
今まであんまり気にしていなかったことだけに、
どんなになるのか楽しみです。

Posted at 2008/04/10 19:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S | 日記

プロフィール

「[整備] #スペーシアギア バッテリーキルスイッチ横版? https://minkara.carview.co.jp/userid/244879/car/2720617/7741983/note.aspx
何シテル?   04/07 10:53
FCを手放しました^^; FC3S仕様は愛車紹介のところにあります。 鈴鹿サーキットフルコースタイム更新しました(H21 4/28) 鈴鹿サーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  12345
6789 10 1112
1314 1516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

引き出し収納作成(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/04 07:14:12
The ピーズ 情報 in 最新音楽情報サイト「ナタリー」 
カテゴリ:音楽関係
2009/01/24 20:45:04
 
The ピーズ たまぶくロカビリー倶楽部 
カテゴリ:音楽関係
2009/01/24 20:43:41
 

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
パレット、スペーシア前期ターボと乗り継いで、スペーシアギア(ターボ)にたどり着きました! ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
趣味車化中^ ^
マツダ RX-7 マツダ RX-7
壊れにくいストリート(たまにサーキット)仕様を目指してます。 FC3S仕様: ECU  ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation