• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

み蔵@趣味車化中のブログ一覧

2009年06月23日 イイね!

13BT ハウジング再利用できるか?

ばらした13Bをいろいろ測定してもらいました。
結果は↓のリンク参照。

にしても、エンジン部品かなり高騰してね?
全部新品組むと大体、60万くらいかかりますね。

ちなみにうちのFCのオイル管理はこんなかんじです↓
走行距離
TRUST F2RE 96,350(H19年 サーキット走行し始め)
TRUST F2RE 97,850
HKS スーパーREレーシング 98,920
HKS 13B          101,983
HKS 13B          105,211
TRUST F2RE 分解直前 108,200

ま、サーキットには、ここ2年くらいはそれなりに行ってますが(^ー^)

この記事は、ロータリーエンジンのオーバーホール(測定&測定&測定!) について書いています。
Posted at 2009/06/23 19:33:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2009年06月21日 イイね!

無事、焼きおにぎり摘出しました! by フヂエン

無事、焼きおにぎり摘出しました! by フヂエンフロント側の圧縮が低かったのは、
アペックスシール付近のカーボンロックが原因みたいです。
やはりロータリーはカーボン大敵ですね(^^;)
オイルストレーナも半分ぐらいカーボンで詰まっていたみたい(^^;)
今度は、定期的にビルシュタインのカーボンクリーンしてもらお。



リア側は、経年劣化(サイドシール類の劣化とハウジングの磨耗)が原因か。

それにしても、
ハウジング再利用の判断難しいですね。

サイドハウジングはやはりローター軌道の跡はあるけど、
段差は規定内。でも磨耗があるのを使うと、やはり圧縮はその分落ちるとか。。。

ローターハウジングはブローしたり、ノッキング痕があれば問題なく交換だけど。。。

インターミディエイトハウジングは、エキセンが通る穴に小傷があり、
シール類の軌道と重ならなければOKらしいが。。。

とか、FD部品流用も考えていると
ほとんど新品使用になるんですけど(^o^;)

ま、それでサーキット走行メインで5年持てはありです。

この記事は、ロータリーエンジンのオーバーホール(バラし完了) について書いています。
Posted at 2009/06/21 08:12:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2009年06月17日 イイね!

バラバラ ~おにぎり摘出中~

バラバラ ~おにぎり摘出中~ついに始まりました。
おにぎり摘出手術!
もちろん、手がけるのは、フヂイエンヂニアリング!
ロータリーエンジンは初めてとか(^o^)

他にも漏れやら錆びやら

ちなみにオーバーホール前の圧縮は、250rpmで
フロント 6.8 6.8 7.1
リヤ   7.5 7.9 7.8
でした。

経緯概略:
シフトアップ時に白煙がでる症状発生。
タービンのオイルシールがヘタッてるかもと、中古タービンに換えてみましたが、 症状は収まりませんでした。
ってことは、エンジンかな猫2猫2猫2

と思って測定することに。

この記事は、ロータリーエンジンのオーバーホール について書いています。
Posted at 2009/06/17 21:06:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2009年06月11日 イイね!

M01が走っている(^ー^) made by フヂエン

ついに、フヂエン製作オリジナルマシンが走ってます(^ー^)
製作途中を見ているだけに、本当に動いていることに吃驚!!!

もっと煮詰めて、いずれは、これを販売するというのだから、おもしろそう。
(もちろん、ボディはこれからですよ)
街乗りはそれなりの車でいいと思っている人には良いオモチャになりそう(^ー^)ニヤリッ

ちなみに、うちのFCは長期入院(^^;)
Posted at 2009/06/11 18:54:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2009年06月06日 イイね!

PV見れるよ (車ネタでないよ)

The ピーズ、まだ生きてます(^ー^)
ようやく新曲でますた。


タワレコによると、
そのリリースを記念して、
東急世田谷線では6月3日(水)~7日(日)まで
『'09初夏盤』の中吊り広告を掲出だってさ↓
この広告には、山名さわお/真鍋吉明(the pillows)、YO-KING、
クハラカズユキ、ウルフルケイスケ、鈴木圭介(フラワーカンパニーズ)、
我孫子真哉(銀杏BOYZ)、ロンドンブーツ亮、まちゃまちゃ 等
Theピーズを愛して止まない方々からのコメントを掲載↓

大半、知らないだろうから、影響受けたり、ピーズ好きな有名人の力借りるしかねっす。

さっそく、youtubeでPVが見れます↓ 
似合わないほど、さわやかな曲だ(^^;) もちろん、ピーズにしたらですが。。。

ようやく全国発売、買いにいこ。
Posted at 2009/06/06 08:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のささいな | 日記

プロフィール

「[整備] #スペーシアギア バッテリーキルスイッチ横版? https://minkara.carview.co.jp/userid/244879/car/2720617/7741983/note.aspx
何シテル?   04/07 10:53
FCを手放しました^^; FC3S仕様は愛車紹介のところにあります。 鈴鹿サーキットフルコースタイム更新しました(H21 4/28) 鈴鹿サーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2345 6
78910 111213
141516 17181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

引き出し収納作成(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/04 07:14:12
The ピーズ 情報 in 最新音楽情報サイト「ナタリー」 
カテゴリ:音楽関係
2009/01/24 20:45:04
 
The ピーズ たまぶくロカビリー倶楽部 
カテゴリ:音楽関係
2009/01/24 20:43:41
 

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
パレット、スペーシア前期ターボと乗り継いで、スペーシアギア(ターボ)にたどり着きました! ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
趣味車化中^ ^
マツダ RX-7 マツダ RX-7
壊れにくいストリート(たまにサーキット)仕様を目指してます。 FC3S仕様: ECU  ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation