• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

num@1000のブログ一覧

2022年12月03日 イイね!

鳳凰倶楽部ナイトオフ ご挨拶へ

鳳凰倶楽部ナイトオフ ご挨拶へ12月になったし、旧知の方々へご挨拶へ。

乗り換えた身なので、端っこの方へ・・・
手前のGTRの方も、元はGZG50乗りだった方。

久々にお会いして話したら「W221欲しかったんだよな〜」と。
どうやら、W221を車屋へ見に行ったらそこに停まっていたセンチュリーが目に入って、そっちを買ったなんてエピソードが🤣


都内じゃもう珍しくもないでしょうが、60センチュリーの現物を初めて直近で見られました。




外装は画像でも見てるし、たまに街中でも見かけますけど、すぐ脇に立ってみるとその巨大さが良くわかります。


フロントのデザインは好みです。
過去はメッキのスチールバンパーだったものが、大きいメッキモールみたいになっているけど、コンセプトはそのままといった感じ。
フロントフェンダーのプレスラインはVGの時からずっと変わらない辺りも、マニアとしてはちょっと嬉しいポイント。

2台居たんですが、片方の白レザー内装は圧巻でした。








もう一台のモケットの方も質感は当然ですが非常に高いですね。
気になったのが、後部座席に座って天井を見ると、木目パネルがあって、そこを境に後部座席の上だけ天井の内張の材料が違う。



近くで見ると、何模様って言うのかわからないけど、模様の入った織物が貼ってあります。

こういう意匠はなんとなく、織物から始まったトヨタのこだわりポイントっぽくて良いなと思いました。本当のところどうだかは知らないけど。


ドアの内張りも独特ですね。
ドアオープナーハンドルの位置が独特なのは歴代ずっとそうなんですが、形状は初代から初めて変わったかもしれませんね。



アームレストはメチャクチャ重くてビックリでした。



蓋を開けると、各種操作パネル。
タッチパネルにホームボタン付きってのがいかにも現代のUIですが、持たせてる機能は初代の頃からほとんど変わらないですね。
・・・そういえば歴代装備されていた完全独立のアナログカセットレコーダーってGZG50で廃止されてたっけ・・・?わからないけど。
あれも独特で面白かったんだけどなw



でもやっぱりVG45の、平べったくて長〜いスタイルが今でも大好きです☺️
Posted at 2022/12/05 18:07:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@きたやま(フリーダムズライ)
twin turboってエンブレム貼っちゃえ!😄」
何シテル?   04/23 22:57
過去のコンテンツ http://centurygeeks.orz.hm/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライト浸水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 19:51:05
RENAULT GORDINI WRC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 18:51:27
鳳凰倶楽部・真夏のBBQオフ開催のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 21:07:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
VG45センチュリーからの乗り換えで購入しました。 W221 S500ラグジュアリーパッ ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
2023年11月に購入。 ハイブリッド且つ、ベージュレザーの車両を探しました。 面白がっ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
2001年?月〜2021年5月まで、おおよそ20年乗り続けた愛車です。 本当に大好きで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
妻所有の車。 MTだけど完全街乗り用。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation