• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

num@1000のブログ一覧

2022年11月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】

Q1.洗車好きな方と思いますがコーティングへの熱い想いを聞かせてください
回答:固形ワックス主体の昔と違って、今は色々と便利な商品が出ていてありがたい。
より良い製品があれば使いたいと思っています。

Q2.シラザン50のどこに魅力を感じましたか
回答:施工性と撥水性能。
レストアGTさんの動画で知って魅力的だと思っていました。
(ボディの磨きも考えないといけないなと思い購入に至っていなかった)
モニターで使えるなら是非使ってみたい。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/11/03 10:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年10月26日 イイね!

ジャッキ購入

ジャッキ購入今まで自宅で車を持ち上げる時は、車載パンタジャッキかメルテックの小さい2トンジャッキでなんとかしてきてたんです。

Sクラスに乗り換えて足回りの整備なんかをやり始めてから、色々と不満が出てきまして。

▷とりあえずジャッキが非力すぎてジャッキアップするだけでかなり体力を削られる。手も痛くなる。

▷そんな非力な道具で持ち上げる事の不安感。

▷ジャッキが非力ゆえ、どうにかウマを滑り込ませられる分上げるのが精一杯っていうギリギリ作業。

って訳で、もうちょい環境改善したいなーと思って、3.5トン対応を謳っているジャッキをヤフオクで購入。

事前にある程度大きくなるってのはわかってたけど、想像以上に大きく、重く、鉄塊だった。とベルセルクの導入を思い出す物が届いた。






2分割になっていたハンドルバー(っていうのかな)の長さは自分の胸元まであったので、120cmとかあるのかなー?
とにかく大きくて、ちょっとだけ後悔。

我が家の環境じゃジャッキを収納しておく場所から車庫まで持っていくのがまず大変そうだったので。
実際使ってみたらテンション上がりそうだけど、作業終わって疲れてる時に、この重量物は運びたくないぞーとか思ったりねw

とにかくこれで、今までよりも作業環境が良くなると良いな😊


Posted at 2022/10/26 02:14:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年09月18日 イイね!

2022/9/18 群馬ツーリング

2022/9/18 群馬ツーリング台風が迫る中、群馬ツーリングオフに参加してきました。

関越三芳PAへ朝集合→道の駅 中山盆地→道の駅 川場田園プラザで昼食→道の駅 たくみの里

という、道の駅を巡るルート設定。
とにかく天気が大荒れにならないかだけが心配でしたが、思っていたよりもずっと大したことはなく、楽しめました😊

第一目的地の中山盆地
alt

alt

alt


お店などがあるメイン駐車場の方は結構混んでいたものの、展望台や子供向けの遊具がある第二の方はガラガラだったので、綺麗に並べられました。
天気が良かったらすごく良い所なんだろうと思いましたが、当然生憎の天気w



次は昼食に川場へ。ここはこんな天気でも混んでるんですね。びっくり。
alt



山賊焼丼を食べて(自由にかけられるマスタードソースがめちゃくちゃ辛くてむせたw)
お土産に野菜とビールを。
altalt




ここの駐車場での面白い1枚。
グランツーリズモがこの形で並ぶ姿ってのはなかなかお目にかかれないですよね。
alt



そして最終目的地の、たくみの里へ。
ここはマイナーな場所のせいか、川場とはうって変わって人が少なく、駐車場もガラガラだったので綺麗に並べられましたね。
途中大雨降ってきたりしたものの、合間合間でまたパシャパシャと撮影。

alt

alt


GT63sと勝手にコラボしてみたり
alt



帰路でたまたま並んだので、勝手に走行風景撮影してみたり
altalt




最後は赤城高原SAで残ったメンバーで少し雑談して解散。
alt



個人的に今回大注目だったのは納車されたばかりっていうaudiのS7
お化けみたいなサイズのキャリパーがついたカーボンブレーキが強烈な存在感でした。
altalt



audiってデザインが上品だから、あんまりカスタム対象って印象なかったんですけどね。
最近この手の輸入車オールジャンルな集まりに行ってみるようになって、知ってしまうとaudiも面白そうだなーなんて興味が出てきちゃいますね〜。
あれこれ買っても置き場所もなけりゃ維持する財力もないですけど🤣

またタイミングが合えば参加させてもらいたいなと思います。
主催及び参加された皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2022/09/22 01:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2022年08月07日 イイね!

フロント、ギシギシ音(備忘録)

先週、左フロントのエアサスを交換してから、やけにギシギシカクカクと音がするようになっちゃった😨

何度か片側持ち上げた事で、一部の部品に負荷がかかったとかで、劣化が進んでた所が顔を覗かせたのか?
わかんないけど、アーム類は近年交換された形跡がないし、メンテしていくしかないんだろうな。

って訳で早速買ってきました。


エアサス交換した時のプーラーではロアアームには使えなかった(開口部不足)ので、もう少し広い物を。

たぶんこれでいける筈!(未確認)
部品も発注しますかねー🙄
Posted at 2022/08/07 21:34:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月16日 イイね!

フェンダー捲れ 修理結果

キャルクラシックスさんへお願いしたフェンダー修理。
1週間の入院で、塗装はクリアだけ?
部分塗りで最低限で処理してもらえたみたい。
担当してくれた山ちゃん曰く
「縦に亀裂が入っちゃうとどうしようもなくなっちゃうけど、うまくいきました」
ってな事でした。

アルミ外板の怖さ、身を持って知ることになりました。
あんまり気を遣いまくって運転するのも嫌だし、車高はもっと余裕持っておかないとですねー・・・







今回お世話になったのは言うまでもないですが、車関係のyoutubeでは有名な
車の板金塗装レストアGTのキャルクラシックスさん。
すっごく良いお店でした!
また何かあれば相談しに行こうと思います(^^)
Posted at 2022/05/24 21:19:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@きたやま(フリーダムズライ)
twin turboってエンブレム貼っちゃえ!😄」
何シテル?   04/23 22:57
過去のコンテンツ http://centurygeeks.orz.hm/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライト浸水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 19:51:05
RENAULT GORDINI WRC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 18:51:27
鳳凰倶楽部・真夏のBBQオフ開催のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 21:07:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
VG45センチュリーからの乗り換えで購入しました。 W221 S500ラグジュアリーパッ ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
2023年11月に購入。 ハイブリッド且つ、ベージュレザーの車両を探しました。 面白がっ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
2001年?月〜2021年5月まで、おおよそ20年乗り続けた愛車です。 本当に大好きで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
妻所有の車。 MTだけど完全街乗り用。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation