
一昨日、動作確認のため
部屋でチェックしていたFLEXZとEDFC ACTIVE
電源をAC-DCアダプターから取っていたのですが
上手く起動しませんでした
起動途中にダウンして、また起動しようとする
の繰り返し
電源が容量不足?
で今日重い腰を上げて
ビートのバッテリーと繋げてみました
問題なく立ち上がりました
ホッ
起動すると減衰力調整モーターが
減衰力調整の端っこを確かめにカチカチと動き
そこから何段という感じで動くようです
なんかカッコイイ
ただ速度やGに感応して調整する
オートモードだとモーターが頻繁に動くようで
たぶん実車S660に付ける時はマニュアルモードで
使うと思います
なんか頻繁にモーターが動いてたら
早く壊れそうだし^^;

こいつのマニュアルも分厚いですが

こいつのマニュアルも結構あります
後半は英語マニュアルなのですが
前半の日本語マニュアル45Pあります^^;
Posted at 2016/02/14 16:29:00 | |
トラックバック(0) |
S660 | クルマ