
まったり起床後準備して
ひろさんが参戦しているという
3時間耐久バイクレース会場へ
ちょうど午前の部が終わるころ到着
例によって走行写真は取り損ね
ポーズをとってもらい撮影

耐久ということで交代しながら走るのですが
左がひろさん右がパートナーのライダーの方

マシンはNSR50
なにやらローカルルールで速すぎても失格になるという
ユニークなルールらしく
ひろさんのチームは失格になったらしいです^^;
ひろさんに例のポッティングシール代金を渡した後
父上のマーチがいきなり今日不動になったとのことで修理のため実家へ
事前に調べたところK12マーチはスロットルバルブが
ブローバイのオイルで汚れて不動になるケースが多いとか
とのことでホームセンターでパーツクリーナーを購入後実家へ
まず症状を見るためキーを回してもらうと
エンジンルームからバタバタバタと音がするだけで
エンジンはかかりません
で、スロットルバルブ洗浄を試みることに
スロットルバルブを取り出すためのカバーを外す作業に結構手間取りました
なにやら純正にない部品も付いててそれが邪魔してたり
でようやくスロットルバルブを取り出すと
やっぱり真っ黒くろすけ
パーツクリーナーと歯ブラシで磨きました
でパーツ全部を元通りに戻し
キーを回すとバタバタバタと洗浄前と変わらずエンジンかかりません
ダメもとでビートにバッテリーをつなぎキーを回す
ブォン、ルッルッルッルッ
快調にエンジン始動・・・
・
・
・
単にバッテリーが弱っていたようです
悪戦苦闘してスロットル洗浄したのはなんだったのか(笑)
「でもなかなか洗浄できないところが
整備できたから良かったよ
エンジンもかかったし」と
父上は喜んでました
まあ、エンジンさえかかれば問題無しですね
Posted at 2015/11/29 20:50:21 | |
トラックバック(0) | クルマ