
いつものコースへ朝練GO
の前に、みんカラを覗くと朝4時過ぎに
さんこさんからイイネ!がついてる
これは起きてる?とメッセージを送ると
朝練参加しますとのこと
当初の予定のHandlemanさん夫妻に加えて
3台での朝練になりました
往路は私、さんこさん、Handlemanさんの順で走行
登り左カーブ後の右カーブで私がオーバースピード
VSAが介入し一瞬ヒヤリとし、その後は抑え気味で走りました
次回からはVSAカットかな・・・
往路終わりの休憩地点で、さんこさんは用事のためここでお別れ
去り際のマフラー音が良い音してました
今度チェックしてみましょう^^
復路は私、ドライバー交代したHandleman奥様の順
センターラインを跨いできた対向車や
避けないカラスにまたヒヤリとしつつ
スタート地点まで戻りました

Handlemanさん夫妻は夜勤明けでの参加
若いってすばらしい(笑)
道の駅にいらしたバイク乗りのおじさまがS660が珍しかったのか寄ってきて
しばしS660観察&質問攻め
その後、解散し帰宅
帰宅後は、やっぱり眠く暑いのでほぼゴロゴロしてあまりいじりませんでした
サンシェードをフロントガラスの形に切ったり

フロアマットの上に置いただけだったヒールプレートの設置をしました

プレートに付属の丸い黒いゴム21個は私的に邪魔だったので撤去
そしてヒールプレートの四隅の穴に合わせて

フロアマットに穴あけ

下から
超低頭ボルトM5×10
M5ワッシャー
フロアマット
ヒールプレート
フランジナット(セレート付)M5
の順で取付

これで安心して踵を支点にペダル操作出来ます
買ってあるペダルもそろそろ付けたいな・・・
Posted at 2016/07/31 22:26:21 | |
トラックバック(0) |
S660 | クルマ