• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホリケンの愛車 [ホンダ ジェイドハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年6月29日

スイッチパネル外し2018(備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自分はもう開ける予定は無いので未来の自分への、いまさら版備忘録(笑)
やった事無い方は参考にどうぞ。←先輩方投稿済多数ですが

ここの隙間をきっかけに持ち上げます。
上手くやらないと、ここの隙間にダメージがいくらしいので
自分が何度やっても平気だったやり方のイメージです。

※画像はカーボンシートラッピングをしてあった物から、ピアノブラックにした時に撮った物です。
2
普通うサイズのマイナスの先に養生テープ巻いて突っ込みます。
もしマイナスのサイズ隙間以上のサイズだったら、クッション側に押し込んで、隙間ビタでマイナスをハメます。

少~~し軽くひねると
〇の辺りが持ち上がります。
3
すかさず内張剥がし1本目挿入!
(マイナスの役目は終了)
少し持ち上げます。
4
その後2本目を使って持ち上げます。
5
こんな風になります。

左側は刺さっているだけなので引き抜いて。

コネクタ外してください。
6
はい取れた^^!

簡単です。
7
前期から後期のピアノブラックにする場合はスイッチをコンバートしてください。
新品ピアノブラックパネルには、まだネジ山がありませんので、ねじの締め付けは感じながら慎重に。

コネクタ形状の関係で、初めてトライする方は
リヤ(左右)
助手席
運転席
の順でやる事をお勧めします

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガラスコーティング(2024編:その5)トップコート施工

難易度:

【備忘録】ワイパーゴム〈定期交換〉

難易度:

ボンネットインシュレーター交換

難易度:

ドラレコの取付け(交換)・・・追加作業

難易度:

フロントガラスのリセット&撥水施工

難易度:

右フットレスト 再作成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「IAIスタジアム来たら、JADE乗りさんいたー
ちょと話しできた^_^あがるー」
何シテル?   05/26 18:14
よろしくお願いします。 ・パーツの種類が少ない車種だと思うんで、 情報を共有したいです。 出来る限り個性的なオレJADEをゆっくり作ろうと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おそくなりましたが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/05 14:01:42
バニティミラー バルブLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 14:42:37

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
ハイブリッド乗りです。ここ「みんカラ」でJADEを少しでも盛り上げたいなwwそんな気持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation