これも何かの縁です。スーパーカーに乗らせてもらうことになりました。楽しみです(^^) 土日のドライブと通勤で使ってみて、やはり踏むととんでもなく早いです。ただ、前期モデルなので足回りは変えた方がいいかなぁと感じています。固いと言われるBMW E46 Mスポとの比較でも、相当に突き上げ厳しいです。 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2017年09月24日
BMWに惚れ込み過ぎて、同じ型式のATを買ってしまいました。ATの嫁車で、赤のMスポ。走行が4.5万キロとメインの1/3以下。 あるべきところに四輪があって鼻先が軽いハンドリングマシンです。 通常2速から発進するATには賛否両論ありますが、自分は好きです。
所有形態:現在所有(サブ)
2017年02月05日
トヨタ セリカに乗っていました。 車なし生活から、軽い気持ちでしたが、 復帰するきっかけになった車です。 かなり古いですが、今でもよく見かけますね。 登場した当初はかなり奇抜なデザインでしたが、今となってみれば、デザイン的には名車に分類されても良いのではないかと思います。 整備手帳には載せていませ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年06月12日
初のBMW(^^) MTです。 嫁車が同じE46 318i MスポーツのATになり、細かな違いに前オーナーに愛されていた車であることを感じています。 自分も大切に乗らせてもらいます。
所有形態:過去所有のクルマ
2016年10月11日
はじめての自分の車、今は亡き母親が知人からもらってきた車でした。 確か2気筒のFR/MTの2ドア、ガラスハッチのファストバック! びっくりしたのは、冬の寒い日には暖房が弱くなっていまうこと。雨漏りはするし、雨の日はエンストするし、でも、どこにでも行けちゃう自動車の自由という喜びを知りました。 写真 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年10月16日
いわゆるKP61 スターレットです。 知り合いから譲り受けました。 3ドアハッチバックの5MTで、記憶では4気筒OHVを後ろ寄りに積んだFR。気持ちよく曲がる車だった記憶があります。 ダートラやってるんかと当時はきかれたりしました。もちろんやってませんけど。 この車はかなり気にいって乗り回しました ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年10月16日
前車の4WDという部分だけ継承して、何故かステーションワゴンに、、、クルマの走りとしてはとほほの部分が多かったですが、走り以外の楽しみもね(^^) トヨタ車でした。
所有形態:過去所有のクルマ
2017年10月16日
日本初のフルタイム4WD、1600CCのDOHCターボでした。もちろんMT。上モノの中古を何故かトヨタのディーラーから買いました。 今思えば、140PSしかないし、たいしたことはないのですが、速かったですねぇ。当時はラリーでも活躍していました。WRC世界ラリー選手権では、ランチャHFが圧倒的に強か ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年10月16日
当時、友人のレガシーに乗ることがあり、いいなぁと思ってのりかえ!でも、何故かレガシーではなくカルディナを買ってしまいました。おまけに遂にATです。同じステーションワゴンでも全然違うクルマでしたね。あー、あの時レガシー買っとけば良かった。でも、いちおう4WDでしたし、まぁステーションワゴン系の良さは ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年10月16日
遂にハコまで来てしまいました。しかも、FF。でも、この頃はカッコいいコンパクトカー初代イストとの二台持ち。 この車は意外にいい車でした。トルクも太くて乗りやすく、減衰力可変ダンパーで何気にスポーティー。空間を楽しむ感覚もありました。
所有形態:過去所有のクルマ
2017年10月16日