• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

x0825のブログ一覧

2008年11月12日 イイね!

やっぱりおかしかったみたい。

昨年の納車直後からおかしかったエンジンがかからない&ESP、BASのワーニングランプ点灯という症状。
その後、キーでウインドウの開閉が出来ない問題も発覚し、2回目のスパナマーク点灯で、9日に全部まとめて見てもらうために整備に出してきました。

僕のビアノさんはシュテルンの車両なのですが、最寄にはヤナセ系列しかありません。
以前リコールの件で県内のディーラーに問い合わせたところ、とにかく電話の応対が悪いので、秋田の右隣の県のディーラーに持ち込んで、リコール対策のついでに、これらの問題も見てもらうようにお願いしました。

でも「現象が確認できない。テスターには異常があがらない」ということでそれ以上詳しく調べてはくれませんでした。
でも疑わしいエラーは出まくっていたようで、サービスフロントで「コレっぽいな」と話していました。
それも僕の目の前で。
ちょっと納得できなかったんで「予測交換はできないんですか?」って尋ねたら、「それは無理」ということ。

ちょっとこの対応に、この右隣県のディーラーにも不満を持ちまして、今回から我が家から100km離れた右下隣県のディーラーへ持ち込むことにしました。
ここのディーラーは三菱系列で、ベンツの車両販売はせずに整備だけやってくれるお店です。

これまで出ている症状を細かく伝え、車両を預けました。
その翌日に連絡があり、テスターをかけたところ部品からエラーがあがっているとの事。

1つはキーでウインドウ開閉できなかった部分。これは運転席側の赤外線受光部だそうで、ドアロックの開閉信号は受け取れるそうですがウインドウ開閉の信号(?)が受け取れていないとかで、この部品を替えてみるとの事。

もう1つはエンジンがかからなかったことがある問題+ESP、BASワーニングの問題。
これはキーシリンダーの奥(?)のほうの部品らしく、これまたうまく信号を読み取れてないのか、タダ単に部品の不良なのかはわからないが、ESPやBASの問題も絡んでいる部品らしいです。

いずれもテスターで部品からエラーが返ってくるという話です。
僕にわかりやすく説明するためにこのような表現を使われているのかもしれませんが、「確実にここ!」ってわけではないそうで、部品を付け替えてみないとわからないそうです。
ということは予測交換ですよね。
なんだよ予測交換できるんじゃん!
ディーラーによって対応が違うんですね。
僕はてっきりメルセデスケアは予測交換ではMBJへの請求できないからだと思っていたんですが。

とにかく今回預けたディーラーは途中経過も連絡してきてくれて本当に安心して預ける事ができます。
やっと信頼できるディーラーがみつかりました。

まだ部品が届かないそうで、土曜日いっぱいまでかかってしまうとのこと。
16日日曜日に引き取りに行ってきます。
Posted at 2008/11/12 18:52:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月14日 イイね!

さよならナッチャン

さよならナッチャン3連休に北海道へ出かけてきました。
これで今年3度目の北海道旅行。
今回も往路は「ナッチャンWorld」復路は「ナッチャンRera」を利用しました。

残念なことにこの高速フェリーは今月末で運行会社がフェリー事業から撤退してしまうということからこれで最後の乗船。
青森と函館にフェリーターミナルを新設し、高速船2隻も導入したのに、たった1年でこんなことに。
理由は原油高で採算がとれないということらしい。
これだけ金かけたのにたった1年で事業撤退なんかして会社は大損害なんじゃ? よく潰れないなぁ。
発注かけた時期には今の原油高騰は予測できなかったのだろうか?

「このフェリー誰かいらない?」って言ってますけど、今の時期に引き継ぐような企業ありませんよね。
あ~いい船だったのに。またこれから倍以上の時間をかけて函館に渡らにゃならんのか。
高速船は酔わなくてよかったのに・・・
Posted at 2008/10/14 08:24:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月25日 イイね!

リコール(外1480)受けてきました

燃料ホースリコールをヤナセ岩手で受けてきました。(事実なので実名でいきます)
秋田ヤナセに問い合わせたのですが、対応が非常に悪くヤナセ岩手に電話し入庫予約。
リコール通知には「作業時間は最大で45分」と書かれていましたが、2時間近くかかりました。
ついでに社外ナビに交換したのでメーター内の時計の設定変更をしてもらいました。

この設定変更に900円ぐらい取られました。
車を預けてから完了まで2時間もかかっているのに洗車もありませんでした。
まあどうでもいいちっちゃいことですけど、900円ぐらいの作業ぐらいリコール対応なのだからタダでもいいような気もします。
購入店での整備でないからこういう対応なのかもしれません。

とにかくビアノを購入してからのディーラーの対応には驚きます。
EとかSぐらいの客しか見てないような気が・・・
メーカーはAクラスとかを出してターゲットを広げているにもかかわらず、ディーラーがこういう対応じゃねぇ。

お気に入りのW639ですが、田舎で乗るには大変です。
Posted at 2008/05/26 23:24:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月03日 イイね!

修理完了

私の普段の足、マツダ・スクラムが修理から戻ってきた。
リコール3箇所、ファンベルト2本、オルタネータ交換で総額49214円。
18万円で春日部から連れてきた車にしては修理代は高すぎる。
だって購入額の4分の1もの額が今回の修理代なんですもの。涙
こりゃ来年車検通して乗らないともったいないなぁ~

今日はビアノのホーン交換をした。興味のある方は整備手帳を参照いただきたい。
今日の秋田の日中も気温が低く、ガレージのコンクリートにひざをつけて作業をしていたので体は冷え切ってしまった。
おかげで今は悪寒はするし、のどにも違和感が・・・
すでに今シーズンは2度も風邪ひいているので、いい加減にしてもらいたい。
30過ぎて途端に抵抗力が落ちた。話には聞いてはいたがここまで一気にくるとは思わなかった。

本当は今日、先日のナビ装着の完結編をお届けしようと思ったのだが、ホーン交換を先に整備手帳にUPすることにした。
あ~こんなこと書いてないで早く寝て体調整えないと。
今週末は函館に遊びに行くんだった。
Posted at 2008/02/04 00:23:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月30日 イイね!

メインカーが故障。

平日の足になっているマツダ・スクラムが先週の土曜日に体調不良を訴えた。
症状はこう↓
セルの周りが遅い、ワイパーを最速にしても遅い、ヘッドライト暗い、メーターパネルも暗い、ノッキングし始めた。あ、止まった。キー捻るがうんともすんともいわない。バッテリーあがった。
新品のボッシュのバッテリーを積んで半年もしていないのに・・・
これだけ症状を書けば、車詳しい人なら何が悪いかわかりますね?
そう、オルタネータが逝きました。

自宅まであと200mの一時停止で停車後、ストール。
嫁コールし、嫁のekワゴンのバッテリーからブースターケーブルで再始動。即エンジンが掛かり、家に到着しました。
翌日はディーラーへ持っていくまでの道中にまた発作が起こっては恐いので、ビアノのあのデカいバッテリーをブースターケーブルで接続して持って行きました。

本日連絡があり、リビルト品使っても5万円だそうです。ベルト類の交換も入ってますけど。
それからリコールが3点あったらしく、前のオーナーは何もしていなかった模様で、今回併せて対策してもらう事にしました。
その部品は広島からやってくるそうで、直るまでもうしばらくかかるそう。
んで、出された代車が古ーーいカローラバン。
走行距離229300km。もうすぐ地球6周するところです。w
でもこれがまたすばらしくよく走る。100km/hまでの加速ならビアノよりも速い。
MTで、とにかくトルクがモリモリ感じられる力強さ。ギア比のおかげなんでしょうかね?
とにかく街乗りでは最高です。普段非力(といってもターボ車だが)な軽バンだから余計にそう感じられるのかもしれないけど。
AMラジオしか聞けないし、ヤニ臭くて死にそうだけど、ビアノで職場には行きたくないので仕方あるまい。
Posted at 2008/01/30 23:44:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

18歳で免許を取得後、BMW318is(E36)→DUCATI 996→HONDA fit→Audi A4アバント 1.8TクワトロS-LineⅡ(B6)→MB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
人生初のチューニングカー所有。 すんごく面白い。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ジョイン
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
いい車。すんごくいい車。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ホンダfitから2005年3月に新車で購入した1.8TクワトロS-LineⅡです。 私と ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation