• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

x0825のブログ一覧

2007年12月23日 イイね!

悪い虫?

Low&FogのHID化に成功し、僕の中の悪い虫が騒ぎはじめた!?

根っからのJ-WAVERの僕は、秋田にいるのに「モバHO」でいつもJ-WAVEを聞いている。
我が家にある3台すべてにモバHOを装着しているほどのJ-WAVE好き。
もちろんAudiとさよならするときもモバHOは取り外した。
このモバHOを先日ビアノに装着したわけだが、ポン付けのような配線むきだしの設置は大嫌い。
なので納車されてすぐに内装をバラすことに。

電源もACCとボディーアースだけで、FMトランスミッターでモバHOの電波を受信するので、配線といっても電源とアンテナのケーブル程度。
これら配線をどれだけ表に見せずに装着できるかが頭を悩ませるところ。
Audiとは異なりビアノは非常に簡単にバラバラにできた。
ナビも簡単に取り外しができたので、近い将来最新型のカロナビを装着してみようと思う。
テレビはほとんど見ないから地デジモデルではなく、本体内蔵型のワンセグモデルにしようと思う。
CANバスアダプターPLUSを使用すれば接続も簡単そうだし、ステアリングのボタン類もそのまま機能する。

問題は取り付けキットとCANバスアダプターPLUSの合計で7万近くになること。
ナビが12万ぐらいで買えることを考えるとこの額はデカイので結構ためらう。
しかし業者に取り付けてもらうことを考えれば高くはないだろう。

Audiに装着していたカロナビ(ZH9MD)を当初ビアノに装着しようと思ったが、2003年に購入したので地図は古いし、そろそろHDDも壊れてもおかしくなさそうなので取り外してヤフオク行きとなり、その売却金を新ナビにまわそうとしたが、結局スタッドレスとアンビエンテホイール2セットに消えてしまった。

HDDナビから純正DVDナビを使うから当然のように不満は生まれる。
我が家では長距離移動のときはナビ機能の他にはDVD-VIDEO機能が重要。
とりあえずは純正DVDナビでナビだけを表示し、ノートパソコンを車内にもちこみDVDを鑑賞するようにする。
きっとそう遠くない将来にカロナビを購入する事は間違いない。
そのときはまた整備手帳に記す事にする。

Posted at 2007/12/23 23:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月18日 イイね!

納車!

06年式、走行距離5800km、ルガーノグレーのトレンド納車されました。
まずはHIDを注文! Lowを6000k(55w)、フォグを3000k(35w)にします。
W639ネタが少なすぎますので、1人でも多く情報提供しようと
僕が行うネタを公開していきます。

きっとどなたかの力になれる情報だと思います。
Posted at 2007/12/20 08:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビアノ | クルマ

プロフィール

18歳で免許を取得後、BMW318is(E36)→DUCATI 996→HONDA fit→Audi A4アバント 1.8TクワトロS-LineⅡ(B6)→MB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
人生初のチューニングカー所有。 すんごく面白い。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ジョイン
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
いい車。すんごくいい車。
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ホンダfitから2005年3月に新車で購入した1.8TクワトロS-LineⅡです。 私と ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation