• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あの金さんのブログ一覧

2020年04月05日 イイね!

ADVANRacing RZⅡ装着しました!!

どうも、あの金さんです
mazda3になって初めてのブログです


去年の11月に納車してから早半年が経とうとしてますが、毎日楽しく乗ってます✨


さて、この度新しくタイヤ・ホイールを購入しました!!

ADVANRacing RZIIと言うホイールです👍




前から欲しかったホイールです

この時期はタイヤ交換でみんカラに夏タイヤのレビューが増えますが皆さんの素敵なホイール眺めていたら我慢出来なくなって購入しました🙃🙃


購入・装着を依頼したお店は地元のタイヤガーデンさんです🔧


お店は親切で知識が豊富な店員さんとお話出来てとても良かったです✨


そんな訳で...装着!!
ピッカピカ〜〜




ちなみにタイヤはADVAN dB V552をチョイスしました






うーん、素晴らしい
グレーに青ホイールは冒険だったか??と思いましたが結構合いますね



今回買ったのが8jのホイールですが、前は2mm位はみ出てる?うーんと言った感じ ゆるい車検なら通りそうですがw後ろは後3mm位出せますね


カタログみたいにホイールステッカー貼ってもらって満足


センターキャップも別売りです
フラットキャップをチョイス


ホイールナットも純正のは使えなかったのでこちらもADVANRacingでまとめました✨✨



総額は...割引もしてもらって工賃も込で33万ですwww


お店の人に「次は車高ですね!!!w」 って
確かに気になるな...、でもなぁまたデミオみたいに擦りたくないしな...まあそれはまたの機会にですね...当分は貯金です💴💴💴






それではまた👍

4/9追記
タイヤを購入した地元のタイヤガーデンさんに紹介されました〜〜!
https://www.y-yokohama.com/tire-garden-service/shop/151/blog/6089/detail
Posted at 2020/04/05 20:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月18日 イイね!

自作ストレートマフラーの第2弾作りました!(^_^;

どうも、あの金さんですm(*_ _)mお久しぶりです


以前中間ストレートマフラーの自作をした者です( ̄▽ ̄;)


あの時の仕様なのですがリアピースはGP SPORTSのままで中間のパイプだけを手作りした物でした(^-^)


月日は流れ...


いつもの仲間と座談中の時...


いややっぱりそこまでしたんなら後ろも作ってしまえよ~!と

確かに...後ろまでストレートにしたらどんな音になるんだろうと興味もあったのでいざ作ってしまいました(^o^)ノ



材料は純正リアピースといつもの単管鉄パイプ500円ですw



途中の画像を撮っていなかったのでいきなり完成写真ですがどうぞ!!













あ、いい...

なんかすごい旧車感出ましたけどwww
GPステッカー剥がし忘れ(-∀-)

時代?の1本出しは太い方がカッコいいのだと思うですがこれはこれでアリ〇



では...お楽しみのサウンドの様子です...(-∀-)


















ラリーカーかな??www( ̄▽ ̄)...


予想以上に爆音です\(^-^)/



まあそれでも前の仕様よりは少し自分的に好みの音になりました(^-^)


うるさいですが街中ではうるさくしなきゃまだ走れるカナ?( ̄▽ ̄)レベルです
見た目はアレですがw



でもやっぱりDJデミオって、低音サウンド強いですネw
そういうエンジンだからか(-∀-)




以上、またまた田舎ならではのお遊びでした~では\(^-^)/
Posted at 2018/09/18 21:51:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2018年05月27日 イイね!

みんカラDJデミオ初?中間ストレートマフラー作っちゃいました(*^。^*)

どうもあの金さんです(^^)/



突然凄いタイトルですがそのまんまです(*_*)




暖かくなるとおふざけしたくなる私(とその仲間)ですww



当方若いからの性か、周りがうるさい車乗ってるせいなのかマフラーのリアピースを変えただけでは飽き足らず遂に誰もがしないであろう、DJデミオ用中間ストレートマフラーを自作でワンオフ制作しちゃいました( ゚Д゚)



材料はヤフオクにて仕入れた部品取り車のデミオ用フロントマフラー

ホームセンターにて見つけた足場建設用のパイプw


です( *´艸`)ほんとはきちんとステンなどを使いましょうねw( `ー´)ノ




やり方はまあ切って付けるだけですww('Д')←他人事



というのも仲間の協力でほぼ作ってもらいました(^^♪ありがとう





制作風景です





こんな感じで位置を照らし合わせます



今どきの車はみんな?なのか分かりませんが中間マフラーにもでっかい触媒がついてるんですね('Д')二個も触媒ついてたらそりゃ静かですよね


当然排気ガスは臭くなりますがw




切ったら溶接です('Д')



溶接うまいなw




気が付いたら日が暮れてましたが何とか完成しました!!





比較です('Д')



有言実行だなぁ...wwホントに出来てしまうとは( *´艸`)


それにしても見てくださいこの違い!!早そう!!!()



いや速さは求めていませんがね(*'▽')w




装着してみたらこんな感じです

ビフォー







アフター










見た目はかなりすっきりしました(#^.^#)





さて気になるサウンドです






もっと回せばよかったな...いずれまた撮ります('ω')


音質自体はいま付いているGPSPORTの音がそのまま大きくなった感じですね




しかしなかなか自分的に満足いくチューンになりました(*^。^*)

オフ会とかにぜひ行って見せたいです(^^)/



これからの夏のドライブが楽しくなりそう!!



今回、活躍してもらったお仲間Y君です



今日はありがとね!!!



ではまた~(#^.^#)






※今回の改造は車検に対応しない自己責任チューンとなります
くれぐれもやる人がいたら自己責任で('_')
Posted at 2018/05/27 23:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2018年04月18日 イイね!

エンジンサウンドを車内で楽しめるプチ発明してみた(^^)

こんばんはあの金さんです('ω')ノ


唐突ですが、今回の内容は。。


題して、、


車内はレーサー気分!!



です(笑)( ´∀` )





皆さんは
最近の車は騒音規制でマフラーを変えても静かだ!
最近の車は遮音性が高いからエンジンが聞こえにくい!
事情があってマフラーを変えたいけど音量を上げられない...


等と思ったことはありませんか?



私もその一人です(^^)/w


マイデミオもマフラーを変えていい音しているのですが寒い日は窓を閉めたりすると
途端に静かになってしまいます((+_+))



静かなのはもちろんいいのですが、時にはスポーツ走行したいときもあります( `ー´)ノロードスターのオープンだと楽しく走れるあれみたいな



そんなこともあって以前はサウンドレーサーみたいなものを冗談で買おうと思ったこともありました(*^。^*)w



でもそれじゃあ自分の車の良さが出ません(*_*)




と考えていたらひらめきました、スピーカーを活用しようと(^^)/



そういえばスポーツカーなどはスピーカーからエンジンのサウンドを補助してあげる機能がある車もありますよね。


それの応用です('ω')




まあ構造は簡単です。。



単純にこうします(*^。^*)







見た目は酷いですけどねw



今回使用したのはこちら



元はプレゼン用のマイクですw

これは無線技術(2.4GHz)で音声を飛ばせる奴です
なので配線が簡素で済みます


あとカーオーディオの端子はAUXなので普通のマイク(MIC)を差しても音は鳴りません注意です
この製品は出力機器が付いてるのでAUXで使えます


ちなみにマイクは防水でもなんでもありませんww
雨が降ったらつど一時撤去します(;∀;)
何とか改良したい...



さて走行動画です




マフラーの音が室内にダイレクトに伝わります!!!
車の後部にマイクがついているので意外と風切り音もしません٩( 'ω' )و


サウンドレーサーのマイカー版ですねw
とてもいいです(^-^)/


これは運転楽しくなりますよ(*´ω`*)





...まあいずれマフラーまた弄るんですけどねw(^_^;)




もし気になった方、お試しいかがですか
これはデミオに限らずどの車でもできますので(*´ω`*)
Posted at 2018/04/18 23:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2018年04月14日 イイね!

我慢できずに例のチャンバー購入しちゃいました!

こんばんはあの金さんです(^_-)-☆


最近暖かくなってきたと思ったらまた寒くなってきましたね(*_*)


さて今回の内容はDJデミオ(ガソリン)用のインテークチャンバーがヤフオクにて販売されてる!!と何シテル?でボソッと言ってた話なのですが調べてるうちに欲しくなっちゃって買っちゃいました(*^。^*)



発売されてるメーカーさんはWirusWinさんです
もともとはバイクのアフターパーツを売ってたお店だったのかな?



発売日は2018年3月みたいです
最近だ!


さて届いたものです
alt


さすがにフィルターはデカいですね!(#^.^#)




取り付けはエアクリの上蓋を外すだけなので簡単ですが説明書が少し足りない気がしました('ω')ノ分からない人は少し悩んじゃうかも?ラチェットとか必要ですし




そして取り付けた様子です!

alt



遠目

alt




あ~いいですねぇこれでエンジンルームの中が華やかな?になりましたw(^^)/
キノコ型チャンバーずっと憧れていたので大満足です(#^.^#)



ではサウンドもどうぞ






近くで聞くといい音してるんですが車内だと窓閉めてるとあんまり聞こえませんw
まあマフラーが煩いんだろうな多分w


一応変えた後のマフラーサウンドも撮ってみましたが動画だとあまり違い分かりませんねw音量は多少上がってる気がします!







出だし~中間の加速はよくなった気がします!!
高速も余裕ですね!( `ー´)ノ


WirusWinさんはこのチャンバー以外にも同時に1.3、1.5MB用のマフラーも販売したみたいです
これからドレスアップしたい方には合わせて買うと効果ありかもしれません(^_-)-☆



これからもどんどんこういったアフターパーツ出てほしいですね(*^。^*)



これで毎日の通勤も楽しくなりそうですw
ありがとうWirusWinさん(#^.^#)

貯金しないとな...w




ではまた('ω')ノ
Posted at 2018/04/14 21:46:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ

プロフィール

「生存報告
今年もよろしくお願いします🙇‍♀️2025」
何シテル?   01/01 00:16
あの金さんというものです 地方で細々とマイカー(相棒)とイチャイチャしてます まだまだ車についてたくさんのことを知りたいです!よろしくお願いします ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA3 ホイールハウス デッドニング(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 06:18:57
MAZDA3 ロードノイズ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 18:35:50
フロア②、リアシート、Bピラーデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 18:32:05

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2019/8/25 試乗 契約 2019/8/30 注文 2019/11/3 前車デ ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
2020年モデルです 来年にプチ遠出ツーリングを考えていて、私の持っているカブは遠出に ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム バイク仲間の社用車くん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
友人がネットのヤフオクで見つけた格安のカブを買い取ったら、売り手の人がたまたまリアルでそ ...
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) 郵便屋さんのカブくん (ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90))
型式 MD90-6 2006年式 90の最終モデル 納車時メーター読み 18580km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation