• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あの金さんのブログ一覧

2015年08月01日 イイね!

今日は

今日は昨日のブログで言ったとおりイエローハットで買ったエーモンの静音アイテムを取り付けていました~ヽ(・∀・)ノ

購入したものはこちら

エーモン 2650 AMON [ エーモン工業 ] AODEA [ クルマいじりをもっと楽しく! ] 風切り音防止テープドア用 [ エーモン ]

エーモン ロードノイズ低減マット 静音計画×2

エーモン 2691 ロードノイズ低減セット ラゲッジルーム用(普通車用)

総計\12251(イエローハット高い...)


では早速これらを取り付けていきます


まずはラゲッジルームのやつから

内容品は

この遮音テープ?(名前忘れましたすみません)


と、吸音のクッション


です!
感想は文末に

これらを箱の説明どうりに進めて行き~

テープを均等に貼ったり~(へったくそやなぁw)


クッションを切り取って敷いたり~w


炎天下の中でめっちゃ暑かったのです!!雑加減はお許しを!!!

で完成です

さてさて次は、ドアに貼る風切り音防止テープを


とりあえずお試しでフロント分だけ買いました
こちらも超カンタンで車体側にぺたぺたと貼るだけです
おおむねドアの雨のパッキンが当たる位置(自分の場合は車体側に砂の跡があったのでそれを頼りにw)に適当に貼るだけです、大まかでokです

最後はフロアマット下に敷く防音マットを工作
この辺でさっすがに暑くなってきたので室内へマットを持ち込み(;^_^A

防音マットの上にフロアマットを置いて形に合わせながらチョキチョキ


完成の図


あ、これはLサイズです
というかLサイズじゃないと横幅が危ないかも?

Lサイズ2パック購入でフロント、リア(真ん中の出っ張りにも)とも敷くことができました


さてこれらの感想は~~~?



正直に言うとガソリンデミオにはロードノイズ低減マットはあまり意味がありませんでした...
かなりの自分への言い聞かせ?wで若干オーディオがききやすくなったかな~~~???ww

それだけコンパクトカーとしては遮音がいい部類なんですね、すごい!



が、しかし!

風切り音防止テープはすぐ分かりました!

ドアの閉める音が気密性が高まったことにより全然違う、なんというか~セダンの車のドアを閉めたような重厚感が出ました!!!

それにしても半ドア率が高くなりましたw

当たり前か...
というか本来の意味の風切り音は全くわかりませんでしたwww


まあ総評として

ドアの風切り音テープがいっちばーんでした
フロント分しか買ってないのでリア分もリピートしようかな?

デミオいじりを楽しんでいる人はこの商品も試してみてはいかがでしょうか(回し者ww)
Posted at 2015/08/02 00:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2015年07月22日 イイね!

ぐへへ

休みの日にゲーセンで取ったやつをつけてみました






意外とでかい...(変態ですみません)
Posted at 2015/07/22 06:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2015年06月27日 イイね!

マツダスピードエアロ装着いたしました!(๑´ω`ノノ゙✧ワー

ついに!

夢の!!

マツスピエアロ装着!!!(^o^)ノ イエー!


かぁぁぁぁぁっっっっっっこいいいいいいいいい(*゚▽゚*)













横からじゃないとわかりづらいかも?


チラッ




です!!

つける前と全然違う印象が出ましたb

なんとディーラーさん後付けなのに1万円以下の端数を引いてくれました!太っ腹!



フロントの車高が予想外に下がったので段差が怖いです((( ´ºωº `)))
こぶし2個分ぐらいのスキマと考えてください


LEDフォグのブルーライトがイカします



はい、以上です!
いやぁ、この前までたかがエアロと考えていた概念がガラッと変わりました

走行中人の目がかなりこっちに向けられるのが増えましたww

少ない貯金で装着した甲斐が大いにありましたヽ(・∀・)ノ

まだまだこれからのデミオライフ、大事に乗っていきたいと思いますm(_ _)mマツダデザイン様に頭が上がりません


※余談ですが新型ロードスターがやっと地元のディーラーにも来ていました!素晴らしかったです(*゚▽゚*)
Posted at 2015/06/27 22:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2015年06月25日 イイね!

タブレットを取り付けたいだけ

価格.comをいつものように眺めていたときOBD2という言葉が目に入った(。-`ω´-)ムムッ

なんだそれは!そんなものがあるのか!よしとりあえず付けよう!!

ちょうどあまり使わないタブレット(ASUS MEMO PAD HD7)があるのでを取り付けてみるか!と

グーグル先生をカタカタしてるとビートソニックというお店を発見
ひとまずそこで買ってみることに

うーんスタンドは...中央につけたいがDJデミオはなあ...w狭いんだあそこ!!www

カチカチカチ...(検索中)

ん?エアコンルーバータイプ?お、これならあの真ん中にあるルーバーに行けそうだな!

HPより拝借...

あとこれに装着するタブレットホルダーを、と。

~後日~

届いたー!

よし早速

(作業中)

ん?入らない...
どうやらこの部分が奥の壁につっかえて...


...

ギコギコしました

なんとか入った!
ハマった!

ってグラグラじゃねーかおいいいい
フィンの形状が横一線じゃなくてうねってるからか...

ちなみにはめた図

詳細

全体

(見た目はかっこいいんだけどね)

アプリはおなじみtorqueです

実走行してないのでわかりませんが90%落ちそうです

何かいい方法ないかなぁ...( `・ω・) ウーム…

OBD2送信機はまだ来てませんがまた後で書きます

画像少なくてすいませんでしたー( ´ ▽ ` )ノではまた
Posted at 2015/06/25 23:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ

プロフィール

「生存報告
今年もよろしくお願いします🙇‍♀️2025」
何シテル?   01/01 00:16
あの金さんというものです 地方で細々とマイカー(相棒)とイチャイチャしてます まだまだ車についてたくさんのことを知りたいです!よろしくお願いします ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MAZDA3 ホイールハウス デッドニング(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 06:18:57
MAZDA3 ロードノイズ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 18:35:50
フロア②、リアシート、Bピラーデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 18:32:05

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2019/8/25 試乗 契約 2019/8/30 注文 2019/11/3 前車デ ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
2020年モデルです 来年にプチ遠出ツーリングを考えていて、私の持っているカブは遠出に ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム バイク仲間の社用車くん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
友人がネットのヤフオクで見つけた格安のカブを買い取ったら、売り手の人がたまたまリアルでそ ...
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) 郵便屋さんのカブくん (ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90))
型式 MD90-6 2006年式 90の最終モデル 納車時メーター読み 18580km ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation