今日は昨日のブログで言ったとおりイエローハットで買ったエーモンの静音アイテムを取り付けていました~ヽ(・∀・)ノ
購入したものはこちら
エーモン 2650 AMON [ エーモン工業 ] AODEA [ クルマいじりをもっと楽しく! ] 風切り音防止テープドア用 [ エーモン ]
エーモン ロードノイズ低減マット 静音計画×2
エーモン 2691 ロードノイズ低減セット ラゲッジルーム用(普通車用)
総計\12251(イエローハット高い...)
では早速これらを取り付けていきます
まずはラゲッジルームのやつから
内容品は
この遮音テープ?(名前忘れましたすみません)
と、吸音のクッション
です!
感想は文末に
これらを箱の説明どうりに進めて行き~
テープを均等に貼ったり~(へったくそやなぁw)
クッションを切り取って敷いたり~w
炎天下の中でめっちゃ暑かったのです!!雑加減はお許しを!!!
で完成です
さてさて次は、ドアに貼る風切り音防止テープを
とりあえずお試しでフロント分だけ買いました
こちらも超カンタンで車体側にぺたぺたと貼るだけです
おおむねドアの雨のパッキンが当たる位置(自分の場合は車体側に砂の跡があったのでそれを頼りにw)に適当に貼るだけです、大まかでokです
最後はフロアマット下に敷く防音マットを工作
この辺でさっすがに暑くなってきたので室内へマットを持ち込み(;^_^A
防音マットの上にフロアマットを置いて形に合わせながらチョキチョキ
完成の図
あ、これはLサイズです
というかLサイズじゃないと横幅が危ないかも?
Lサイズ2パック購入でフロント、リア(真ん中の出っ張りにも)とも敷くことができました
さてこれらの感想は~~~?
正直に言うとガソリンデミオにはロードノイズ低減マットはあまり意味がありませんでした...
かなりの自分への言い聞かせ?wで若干オーディオがききやすくなったかな~~~???ww
それだけコンパクトカーとしては遮音がいい部類なんですね、すごい!
が、しかし!
風切り音防止テープはすぐ分かりました!
ドアの閉める音が気密性が高まったことにより全然違う、なんというか~セダンの車のドアを閉めたような重厚感が出ました!!!
それにしても半ドア率が高くなりましたw
当たり前か...
というか本来の意味の風切り音は全くわかりませんでしたwww
まあ総評として
ドアの風切り音テープがいっちばーんでした
フロント分しか買ってないのでリア分もリピートしようかな?
デミオいじりを楽しんでいる人はこの商品も試してみてはいかがでしょうか(回し者ww)
Posted at 2015/08/02 00:04:52 | |
トラックバック(0) |
カスタマイズ | クルマ