• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yurocchiの愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2010年8月18日

【GHアテンザ】天井デッドニング その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
続きです。

運転席・助手席ともにサンバイザーを外します。
プラスネジを1本外し、根元の部分を前方、下方にグリグリ引っ張って外します(赤い矢印のイメージ)。
これが外れにくいですが、青い枠で囲ってあるような爪で止まっていますので、ご参考まで。

サンバイザーに内臓されている化粧鏡の照明の配線カプラを外し、サンバイザーを完全に取り外します。(黄色矢印の部分がカプラです)

運転席・助手席側ともボディ側のドア周囲のウェザーストリップを必要部分外し(Bピラーを外さないのであれば、Aピラーと天上内張りにかかる部分だけでOK)ます。

Aピラーを浮かせます。(緑矢印部分)
Aピラーは完全に外さなくても浮かせるだけでOKです。

・・・あと写真を撮り忘れていましたが、後部座席の頭上の天井内張りに、4か所の丸クリップがありますので、4つとも取り外してください。
真ん中のピンをこじって引っ張れば外れます。

これで天井の内張りを固定しているものはすべて外れました。
Bピラーの上部に挟まった天井内張りを引き抜きつつ、全体を浮かせて外してください。

最終的に天井の真ん中あたりのゴムバンドで、天井内張りがフックに吊られた形になります。これもフックから外せば天井の内張りを完全に落とせます。
(私の場合、いきなりゴムバンドが内張りから剥がれ落ちましたが・・・どうなってんだ!マツダさん^^;)
2
天井の内張りへ繋がる配線を車体から切り離します。

後部座席その1
車体助手席側の、三角窓の後方にカプラーがありますので外します。配線留めもあるので外します。
3
後部座席その2

黒いゴムチューブ(リアガラスのウオッシャー液ホースです)が、写真の位置(緑枠)の白いプラスチックに刺さっているので、引き抜きます。

ホース内の液が漏れてくる事がありますので注意。…まぁホースの先にネジでも差し込んでおけばいいです(笑)
4
前方の運転席側。

こちらもウォッシャー液の黒いホースを抜きます。Aピラーの中に白い継部のプラスチックがありますので、そこで引き抜けます。

また、スマートインETC(天井埋め込みタイプ)をオプションでつけていましたので、それらの配線も外しました。

配線を元に戻す時の収まり具合は覚えておくようにしましょう。
ついでに、剥き出しで遊んでいたETC配線(Dラーめ…)に緩衝材を取り付けてカタカタ音防止対策も行いました。

配線も外し終えたら、
天井トリムを完全に取り外します。
トリムはハッチバックからすっぽり引き抜きました。

今更ですが私の場合はアテンザスポーツ(5HB)ですので、ワゴンやセダンはここまでの手順で相違点がありますね^^;

あと注意点として、天井の内装は生地が白くて汚れやすく、泥などの汚れが付くとなかなか取れないと思われます。触る時は一度手を洗って綺麗にしてから触ったほうがいいです。
5
車体側の天井鋼板に振動対策を行います。

AODEAのボディデッドニング用制振シート(30枚入り)を1箱すべて使いました。レジェトレックスですね。ヘラできっちり圧着します。

思ったよりも部材を消費してしまい、後部座席は量が少めですが、まぁメーカー推奨の面積以上は貼っていますので、こんなモンでOKでしょう。増量したい時も考えて、同じシートを容易に追加できるように配置しています。
6
次にトリム側の作業です。

GHアテンザは純正状態でこのようになっています。
大半の部分には「シンサレート・アコースティック」という吸音材が大判で貼られています。基本的には、これでも充分だとは思うのですが。

しかしスキマがあると気になるし、
後部に貼られていない部分があるので…
7
シンサレートを追加!! まず前方にあるスキマの部分を埋めました。

次に最後部の頭上にも貼りました。クリップ穴の部分は避けるように切り込みを入れました。

この後方の部分はスペースの関係で吸音材を詰めるのが難しいですが、シンサレートであれば非常に柔らかいので、軽く押し付けるだけでトリムの取り付けもでき、中央部の配線の干渉も問題ありませんでした。

この部分は鉄板の広い部分なので押さえ付けの効果も期待できます。

天井に挟み込む形なのでそんなにシッカリ取り付ける必要もなく、ひと昔前のマツダ・メーカー直々のお家芸! 「ガムテープでテキトーに固定」を発動!!www
まぁ正直なところ、
ここはこれで充分です。
8
天井裏のスペースに余裕のある部分は、更にニードルフェルトを追加で重ねました。(緑枠の部分)

余っていたニードルフェルトを使用したので、フェルトの色が違ったり、一部フェルトの形が足りない部分があり、そこはシンサレートの2枚重ねとなっていますが、機能上は問題ないですので^^;

ここまでやって、あとは逆の手順で車体に取り付け、終了。

作業的には1人でやって全部で約3時間でした。…一つ言えるのは、とにかく炎天下で暑かった!必死だったww!@@;
途中で何度お茶を飲んだか…熱中症注意です。。

効果ですが。
まず外から天井を叩いても「コッ、コッ」と、かなり固い感じが分かる音になりました。レジェトレックスもですが、フェルト増量で鉄板が強く内側から抑えられているのが効いているのでしょう。

また夕立の大雨のとき、天井の音が明らかに静かになりました。が…ガラスのバチバチいう雨音は変わりませんね、これは仕方が無いです(笑)

荒れた路面でのゴォォォォというロードノイズは確かに減りました。頭上から耳に響いてくる部分は確実に軽減できたと思います。やはり天井の鉄板の共鳴はあったのだと思います。

その代わりですが、タイヤの「コォーー」っていう、一段高い周波数の共鳴音(タイヤをぽんぽん叩いた時と似た性質の音)が前方左右から聞こえてくるようになったので、ゴォォォォ音が減った事で、まぎれていた別の音がよく聞こえるようになった感じですね。

これは次回タイヤをもう少し静かなものへ交換した時の効果がより一層期待できます。

総合的に見て高速道路でも少し静かになったのは分かりました。…というか、オーデオの音楽のボリュームを今までより下げても「中音・高音までハッキリ」良く聞こえるので、間違いないと思います。
(また高音が強くなってしまった^^;)

今までやった他の部分をデッドニングよりも効果があったと思いますし、良かったと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換(3回目)

難易度:

【ディーラー作業】エアコン修理

難易度: ★★★

バッテリー交換(2回目)

難易度:

ヘッドライト交換

難易度: ★★

サンバイザー交換

難易度:

GW前半整備 クラッチ ブレーキ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「 J `・ω・) Oh,cock!」
何シテル?   08/31 00:45
アテンザスポーツ25Zに乗っています。 超マイペースなRubbish manですが宜しくお願いします。更新する・しない時が極端過ぎですorz
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

J'attends du Coin 
カテゴリ:アテンザLINK
2007/05/17 21:37:23
 
TAK.tics File 
カテゴリ:アテンザLINK
2007/05/17 21:35:52
 
OFFICEぐるんぱ 
カテゴリ:アテンザLINK
2007/05/17 21:34:39
 

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
■アテンザ・スポーツ(5ドア・ハッチバック):25Z■ 先代アテンザ(GG3S後期)から ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
その名が消えて久しい「ルーチェ」。 ルーチェだけでも縦目(レガート)、HC前期、HC後期 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
1300ccの「Cozy」グレードです。 残念ですがキャンパストップではありません^^; ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
■アテンザ・スポーツ 23Sグレード■ マツダが始めて「ZoomZoom」のブランドメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation