みったん!
投稿日 : 2011年05月02日
1
醤油発祥の地(千葉の銚子じゃないのよ)である和歌山県湯浅町にある老舗醤油店「小原久吉商店」が販売する、100%みかんジュース「とれたてみったん」のキャラが、かわゆす!
ということで、知らぬ間に、色々買ったものを・・・
2
ジュース。
100%有田みかんの、しぼりたてジュースです。
濃い!まろやか!っていう飲み味です。
一般的に流通する「ポンジュース」などの果汁100%みかんジュースってのは、日数を置いた時の酸味を消すために、みかん+オレンジを混ぜてありますが、「みったん」は、正真正銘みかん100%。本物という感じです。
それもあって、ビンを開けたら当日中に飲まないと味が落ちてしまいます。手作り、ビン詰め・ラベリングも手作業で作られているため少量生産な上に高価で、和歌山の店舗 or 直接通販でないと買えません・・・^^;
あと、ゼリーやアメもありますが、こちらはグッズ的な感じで、そこらへんの「おみやげ物」って感じの味でした。(笑)
ついでに、コップも買ってしまったw
3
みったん5周年記念商品「みっタンブラー」。
単なるタンブラーですねww
他に「みっタンバリン」もあり人気のようです。
小原久吉商店・2010年の新作醤油「ゆあさ姫」。
ついに・・・・本業の醤油までもパッケージが大変な事に^^;
この老舗の店主は一体どうしてしまったのかww
4
地元・湯浅町をアピールしようと、キャラ展開まで始めてしまったようですwww
「ゆあさいだぁ」は、昔ながらの懐かしい味のサイダー。で、ゆあさちゃんのお守り絵馬ストラップw
この老舗の店主は一体どうしry
というか「びんちょうタン」とか、どっかの町の公式ポスターが病気だったりとか、和歌山県は一体どうなってるんだww
5
みったんグッズ。
他にも、しょうゆのキャラとか色々と誕生し「やまじシスターズ」とか名乗っておられるようです・・・
店に行ったら、うちわとか、絵葉書とか、特製しょうゆラーメンの素とか、何故かタダでくれました^^;
6
みったんポスター
A1サイズと、A2サイズ
こちらは、誰かさんに差し上げましたw
7
全盛期の我が家のみったん関連グッヅ
買いすぎだろ常考www
8
こちらは「やまじ醤油 小原久吉商店 国道店」の店内。店のおねーさんに言って写真撮らしてもらいました。
老舗の醤油屋のはずなのに・・・どっちが本業だ!とツッコミたくなりました(爆)
タグ
関連コンテンツ( Key半島 の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング