• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒサ@天窓のブログ一覧

2022年06月14日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!6月12日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
深緑×艶消し黒にするべく色々交換
1月にマフラー交換


■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換
エレメント交換(2回)
1年点検

■愛車のイイね!数(2022年06月14日時点)
96イイね!

■これからいじりたいところは・・・
エンブレムの黒化
マッドフラップ 等

■愛車に一言
走りも軽快で運転していて楽しいクルマ
これからもよろしく!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/06/14 07:58:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月21日 イイね!

ま・み・く・と・い

朝4時に起きて、友人の家に向かい、そこからは友人の車で長野へ
曇り予報でしたが、雨でした
小布施のスマートICで降りて、北長野駅近くのコインパーキングへ
車をおいて最初の目的地の三才駅まで乗り鉄
電車到着まで40分以上あったけど、そのために来たので待つことにしました
切符を買って、ホームで待ってたら、臨時列車が通過していきました

撮るの失敗してだいぶ遠い…

ようやく来たので隣の三才駅まで乗車

その後、北長野に戻るかと思ったら、長野駅まで行って長野電鉄で信濃吉田駅まで戻りたいと言うのでそうしました
長野駅についたら隣のホームに名古屋行きの特急しなの?が居てそれを見たり、新幹線を見たりしてから、改札を出て長野電鉄ホームへ
改札のところに鉄道むすめのパネルがあったので撮影しました


信濃吉田駅で降りて、また車に乗り、小布施へ
ここで、今勤めてる会社を25年前に辞めて地元に戻ったという友人の友人と合流
僕は初対面だったけど、前々から彼の話とか人となりを聞いてたので、今回会うことも了承してました
合流して3人で十日町へ

その彼のおすすめで、十日町の『由屋』というへぎそばのお店へ
時間を外していったので、それほど待たずに入れました
写真を撮るのを忘れてしまいましたが、ツルッとした喉越しで美味しかったです
野菜天ぷらも注文してみたけど、抹茶塩で食べてこれも美味しかったです

せっかく十日町まで来たので、美佐島駅へ

有名なモグラ駅で、撮り鉄と思われる若者が1人と乗車待ちと思われる若者が1人いました
駅舎は山の中でホームは地下なので、ひんやりとして寒かったです
しばらくしたら電車が来たので見送りました
栄村の道の駅に寄って、お土産買って帰ることにしました

天気も悪かったせいか、道中渋滞もなく雨以外は走りやすかったです
1日中ハイドラ起動してたけど、ハイタッチは6回だったかな
最近、遠出するときだけハイドラやり始めました

タイトルの『ま・み・く・と・い』は小布施の辺りの村山橋が見えてくると友人がつぶやく、斑尾・妙高・黒姫・戸隠・飯綱だそうで、僕にとっては何回聞いても覚えられない呪文のようなものです(笑)
今、書いてるときもグーグルマップ見ながら書いてました
Posted at 2022/05/22 13:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年05月14日 イイね!

3年ぶりのホビーショー

3年ぶりのホビーショー今年は事前予約制ではあったけど、一般公開されるというので会社の人達と行ってきました
会場で合流することにして8時ちょっと回ったくらいにツインメッセに到着
9時オープンなので入場待ちの行列ができてて、最後尾を探して歩いてたらツインメッセを3/4周回った辺りに最後尾が居てそこで待機
後から来た会社の人達は、入口付近に並んだみたいで僕より少し先に会場入りできてました
入り口で検温とQRコード読み取りをして会場内へ

南館のKyoshoブースで合流して、一緒にあちこち見て回りました
いつもより会場内が空いていて歩きやすかったです
このくらいなら良いなと思って南館を見終わって、北館に行ったらカオスでした
北館にはいつも混雑するバンダイとコトブキヤが向かい合わせにあってそれらが行列作ってて、酷い混雑でした
そこは見るのをやめて、タミヤに行って新作を見たり、あちこちの物販を見たりしました
結局、人気のあるブースは混雑して、昔から空いてるブースは空いてて見やすいという感じです

会社の人達は混雑してきたから帰ると言うのでお別れして、別行動に
カトーでジオラマ作りの実演していたので見て、お昼も近づき会場内が混んで来たので、帰宅しました

事前予約制なので、周辺道路の混雑は無かったです
3年ぶりにホビーショーに行けて、ラジコン関係見たり、鉄道模型見たり、その他も色々見れて楽しかったです
Posted at 2022/05/14 16:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年04月24日 イイね!

ワクチン3回目

昨日、コロナワクチン3回目の集団接種に行ってきました。
1回目2回目と同じ会場で同じくファイザーでしかも土曜日に空きがあったので予約してました。
今回はけっこう空いてて待ち時間ほぼ無しでスムーズでした。
接種後は腕の痛みだけで大したことなかったけど、夜中に暑くて起きて水分摂ってまた寝ました。
で、今朝熱を測ったら37.6℃あって腕の痛みも昨日よりあったので、朝ごはん食べて横になってました。
昼には38℃になってたので昼ごはん食べて解熱剤飲んで寝ました。
先ほど測ったら平熱になったので良かったです。
2回目までは副反応無かったので、みんなが苦しんでたのを体験する事になってしまいました。
Posted at 2022/04/24 18:52:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月09日 イイね!

近場をドライブ

近場をドライブ整備手帳は2月に書いてたけど、ブログネタが無くて2ヶ月ぶりのブログになりました
天気が良かったので、御前崎行って灯台へ

灯台まで散策して駐車場に戻ったら、同じ緑色のXグレードのタフトが近くに居て一瞬間違えそうになりました

次に『茶』の文字がある山を見に行きました
粟ヶ岳という山に樹木で茶の文字になるように並べて植えられているのですが、案内看板に従って走っていたらこんなものを発見

粟ヶ岳に着くかと思ったら、向かい側の見晴台でした
でも、ゆるキャンパネル見れたので結果オーライでした

で、そのまま金谷の方に降りて、門出大井川に寄って、川根温泉の道の駅へ
歩いて近くの川根温泉笹間渡駅まで

いつも通りすがりに眺めてた駅舎をようやくじっくりと見れました

その後は、笹間川ダムのダム湖の横の道から静岡に抜けられるんじゃないかと、友達が言うので、そちらの県道63号へ
63号線はまだましだったけど、途中で藤枝から上がってきた県道32号線に合流して、静岡市に入ってからは道も悪く険道に
途中でリアのアクスル辺りに枝が引っかかったりして
慎重に走って、それ以外はアクシデント無しで、無事国道362号に出れました
小さい落石も結構あったりで、もう通らないかな
対向車に出くわさなかったのが良かったです
Posted at 2022/04/10 10:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年01月25日 05:21 - 22:04、
586.69 Km 15 時間 7 分、
25ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ113個を獲得、テリトリーポイント1100pt.を獲得」
何シテル?   01/25 22:04
タフトに乗っています。 パーツの取付や簡単なメンテナンスは自分でやっています。 車も小さく洗いやすくなったことだし、嫌いな洗車もなるべくやっていこうと思っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトからタフトに乗り換えました ディーラーの登録済み未使用車(走行距離 7km)を購入 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ディーラーで購入 オプションは純正ナビとフロアマットをつけました 半導体不足で納車時期不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
たまたまgoo-net見てたら、県内の中古車屋で見つけました 見に行ってそのまま買ってし ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
【ラッピングを覚えた車】 走行距離少ない中古車が出てきて見に行ったら、そのまま契約となり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation