• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒサ@天窓のブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

やる気が出たので

やる気が出たので来週のレース車両2台(ラリーとバギー)のダンパーのメンテをしました
手前がラリー、奥がバギーです

まずバギー車のドゥルガから
ダンパーを開けてみると・・・

うーん、オイルが黒い・・・
前回のオイル交換がいつか思い出せないほど前なので、砂埃などの汚れがたまって真っ黒でした
でもオイルの抜けは少なかった
さすがアルミ製、高いだけのことはある、と思います


次にラリー車のDF-03Ra
まだ数回しか走ってないけど、ダンパー容量が少ない上にキット付属のプラスチック製だからオイル漏れが心配
開けてみると・・・

カラだと思ってたら、意外とオイルが入ってました(とくにリア)
交換のため、古いオイルを出してみたら、使用前の透明に近い
少しだけ砂埃が混じってる程度でした


手持ちのダンパーオイル(400番)の残量が少なかったので、ラリー用のダンパーだけ組んで、バギー用は明日買いに行くことに
あと、バギーのダンパーのダイヤフラムが使いすぎで穴が開いていたので、これも買って交換しなければ
最近ダンパーの上部がオイルで濡れている事があったのはこれが原因のようです

ねじの緩み、デフの確認もしたので、ダンパー組んだらレースへの準備は完了



ヴィッツのほうですが、オイル交換時期のことをすっかり忘れてて、前回の交換から5000km以上走ってたので、交換しました
岐阜遠征で距離を稼いでしまった(汗)
ついでにフロントタイヤもスリップサインが出始めてきたので、交換のために預けてきました
ウーハー取り付けしようかと思ってたけど、置いてきちゃったなー
レース終わったらやろう
Posted at 2009/02/01 00:58:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2009年01月10日 イイね!

来週に向けて

来週に向けて来週は静岡で今年1回目のバギチャレ
で、今回はバギチャレだけども、バギーは無くてラリーとミニラリーとクローラー
ラリーチャレンジと言ったほうが良いようなレースです

正月休み中に組み立てたDF-03Raをシェイクダウン

いきなりジャバラにヒットし、ハンドルロック(汗)
一瞬ステア周りが壊れたかと思ったけど、何とか大丈夫だったのでそのまま練習続行

バギーで走るよりも、ダンパーのショック吸収が少ないので、少しのギャップで車が跳ねる跳ねる・・・
ストレートで少しでもハンドルきると姿勢を崩しちゃうし
サスストロークが少ないから、常にバウンドしながら走ってる感じ
でも良い点は、転がっても元に戻りやすいことですね

3連ジャンプもなんとなく飛び方わかったし
明日練習に行くか、どうするか
レース用のボディも作りたいし
Posted at 2009/01/10 23:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2008年12月27日 イイね!

仕事納め、そして走り納め

仕事納め、そして走り納め今日の午前をもって今年の仕事納めとなりました
1時間ほど仕事をして、あとは大掃除
余った時間にサベージのエンジンのワンウェイ交換してました(汗)

ということで、午後はサベで遊んできました
河川敷のグラウンドで遊ぶつもりだったけど、どこもサッカーの練習とかで使われてて、エンジンなぞかけようものなら怒られそうな状況でした
仕方ないので場所移動

東名の富士川橋下にあるモトクロスコースに行ってみました
コース入り口には、『近隣住民の迷惑の為、モトクロス禁止』という看板が設置されてました
でも、近隣住民って・・・ホームレスの方が1人いるだけですが・・・その人が訴えたのかな(謎)
まぁ、バイクが入ってこないならラジコンで思いっきり遊べるので、こちらとしては好都合です
バイクで1周約2分弱とのことで、操作しながら1周回ってみたけど、長すぎるorz
ラジコンサーキットなら操作台から全体を見れるけど、そうじゃないので一緒に移動しなければいけないので疲れます
1周回ったとこで、区間を決めてそこで遊ぶことにしました
サーキットとは比べようも無いほどに起伏のあるコースで、サベージじゃないと楽しめないような場所でした
転倒してぬかるみに突っ込んでボディが泥まみれになったり、豪快にジャンプしたりとかで、かなり楽しかったです

年明け早々、1月18日にレースがあるので、DF-03Ra(画像)を組み立ててる最中です
振り返ってみたら、今年はラジコンを4台買ってまして、その内3台が新車でした
今組み立て中のDF-03Ra、ドリパケ、サベージ
まぁなんだかんだでかなりラジコンにつぎ込んだなと(滝汗)
来年はサベのバックギア装着と、エンジンの交換かな~
Posted at 2008/12/28 02:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2008年11月03日 イイね!

今年最後…かな

今年最後…かな日光行ってきました
今日は曇ってたのもあって、トレーナー着てても肌寒かったです
もう寒くなってきたので今日が今年最後になるんじゃないかと思います

サベージのエンジンをかけようと、ドリブンにロトをさして回したら、バックプレートが振動している
本来はエンジンブロックにネジ止めしてあるから、それ単体が振動するはずが無いのに
よく見たらネジが緩んで、抜ける寸前でした(汗)

そのままじゃ、エンジンがかけれない
エンジンを下ろしてバックプレートをちゃんと固定
元に戻したらエンジンかかりました

でも、寒くなってきたので、エンジンのかかりが悪くなってきました

ほんの数10分だけ、ドリフトやってきました
グリップ剤とかエンジンカーの排気ガスで路面は見た目以上に滑る
慣れるまでの何周かは壁にぶつかったりしたけど、だんだん慣れてそれなりに走れてたと思う
タイヤはゼロワンを使ったけど、HPI樹脂ドリタイヤも試したかったなぁ

ゼロワンタイヤは、かなりマッタリとした動きでドリフトが楽しめました

樹脂ドリはどうだったんだろ?
Posted at 2008/11/03 23:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | モブログ
2008年10月26日 イイね!

ボディ完成

ボディ完成シルバラード完成しました
といっても、出来上がったのは先週のことですが、アップし忘れてました(汗)

ボディはHPIのシボレー シルバラード
GTウイングとマフラーは今までS15に使っていた物を使用
ライトのプラパーツは
フロント上段にヨコモ アルテッツァ用
    下段にタミヤ S15用
リアにもヨコモ アルテッツァ用を使用しました
全部にLEDを入れて、前後合わせて16灯仕様です
点滅ユニットはまだ入れてないですが

ただ、ボディが重いので全体的に動きが遅いです
Posted at 2008/10/26 17:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年01月25日 05:21 - 22:04、
586.69 Km 15 時間 7 分、
25ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ113個を獲得、テリトリーポイント1100pt.を獲得」
何シテル?   01/25 22:04
タフトに乗っています。 パーツの取付や簡単なメンテナンスは自分でやっています。 車も小さく洗いやすくなったことだし、嫌いな洗車もなるべくやっていこうと思っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトからタフトに乗り換えました ディーラーの登録済み未使用車(走行距離 7km)を購入 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ディーラーで購入 オプションは純正ナビとフロアマットをつけました 半導体不足で納車時期不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
たまたまgoo-net見てたら、県内の中古車屋で見つけました 見に行ってそのまま買ってし ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
【ラッピングを覚えた車】 走行距離少ない中古車が出てきて見に行ったら、そのまま契約となり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation