• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒサ@天窓のブログ一覧

2016年08月14日 イイね!

ラバースプレー

グリルの黒塗装がだいぶ剥げて汚くなってきたのと、つや消し黒スプレーが無くなったのでラバースプレーを買ってみました
グリル塗るついでに黒くしたかった後ろのエンブレムを塗装してみました

久しぶりだったのでバンパーを外すにもグリル外すにも手順を思い出しながらでした
グリルを外して軽く洗って乾燥
その間にリアのエンブレム周りを新聞紙使ってマスキング


下地塗らないで済むし、垂れてこないからこのスプレーは使いやすいですね


ただ、塗り終わって乾燥した後の触った感じがゴム…ラバースプレーだからだけど
普通のスプレーの方が触った感じが好きかな
Posted at 2016/08/14 22:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2016年08月11日 イイね!

洗車と塗装

洗車と塗装ここしばらく洗車してなくて汚かったので、洗車しました
屋根は全く撥水してなかったのでバリアスコートまでやりました

洗車をしながら、2年前に買ったbBの模型のボディ塗装をして、ホイール(模型)の筆塗りをして

ハスラーのボンネット開けて眺めてたら、バッテリー押さえの板が腐食して白い粉吹いてたので取り外して、マイナスドライバーで削り落として余ってたつや消し黒で適当に塗装
だいぶ見栄えが良くなった

前に黒く塗ったグリルがだんだん塗装が剥げてきた
みすぼらしいから次はラバースプレーで塗ることにしよう
Posted at 2016/08/11 22:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2016年05月14日 イイね!

ホビーショーとか

ホビーショーとか午前中ホビーショーに行きまっ先にラジコンパーツを物色
京商ブースで安いモーターとKOのサーボと細々した物を購入
買い物が終わってから、ゆっくりと各ブースを周って、パンフレット貰ってきました
写真はアオシマ文化教材社にあったランボルギーニ


午後はハスラーのメンテ


先日5万kmになったのでCVTオイルとエンジンオイルとエアコンフィルターの交換
前回から3万km走行後での交換だったので、だいぶ汚れてました
エアコンフィルターは1回も換えてなかったので酷く汚れてました
Posted at 2016/05/15 22:05:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2016年05月03日 イイね!

ゴールデンウィーク5日目

ゴールデンウィーク5日目ゴールデンウィーク後半戦に入りました
前半は遊び歩いていたので、今日はハスラーいじりです

先月買ったバックカメラを取り付けます
適当に配線つなげてカメラのチェック
ちゃんと映りました
動作確認取れたので、しっかりと配線します

映像入力線はナビ後ろのバックカメラ入力へ
その反対側は車の左側を通って後ろへ
映像入力線の横から出てる赤線は何も繋がなくても映ったので、絶縁しておきました
カメラの電源線はバックランプのプラス線(テールライトのコネクタのピンク線)に、マイナスは近くのアースに繋ぎました
カメラの取り付け場所ができてないので、今日は配線だけ
完成したら整備手帳に書きます

いつ完成するのかな…
Posted at 2016/05/03 23:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2015年03月21日 イイね!

Let's DIY

Let's DIY今日は友人のSM520くんと作業オフ
彼はホーンとHIDの交換と細かい作業
僕はヴィッツから外したホーンとbBに使ってたウイポジの取り付けとか

ホーン交換前にオイル交換
やり方は知ってたものの、自分でやるのは初めて
フィルターも交換して、新しいオイルを入れて…っとここで豪快にこぼしました(汗)
ハスラーはエンジンオイルの入口が低すぎると思う
次からは対策を考えよう

オイル交換を終えたので、新車無料半年点検を受けにディーラーへ
30分ほどで完了
ついでに洗車してもらいました
新しいオプションカタログとハスラーのティッシュを貰いました


帰ってきてから、2台並んでバンパーを外す作業
固定ピンの位置は事前に教えてもらってあったけど、なかなか外れないのでネット検索
結局、力ずくで外すらしい

バンパーが外れたら、ホーンの取り付け場所に悩み、純正位置は諦めてステーを使ってグリル裏に取り付けました
ウイポジを今回はウインカー点けた時に反対側が消える仕様で取り付け
バンパーを戻して、エンジンかけたらエンジン警告灯が点灯(ぇ

エアクリボックスを開けてみたら縁ゴムにこぼしたエンジンオイルが付いてたので綺麗に拭き取り、ついでにエンジンオイル量をググって確認したら入れすぎだったので、適量まで抜いてそれでも警告灯が消えないからマイナス端子を外して10分放置
その間にナンバープレートイルミを取り付け
10分経ったとこでマイナス端子を直して、残りの配線を繋いでエンジン始動
警告灯が消えてくれました、良かった良かった

朝9時過ぎから作業して夜8時にようやく終わりました
Posted at 2015/03/22 00:22:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年01月25日 05:21 - 22:04、
586.69 Km 15 時間 7 分、
25ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ113個を獲得、テリトリーポイント1100pt.を獲得」
何シテル?   01/25 22:04
タフトに乗っています。 パーツの取付や簡単なメンテナンスは自分でやっています。 車も小さく洗いやすくなったことだし、嫌いな洗車もなるべくやっていこうと思っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトからタフトに乗り換えました ディーラーの登録済み未使用車(走行距離 7km)を購入 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ディーラーで購入 オプションは純正ナビとフロアマットをつけました 半導体不足で納車時期不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
たまたまgoo-net見てたら、県内の中古車屋で見つけました 見に行ってそのまま買ってし ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
【ラッピングを覚えた車】 走行距離少ない中古車が出てきて見に行ったら、そのまま契約となり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation