• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒサ@天窓のブログ一覧

2017年10月24日 イイね!

10/23 台風21号

10/23 台風21号台風自体は日曜から月曜の朝に抜けてって、外は晴れで良い天気だったけど、朝ごはん食べながらアプリで渋滞チェックしたら国1が通行止めになってた
並行する東名ももちろん通行止め
今回の台風のコースが波が高くなるコースだったから予想はしてたけど
満潮+大潮+台風でドリプラの辺りもエライことになってたし
急ぎの仕事は無かったはずなので、上司に午後から行くと連絡し、しばし様子見
さった峠の定点カメラを見てたら、国1通り越して線路まで波が押し寄せてる
逃げ道の新東名は追突事故で車線規制になってるし…

しばらく見てても変わらないので、行くか迷ったけど有休も残り少ないので会社に行くことに
10時に家を出て渋滞を避けながら清水いはらICから乗って新東名に合流
インター入ったら右車線は止まってたけど、左はガラガラ
2車線とも東京方面に向かってるのを知らない人が多いんだろうなと思いながら左車線を走り前の方へ
合流渋滞を抜けてちょっと行ったら流れ出したけど新清水ICのすぐ先から渋滞が始まってたのでここで降りて75号線で芝川へ
山から流れ出た水で道路が川のよう
バシャバシャ走って芝川に出たら富士川の水量がヤバイことに
富士川沿いに南下して、いつもクローラー遊びするとこが見えたけど、完全に水の中(赤矢印のあたり)
通勤時間から外れた時間に走ったこともあって2時間で到着

夕方5時になっても相変わらず通行止めのまま
帰り道を新東名と来た道とで迷ったけど、行きと同じく芝川を目指すことにしました
お帰り時間帯で車も多く、通行止め規制のせいで県外ナンバーもちらほら
芝川まで2時間かかり、その後は75号線、新東名のどちらも順調に流れて3時間ちょっとでやっと帰れました


富士市に住む上司も通常40分で帰れるところ、1時間40分かかったと言い、こんなことは初めてだと言ってました
新富士インター目指して帰った人はインターにたどり着けず、芝川からの75号線に変えたそうで、直に行って正解だったようです

ほんとの正解は会社に行かないことかな
Posted at 2017/10/24 22:34:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年01月25日 05:21 - 22:04、
586.69 Km 15 時間 7 分、
25ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ113個を獲得、テリトリーポイント1100pt.を獲得」
何シテル?   01/25 22:04
タフトに乗っています。 パーツの取付や簡単なメンテナンスは自分でやっています。 車も小さく洗いやすくなったことだし、嫌いな洗車もなるべくやっていこうと思っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
2223 2425262728
293031    

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトからタフトに乗り換えました ディーラーの登録済み未使用車(走行距離 7km)を購入 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ディーラーで購入 オプションは純正ナビとフロアマットをつけました 半導体不足で納車時期不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
たまたまgoo-net見てたら、県内の中古車屋で見つけました 見に行ってそのまま買ってし ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
【ラッピングを覚えた車】 走行距離少ない中古車が出てきて見に行ったら、そのまま契約となり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation