• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒサ@天窓のブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

エアクリ交換

エアクリ交換純正交換タイプのエアクリが汚れてきたので、毒キノコとか呼ばれるやつに交換しました
ヴィッツ本に載ってるアレです

アクセルワイヤーを引っ張ってみると、シューっていう吸気音が聞こえます
でも、走ってる時にはマフラー音が大きくて、聞こえるような聞こえないような・・・よくわからないですね(汗)

ついでにアーシングを左右バルクヘッドとエンジンとオルタの4点に施しましたが、何か変わるのかな

エンジンルームもすっきりしたので、掃除くらいしようかな


先日注文した青いバッテリーが届いたので、また後日着けようと思います



4月5日の静岡のバギチャレの申込書が着たけど、CR-01と2WDとタムテックバギーだった(泣)
2WDはあげちゃったし、他は持ってないし
出れないじゃんか~
ラリーもやってほしかった
Posted at 2009/02/28 19:32:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2009年02月15日 イイね!

サベージにバックギア装着

サベージにバックギア装着サーキットだけを走るならそんなに必要じゃ無かったけど、草地とか砂利道とかで遊んだときに、バックすればなぁなんて思うことがしばしば
ハンドル切れ角が少なくて小回りが利かないので狭い場所では旋回できなくて直しに行かなきゃいけなかったりとかがよくあったので
この前、モトクロスコースで遊んだ時がそんな感じだったんで

バックギアをギアボックスに追加することでバックできるようになりますが、エンジンラジコンでバックするというのは珍しいらしい

サベージにはリバースモジュールなるものがあるので、洛西に注文
今回は珍しく早く届きました

で、取付開始
いつもは車庫で作業するけど、親の車が置いてあったので新聞ひいて部屋で作業



昨日ほどではないものの、今日も気温は高め
部屋は日当たりが良いので、暑くなって途中からTシャツで作業
とても2月とは思えないですね

作業時間3時間弱
ユニットはギアボックス内に収まってるので、見分けるには赤矢印のサーボが追加されてそこからリンケージがギアボックスに向けて伸びてることくらいかな



プロポはサベージだけM8を使ってるので3チャンネル操作ができるので、ミキシングを買わないので安くできました

前進後退の変速のチェックをしたら良さそうだったので元に戻してたら、フロントロアサスアームのシャーシ側に何か(赤矢印)を発見



ドライバーでこじって外してみたら、結構デカイ石でした



どうやら、モトクロスコースで拾ってきたようです
しかもサスがストロークしたときに、デフカップ外側を削っていたようで角が無くなってました
それでも普通に走ってたのでぜんぜん気が付かなかったです
所々ネジも緩んでたので、ネジロック剤を塗って締めなおして簡単なメンテも完了

明日昼休みにエンジン掛けて、ちゃんと変速できるかチェックします
サーボがF148なのでトルク不足にならないかが心配ですが
Posted at 2009/02/15 15:41:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | サベージ | 日記
2009年02月14日 イイね!

ご近所オフ

ご近所オフ近所オフと題して、主に静岡市周辺の人たちで集まってました
で、早速夕飯に行こうかというところで予定していたつかもと食堂がなんと貸切
仕方ないので変更して、静大近くの安くて量があるお店になりました
たしか『天八』だったような

周りの大盛コールにつられて、カツ丼の大盛りを注文


すると、


写真のようにどんぶりからはみ出したカツ丼が出てきました(汗)
ちなみにどんぶりには蓋も付いてきたけど、量が多くて蓋が閉まりません
これはやっちゃったかなぁと思ったけど、完食できました
普通盛りが普通の店の大盛りくらい、大盛りはドカ盛りって感じです
さすが、大学の近くは学生さん向けの量と値段です
このカツ丼がなんと570円でした
味も良かったですし

食事が終わってからコメダに移動
そこでゆっくり、お茶しながらだべってくつろいで
駐車場でも軽くだべって
解散しました


ぺんさん来ると思ってサベージ持ってったけど、風邪じゃあ仕方ないですね
また今度持って行きます
Posted at 2009/02/15 00:41:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年02月13日 イイね!

ナンバーイルミ

ナンバーイルミヴィッツ友達のハツさんのを見てたら欲しくなってしまい、同等品を見つけてしばらく悩んで、結局買いました
ナンバーの横に伸びるデイライトと合わさって、バンパー中央部が明るくなりました

ただ、ミラリードの安物なので、いつ切れるか・・・
安いのは良いけど、信頼性が低いんだよなぁ



最近、センターメーターを照らすバルブの明るさがちらつくことがあるような気がします
球切れが近いということでしょうか?

誰か教えてくださいm(_ _)m
Posted at 2009/02/13 21:23:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2009年02月11日 イイね!

休日出勤

仕事が間に合わないため、休日出勤してきました

ということで、機械が動いてる間にデュアルハンターに載せるGT-Rボディの穴あけ&チームステッカーをペタペタ
ボディは去年のタミヤフェアで安く手に入れた完成ボディなので塗装&ステッカー貼りの手間が無くて楽でした
でも、あのときはドリフトで使おうかと思っていたような・・・


そして、サベージと上司のワイルドウィリー2にミニクーパーボディを載せた小サベとの3台で写真撮影会



横から



上から比較


大きさの違いが歴然です
やはりサベージ(左)はデカイ

自分の2台


置き方を変えて


昼休みにはまた、向かいの会社が休みなのを良いことに、きれいに整備された芝生の上を走らせてきました
今回はちっこい方で遊んできました


ローアングルから


芝生でラジコンやってたら、別の会社の人が来てゴルフの練習をやり始めました(汗)
結局、みんな好きな様に使ってるってことですね

GT-Rボディは1/10ツーリング用の軽量ボディだから、薄くてすぐに壊れそう
タミヤもまさかこんな使われ方されるとは思ってないんだろうなぁ
派手なアクションするとボディが壊れそうなんで、ジャンプとか無理な乗り越えとかはしないようにしよう
Posted at 2009/02/11 19:28:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年01月25日 05:21 - 22:04、
586.69 Km 15 時間 7 分、
25ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ113個を獲得、テリトリーポイント1100pt.を獲得」
何シテル?   01/25 22:04
タフトに乗っています。 パーツの取付や簡単なメンテナンスは自分でやっています。 車も小さく洗いやすくなったことだし、嫌いな洗車もなるべくやっていこうと思っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 3 4567
8910 1112 13 14
15161718192021
222324252627 28

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトからタフトに乗り換えました ディーラーの登録済み未使用車(走行距離 7km)を購入 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ディーラーで購入 オプションは純正ナビとフロアマットをつけました 半導体不足で納車時期不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
たまたまgoo-net見てたら、県内の中古車屋で見つけました 見に行ってそのまま買ってし ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
【ラッピングを覚えた車】 走行距離少ない中古車が出てきて見に行ったら、そのまま契約となり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation