• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒサ@天窓のブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

ロトスターター修理

ロトスターター修理金曜に日光に遊びに行った時に、壊れたロトスターターを修理しました

ネジをはずして半分に割ってみたら、構造はすごくシンプルでした
問題のスイッチをカチカチやっていじってたら、ゴミが取れたのか正常に動くようになったので、元に戻して作業完了

修理というほどでもないな(笑)
Posted at 2009/03/30 19:05:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | サベージ | 日記
2009年03月29日 イイね!

静岡のヴィッツオーナーさんへ

vitz-YASUさんがヴィッツ静岡というグループを立ち上げたので、静岡県内のヴィッツ乗りはぜひご参加ください


以下コピー

静岡県内の新旧ヴィッツオーナーのみなさんと交流したくてグループ立ち上げてみました。
加入条件
現行、旧型のヴィッツオーナーで静岡県に住んでいる方、静岡県出身の方宜しくお願いします。
出来たら月一回定例オフをやりたいと思っています。


ヴィッツ静岡(vitzSHIZUOKA)

Posted at 2009/03/29 20:55:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2009年03月28日 イイね!

第3回ラジコン☆横滑りRacingオフ

西に向かっていたのはラジコン☆横滑りRacingというグループのラジドリオフに参加するためでした

ちょうどこの日から高速道が1000円になったので、静岡から東名を走っていきました
でも高速道の渋滞が心配だったので、早めに出ました
さらに名古屋周辺も混みそうだったから、豊田JCTから東海環状自動車道に乗り換えて東海北陸自動車道で各務原まで南下してくるルートにしました
値段は同じなんで、急がば回れってことで

目的地のチャオは11時開店、近くのTAMTAM岐阜本店は10時開店なので、先にTAMTAMに行ってきました
渋滞もなく、予定通り10時前にTAMTAMに到着
店内物色したけど、オフロード関係は殆ど無かったので、目的地のチャオに向かいました

店内に入ってみると、店内2階のサーキットでレティーさんたちがすでに走ってました
自分も準備をして、コースイン

前回参加したオフのときのマイホームよりも路面がツルツルで滑りました
鉄骨の低い天井と柱のせいでサーボが動かなくなるノーコン状態に苦戦しました



広いレイアウトで豪快に流せるけど、ノーコンになりやすい左側コース



レイアウトは狭いけど、狭くて走りにくい右側コース



右側は1回走ったけど走りにくいので、左側をメインに走ってました
VIP系ドリフトの常連さんたちの走りを参考にしながら、邪魔にならないように走ってました

それでも、何回か走ってるうちにコースに慣れてきて、最終コーナーからストレート、1コーナーでヘアピンまで流しっぱなしで抜けるのにも成功

今回はDF-03Raで参加
HPIの樹脂タイヤを履かせて、モーターは前回のバギチャレで使ったままのBZモーター
23Tなのでパワー不足も感じず、軽快なドリフトができました
ただ、ドリフト用のセッティングは何もせず、ボディピンの位置を変えて車高を落としただけなので最低地上高は高め、サスはやわらかめです
それなりに走れたので、このシャーシでもいけるのかも
問題はモーターの発熱と冷却性能の悪さ
1パック走ったらモーター周辺が熱くなったので次走るまではしばらくお休みということに

今回の参加者の集合写真
(赤矢印が僕のです)



この場で一次解散し、近くのセコハンに行き、タイガー模型に行って物色
タイガー模型も品揃えは豊富だけど、オフは殆ど無かった
やはり洛西かアリスかな

ここでみんなと別れ、帰宅しました
ガソリンも無かったので、隣のGSでガス満して一宮から高速で帰ってきました
途中、夕飯休憩をして眠気と戦いながら帰ってきました
日本坂トンネルで右車線走ってたら、前の車が左に移動し前が開いたのでスピードだそうかと思ってでもやっぱいいやと思って前の車に続いて左車線に移動
すぐに後ろからクラウンパトカーがきました
危うくスピード違反になるとこだった(汗)


ETCゲート通過するときにちょっとドキドキだったけど、表示された金額が『割引 1000円』って出て安心しました
渋滞は無かったけど、交通量は断然多かった
Posted at 2009/03/29 18:29:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2009年03月28日 イイね!

西に向かってます

西に向かってますまだ東名はスムーズに流れてます
上りはちょっと車多いかな

Posted at 2009/03/28 06:53:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年03月27日 イイね!

御殿場は寒かった

御殿場は寒かった今日も休みなので今年最初の日光無線サーキット(御殿場)に行ってきました

しかし、ダートコースは霜柱で真っ白
所々水溜りもあるし

電動は無理だけど、サベージで走っちゃおうかな~とも思ったけど、ぬかるんでる時に走るとコースの地面がほじくれて荒れちゃいそうなので、乾くのをおとなしく待つことにしました


でも、やっぱりただ待つだけじゃあ、寒いし暇なので、DFラリーのタイヤをドリフトタイヤに交換して、コース脇で定常円をやろうとしたら、オンロードコースが電動の時間だから走っていいよと言われたのでコースイン

ドリ車とは思えないほどの高い車高にふわふわサス(笑)

HPIのドリタイヤにBZモーターでちゃんとドリフトできました
4WDシャーシにドリタイヤをはめればとりあえずはできるらしい


コース管理人(日光無線の社長)が来て、ダートコースの整備開始
11時半くらいにようやく走れるようになったので、サベージのエンジンを掛けようとしたら、寒いせいかエンジンのかかりが悪いし、挙句の果てにロトスターター(エンジン始動用具)のスイッチが入りっぱなしになるというアクシデント発生
電池を抜いて回転は止まったけど、ばらして修理しなきゃです
今回は一緒に行った会社の先輩のロトを借りてエンジン掛けれたのでよかったです
ロトはよくスイッチが壊れるとは言うけど・・・
改良版のロト2だったけど、それでもダメらしい


オフロードを走らせてる人は自分含めて最高で4人だったので、走りやすかったです
金曜だから貸切状態かなーとも思ったけど、オン・オフ合わせて10人ほどと意外と人が多くてびっくり
うちの会社と同じ状況なのかな


サベージは今日ニューボディデビューだったけど、いきなり転んでフロントと天井に擦り傷が
まぁわかっちゃぁいたけどね
サベを2タンク走って、来週レースがある2WDを1パック練習しました
久々の2WDバギーは巻き巻きで昔よりへたくそになった気がする
レースが心配だ・・・(汗)


しかし、今日は日中でも吐く息が白いほど寒かった
Posted at 2009/03/27 18:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年01月25日 05:21 - 22:04、
586.69 Km 15 時間 7 分、
25ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ113個を獲得、テリトリーポイント1100pt.を獲得」
何シテル?   01/25 22:04
タフトに乗っています。 パーツの取付や簡単なメンテナンスは自分でやっています。 車も小さく洗いやすくなったことだし、嫌いな洗車もなるべくやっていこうと思っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 3 456 7
8910 1112 13 14
1516171819 20 21
2223242526 27 28
29 3031    

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトからタフトに乗り換えました ディーラーの登録済み未使用車(走行距離 7km)を購入 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ディーラーで購入 オプションは純正ナビとフロアマットをつけました 半導体不足で納車時期不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
たまたまgoo-net見てたら、県内の中古車屋で見つけました 見に行ってそのまま買ってし ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
【ラッピングを覚えた車】 走行距離少ない中古車が出てきて見に行ったら、そのまま契約となり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation