• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒサ@天窓のブログ一覧

2012年04月28日 イイね!

出かけたい病(笑)

冬の間は雪や路面凍結が怖くて出かけられず、4月に入ってからも用事があったりサベージ作ってたりで出かけられなくてウズウズしてました
で、ようやく暇ができて、しかも天気も良いとの事だったのでドライブに行ってきました
7時半頃家を出て清水インターから東名→新東名で新清水インターまで行き、52号を北上
増穂から高速に乗って北へ
渋滞もなく順調に北へ進み、梓川SAで早めの昼食
長野道を北上中、反対車線に86を積んだキャリアカーを発見しテンションUP(笑)

長野県最北のPA、黒姫野尻湖PAに寄ったら駐車場脇に雪が残っててびっくり
そこから見える景色も雪山だったりで


で、長野ゲット


ゆっくりする時間もないのでさっさと進み、北陸道を富山方面へ
北陸にも新幹線が通るようになるようで、高架橋を建設中でした
新幹線でどこへでも行けるようになりそうですね~

富山に入ったとこで寄ったPAからの飛騨山脈




氷見市に向かうため高速を降りたとこで、信号機が縦だったことに気づき、慣れないせいかどうも見づらいです
高岡あたりで給油し、氷見へ


富山制覇したとこで、どう帰ろうかとしばらく考えた結果、また同じ道を通るのはつまらないし、眠くなりそうなので、福井経由で新東名で帰ることにしました

で、無事福井もゲット


出発から12時間走り続けて、福井の鯖江PAに到着
夕飯食べてちょっと休憩
2時間ほど寝て出発
北陸道から名神→東名→新東名で、明け方2時に浜松SAに到着
が、まさかの「混雑」
ゴールデンウィークと新名所のせいですね
駐車場に空きはあったので、車置いて、もう一つのスタンプラリーのスタンプゲット
↓これ

次の遠州森町PAのスタンプ受付時間が朝7時からだったので、朝まで仮眠
掛けるものを持ってかなかったので、まだちょっと寒かった…(汗)
森町PA、掛川PA、藤枝PA、静岡SAと、各駅停車でスタンプ押して、静岡SAのスマートインターから降りて362号で帰ってきました
1000km弱の旅でしたが、ずっと高速道だったので燃費はめちゃくちゃ良かったです
帰ってきてから給油してないので、行きの分しかわからないけど、18.5km/Lでした


午後は友人とマツダにCX5の試乗に行ってきましたが、気持ちいいくらいの加速でした
車重があるのにそれを感じさせないという、ただ、幅が1800あるのでデカ過ぎですが
もう少し小さかったらなぁ…
Posted at 2012/04/30 01:47:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年04月14日 イイね!

走ってきた

走ってきた開通日から走りに行こうとは思ってなかったけど、友人から誘われて開通日から走りに行くことに
清水JCTを走ってみたいというので午後3時チョイ過ぎに清水インターに行ってみたら、手前の信号からまさかの渋滞
なので、インターをスルーしてちょっと北にある清水いはらインターから合流
新清水JCTを静岡方向に行き、静岡SAに向かったけど、2km手前から渋滞
通行証を貰いたいからと、しぶしぶ渋滞に並び、SA内でも駐車場の空き待ちをして施設に入るだけで結構な時間がかかった

コンシェルジュで通行証をもらい、施設内をぶらぶらして店内物色
どの店も混んでてとても買い物できる状況にない(汗)
人が大勢いただけあって、DSのすれちがいはだいぶ稼げたのでラッキー(笑)

ぐるっと回って、「新東名×東名スタンプラリー」の用紙をもらって駐車場に戻ったら相変わらずの混雑様
静岡SAのETC出口がやたらと混んでるのを横目に見ながらスタンプラリーをやりに本線に戻り、次のPA、藤枝へ
今度は渋滞なく入れた
SAに比べれば小さい施設だけど、駐車場は広いし、食事スペースも広いし
ここもやっぱり混んでた
スタンプを押して、次へ
掛川PAに入ったら駐車場と施設の位置関係が藤枝PAと同じだった
もしや、全部この構造なのかと思って遠州森町PAに入ったらやっぱり同じ配置
なるほどね~と思いながら浜松SAへ
静岡SAより浜松SAのが広い感じがしました
新東名終点の浜松いなさJCTから東名に合流して新城PAへ

新東名は2車線時々3車線で広くて勾配もカーブもないのですごく走り易かった
まだオービスも設置されてないようで、オービス情報の看板も無かった

新城でスタンプ押して次の豊川で一旦降りて、また東名に乗り、今度は東名で静岡へ
新城PA(上り)でスタンプ押して、その後、浜名湖SAに行ったら土曜日の午後7時だというのに駐車場はガラガラ
フードコートも人が少なくて、露骨だなぁ、と
スタンプラリーのために三方原、遠州豊田、小笠、牧の原、と寄って静岡へ帰還
新東名が開通してそっちが賑わってるだけあって東名の方は車も少なくて走り易かったけど、比べちゃうとやっぱり勾配あるし、幅狭いし
けど、家からは新東名まで遠いのであまり乗ることは無いのかな~


通行証の下にあるのは最近かったサベージXS SSキットです
ブラシレス5000kv載せて全開したらめちゃくちゃ速かった
というかギア比一番下の11.7なのに良い加速だった
グリップタイヤで静止からバク転できるのがよくわかる
ちょっと走っただけで温度が上がりすぎたから、4500kvにしてモーターにファンつけてみようかと
モーター載せ替えて、ボディ塗れば完成かな
Posted at 2012/04/15 21:44:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年01月25日 05:21 - 22:04、
586.69 Km 15 時間 7 分、
25ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ113個を獲得、テリトリーポイント1100pt.を獲得」
何シテル?   01/25 22:04
タフトに乗っています。 パーツの取付や簡単なメンテナンスは自分でやっています。 車も小さく洗いやすくなったことだし、嫌いな洗車もなるべくやっていこうと思っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
2930     

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトからタフトに乗り換えました ディーラーの登録済み未使用車(走行距離 7km)を購入 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ディーラーで購入 オプションは純正ナビとフロアマットをつけました 半導体不足で納車時期不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
たまたまgoo-net見てたら、県内の中古車屋で見つけました 見に行ってそのまま買ってし ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
【ラッピングを覚えた車】 走行距離少ない中古車が出てきて見に行ったら、そのまま契約となり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation