• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒサ@天窓のブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

ドラレコ装着と車高調整

ドラレコ装着と車高調整最近はキリ番がゲットできないです
今回も13万kmちょうどの時はバイパスの蒲原辺りを走行中
会社に着いてから思い出して撮影しときました

で、今日は車高が前上がりだったので、フロントを下げました
ジャッキアップしてタイヤ外して、左右のシート位置を測定
右12mm左13mm

調整してタイヤつけて下ろして車高計測
右630(12)→623(6)mm
左635(13)→627(5)mm

なぜか左前が高くなる
差を考慮してシート位置を1mm少なくしてみたけど足りなかったらしい
リアとの車高差も減ったので、これで良しとして午前中の作業は終了

午後は先週SM520くんとアプライドに行った時に買ったドライブレコーダーを取り付けました
どうでもいいが、コイツと出かけるといつも何かしら買う(笑)
ナビとか燃費計とか車とか…いや、車の時は連れてってもらったが正しいか
そんな友人のオススメで夜間の撮影も綺麗だったし、値段も3980円で安くなってたので買ってみました
ミラー後ろのサンシールド下に吸盤で貼り付けたのでドラレコ本体はミラー下に出っ張る感じ



配線は助手席側のAピラー通してシガーに接続
映像もけっこうきれいに撮れてるし、前の車のナンバーも映るのでこの値段でこれだけ写れば良いんじゃなかな
Posted at 2012/09/29 18:51:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | bB | 日記
2012年09月16日 イイね!

3連休

足回りを新調したので、遠出してきました
1年以上使ってた毒キノコのフィルターも交換

15日の朝6時に出発して町田で降りて友人を拾い、16号→湾岸線→常磐道→磐越道で福島を目指したわけだけど、3連休の大渋滞に巻き込まれ予想以上に時間を消費
いつもは流れる狩場までノロノロ
首都高に入ってしばらくは良かったけど、C2から三郷あたりまでまた渋滞
昼くらいには福島入りできるかと思ってたのに、まだ茨城だったり
鶴ケ城に着いたのは4時半
天守閣の入場時間を過ぎていたので、周りを散策してきました

天守閣


鉄門(くろがねもん)


茶室


茶室の裏


武者が歩いてました(笑)


ひと通り見て回って、裏磐梯にある宿に向かいました
チェックインギリギリに到着

日があけて16日はコロプラのお土産を買いに喜多方・会津をうろついてから、SUGOへ
じみに遠くて会津から3時間ほど掛けて到着

SUGOサーキットの外の駐車場で開催の痛フェスin東北に行ってきました


250台ほどいたようで、全部見て回るだけで1時間半ほど
月曜日は静岡でラジコンやる予定だったので、早々に帰りました

帰りは東北道で福島エリアと栃木エリアの取りこぼしを回収して福島スタンプゲット


帰りは東北道の大渋滞にはまり、会場を夕方4時前に出て町田に着いたのが夜中の12時頃
東北道でゆっくりしてる間に首都高の渋滞が解消してたので山手トンネルは渋滞もなく抜けれたのでまだ良かったです
友達と別れて東名乗って、海老名で仮眠

起きたら6時で本来は家にいなきゃいかん時間だったので急いで静岡へ
帰りがけにタミヤサーキットに寄ったら水たまりだらけで晴れ間もあまりなく今日は開かなそう
会社の人にメールして、横になってたら昼まで寝てました

連休の遠出は混むから疲れます
昔よく行ってた仙台も久々に行くと遠いもんです
Posted at 2012/09/17 17:14:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月09日 イイね!

車高調取り付け

車高調取り付け先日ポチった車高調を取り付けました
タナベの実車装着データからシート位置を計算して組んだけど、前期後期の違いに排気量の違いとかで思ったようにはいかず…
結果、フロント635mm、リア625mm・・・あれ?

前上がりになったようで…今度いじりオフがあったらその時に調整しようかな

今までハンドルセンターがずれてた(キラキラちゃんから指摘されて気づいた 汗)けど、直ったようでハンドルセンターで真っ直ぐ進むようになりました

走ったところ、バネ自体の硬さは今まで(ダウンサス)と同じくらいかなーって感じ

装着前に127500kmになったけど、まさかこんな距離から車高調組むことになるとは


ついでに無限大!さんのところに行った時にいただいてきた
こんな物も取り付けました
Posted at 2012/09/09 20:40:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | bB | 日記
2012年09月01日 イイね!

到着

到着先日ポチったものが到着
タナベのサステックプロGFにしました
純正アッパーマウントは発注してあったけど、他にも純正パーツを使いまわすようなので純正ゴムブッシュ等も追加発注
もう12万kmを超えてるしブッシュ類もヘタってるだろうし

取説に実写装着データがあったので、今の車高を測ってみた

左前:630mm  右前:624mm
左後:635mm  右後:635mm

ダウンサスがヘタってきてるのか、データの中間部より低い
最下部にしても今より10mm下がるかどうか

タナベは下がらないって聞いたことがあった気がするけど、どうもそのようで
下げたくて買ったわけじゃないからいいんだけど
ようやく抜けたダンパーから開放される
交換は来週かな

ラジコンのダンパーもメンテしなきゃだった
Posted at 2012/09/01 16:46:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | bB | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年01月25日 05:21 - 22:04、
586.69 Km 15 時間 7 分、
25ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ113個を獲得、テリトリーポイント1100pt.を獲得」
何シテル?   01/25 22:04
タフトに乗っています。 パーツの取付や簡単なメンテナンスは自分でやっています。 車も小さく洗いやすくなったことだし、嫌いな洗車もなるべくやっていこうと思っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトからタフトに乗り換えました ディーラーの登録済み未使用車(走行距離 7km)を購入 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ディーラーで購入 オプションは純正ナビとフロアマットをつけました 半導体不足で納車時期不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
たまたまgoo-net見てたら、県内の中古車屋で見つけました 見に行ってそのまま買ってし ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
【ラッピングを覚えた車】 走行距離少ない中古車が出てきて見に行ったら、そのまま契約となり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation