• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒサ@天窓のブログ一覧

2019年10月26日 イイね!

ドライブの後はナイトオフ

ドライブの後はナイトオフハイドラの道の駅CPが愛知県は『瀬戸しなの』を取れば制覇になるので、行ってきました
夜には磐田でナイトオフがあるので行きは少し高速を使いました
とりあえず、150号を走って吉田へ
ここから乗ろうかと思ったら、岡崎で事故渋滞とラジオで言ってたので、そのまま下道で西へ
空港手前でお祭りの山車が通過するためにしばらく待たされ、学生時代に通った道を懐かしみながら走ってたら、また別のお祭りの山車に出くわし(こっちは交互通行で行かせてくれました)、通りたい道は通行止めになってたりで広い道を通れば良かったかなぁと思いました
しばらく下道を進み、森掛川から新東名に乗りました
交通量少なめで走りやすかったです
長篠設楽原パーキングエリアで昼ご飯食べて、瀬戸品野インターへ
インター降りてちょっと走ったら到着しました

そのまま戻っても早いので、小里川ダム横の道の駅『おばあちゃん市・山岡』へ
途中に道の駅『土岐美濃焼街道(どんぶり会館)』というとこがあったので寄っていきました
中では美濃焼の焼き物が多数売られていました
ここで道の駅案内のフリーペーパーを発見(結構な厚みがあるのに無料でした)

道の駅『おばあちゃん市・山岡』は今回で3度目くらいだけど、ハイドラやる前だったのでハイドラ的には初めてでした
ダム資料館を見てたら4時で閉館みたいで戸締まりを始めたので、大きな水車を眺めて、磐田に向かうことにしました
明知鉄道の岩村駅まで行ってそこから国道257号を南下
岩村駅周辺が見たことある景色だと思ったら、数年前に友達と散策しに来てた所でした
途中の道の駅『上矢作ラ・フォーレ』へ寄り、さらに南下
設楽ダムはどこまでできたか見たかったけど真っ暗なので諦めました
設楽町で曲がって473号通って151号へ
また『月』を通ることになるとは
三遠南信自動車道を通って引佐にでて下道で行って間に合いそうだったので、そのまま磐田ナイトオフへ


いつものように色々だべって、夜はけっこう冷えてきたので、10時半に解散しました
Posted at 2019/10/27 18:38:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年01月25日 05:21 - 22:04、
586.69 Km 15 時間 7 分、
25ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ113個を獲得、テリトリーポイント1100pt.を獲得」
何シテル?   01/25 22:04
タフトに乗っています。 パーツの取付や簡単なメンテナンスは自分でやっています。 車も小さく洗いやすくなったことだし、嫌いな洗車もなるべくやっていこうと思っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトからタフトに乗り換えました ディーラーの登録済み未使用車(走行距離 7km)を購入 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ディーラーで購入 オプションは純正ナビとフロアマットをつけました 半導体不足で納車時期不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
たまたまgoo-net見てたら、県内の中古車屋で見つけました 見に行ってそのまま買ってし ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
【ラッピングを覚えた車】 走行距離少ない中古車が出てきて見に行ったら、そのまま契約となり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation