• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒサ@天窓のブログ一覧

2020年08月23日 イイね!

CCウォーターゴールド 製品インプレッション

CCウォーターゴールド 製品インプレッション当選したので早速施工しました
とはいえ、前回コーティングしたばかりだったので、ついでに鉄粉シャンプーもやることにしました
金曜日の仕事帰りにオートバックスに寄って洗車コーナーでしばらく悩んでこれにしました
初めてなので、使いやすそうであまり高くないやつ

ブログ書いてる今気づいたけど、CCウォーターと同じプロスタッフでした

車がちょっと熱かったので、水をかけて冷やしながら汚れも洗い流していきます
濡れたままの屋根に鉄粉スプレーをかけたらイマイチだったので、拭き取ってからスプレーしました

反応して紫色になってます
なんとも言えない独特な臭いがします

スポンジで擦って水で洗い流して、乾く前に車全体の水を拭き取りました
ここのところの雨でホイールがかなり汚くなってたので、普通のシャンプーでいつも以上に丁寧に洗って、ドア開けたところも拭いて、ようやくCCウォーターの出番となりました
まずは屋根から施工
50cm四方にワンプッシュと書いてあったので、スプレーして塗り拡げていきました
今回は鉄粉シャンプーをやったところとホイールに施工しました
屋根とドアの下半分に塗って、その後ホイールに施工

施工後しばらく時間を置いて水をかけたら、しっかり撥水してくれました
次回洗車時はウォータースポット除去をしてから車全体に塗り込んでいきたいと思います

以前購入してそのままだった2連ソケットをようやく取り付けました
今までのものと入れ替えただけですが…

前のものより光る部分が増えました

Posted at 2020/08/23 23:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウェイク | 日記
2020年08月14日 イイね!

当選してた

トシさんのCCウォーター当選ブログ読んで、へ~と思ってメッセージ確認したら、当選メール来てました
後にすると忘れるのですぐに手続きを済ませました
レビューするために洗車しなきゃですね~

昨日から盆休みに入って、昨日はしばらくぶりに洗車をしました
ボディ下回りはピッチ・タールのような汚れが酷くパーツクリーナーふいて擦ったら取れたけど、全部は取りきれませんでした
拭き上げて(撥水切れてる屋根は拭く前に乾いたw)、バリアスコートでコーティング
屋根は粘土か鉄粉シャンプーかやらないとだめですね
ホイールも洗って、先日ラッピングしたボンネットは水で流しただけ

作業の合間合間につや消し黒で塗装もしました

缶スプレーでは中の方まで入っていかないので、エアーブラシ欲しくなります
ガス圧も安定しなかったし


今日は、涼しい室内で作業
昨日塗った部品の内側をつや消し黒で筆塗りしましたが、違うメーカー違う系の塗料なので塗り分けの境目が見えますが、覗き込む場所ではないので良いにします
元々ついてたクリア部品は黄ばんでしまってるので廃棄して、PET板で新たに作ってミラーフィルム貼って中が見えないようにしました

基盤の防水処理が乾いたら組み立てて行こうと思います
Posted at 2020/08/14 17:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年08月10日 イイね!

ゾロ目ゲットと車のメンテ

ゾロ目ゲットと車のメンテ今日は出勤日だったので道空いてるな~と思いながら会社へ
道中で77777kmのゾロ目をゲットしましたが、スマホの赤がおもいっきり写りこんでました
今日中にやるべき仕事は1時間ほどで終わったので、有休使って半日で帰りました

午後からは秘密基地にて車の整備
洗車したかったけど、外にお客さんの車置いてあって洗えず
リフトで車上げて、扇風機あててクールダウンしてからエンジンオイルとエレメント交換
リフトアップしたついでにタイヤローテーションもしておきました

作業の合間合間にジャンクで買った部品のサフ吹きをしてました
1箇所ダマになったので、ペーパーかけたら薄くしか吹いてなかったから下地まで出たのでもう一度サフ吹いて、結局黒塗装までできませんでした
衣装ケースと換気扇で作った自作塗装ブースのトライで今回の塗装をしたかったのもあって、ちゃんと吸ってくれてたのであとは排気側のダクトつければこちらは完成と言えそうな感じでした
風の流れがあるせいか、ホコリが付かないような気がしました

洗車とジャンクパーツの作成&取り付けは盆休み中にやりたいと思います
Posted at 2020/08/10 17:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウェイク | 日記
2020年08月09日 イイね!

1年ぶりにカーボンラッピング

1年ぶりにカーボンラッピング暑いので夕方から作業開始
夕方とはいえ十分暑い…

1年ぶりのグリル外し
今回はグリルの爪を折ることなく取り外せました


アストロの安売りで購入した1.5×1mのシートを1.5×0.6mに切って、ボンネットの表と裏を雑巾で拭いて準備完了
前回は裏側を拭き忘れて剥がれてきたので、シリコンオフで入念に

裏紙剥がして、仮置して真ん中から貼っていこうとしたらなんか前にやったときより貼って剥がしてがやりにくかった
その時はこんなだっけなって思いながらやって、ヒートガンで炙ったりして伸ばしてたんだけど

なんとか形になったけど、


近くで見ると空気だらけ

貼り終わってから、ヘッドライトに糊が付いててそこで気づいた
気温が高いからボンネットも熱くて粘着が強くなってたせいで軽く置いただけでくっついちゃって剥がしにくかったのかなって
ヒートガンで炙ってないとこもけっこう熱かったし

真夏にラッピング作業やらないほうが良いといういい勉強になったかな
ただ、暖かくならないとグリル取れないんだよね~
Posted at 2020/08/09 22:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウェイク | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年01月25日 05:21 - 22:04、
586.69 Km 15 時間 7 分、
25ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ113個を獲得、テリトリーポイント1100pt.を獲得」
何シテル?   01/25 22:04
タフトに乗っています。 パーツの取付や簡単なメンテナンスは自分でやっています。 車も小さく洗いやすくなったことだし、嫌いな洗車もなるべくやっていこうと思っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9 10111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトからタフトに乗り換えました ディーラーの登録済み未使用車(走行距離 7km)を購入 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ディーラーで購入 オプションは純正ナビとフロアマットをつけました 半導体不足で納車時期不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
たまたまgoo-net見てたら、県内の中古車屋で見つけました 見に行ってそのまま買ってし ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
【ラッピングを覚えた車】 走行距離少ない中古車が出てきて見に行ったら、そのまま契約となり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation