• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒサ@天窓のブログ一覧

2024年09月28日 イイね!

臼田と明科

臼田と明科臼田に大きいパラボラアンテナがあって、いつか行こうと話してたのを(友達が)思い出したので、佐久の道の駅で場所調べて、臼田宇宙空間観測所へ

すごい大きいのがあると聞いていたけど、直径64mで日本最大のアンテナで野辺山のアンテナも大きいと思ってたけどそれよりも大きく迫力がありました
ただ、気温18℃で半袖では寒かったです
元々行く予定なかった場所なので
資料館見て、本体の写真撮って退散しました
ダムカードみたいなアンテナカードを貰いました

道の駅「マルメロの駅ながと」で昼ご飯食べて、三才山トンネル通って明科駅へ
旧篠ノ井線廃線跡の散策しに行きました
調べたら駐車場があったので、潮神明宮の駐車場に置いて三五山トンネルまで歩きました

終点まで行って戻ってくると2時間かかるそうですが、そこまで時間はないので


倒れた架線柱

車で移動して漆久保トンネルへ


線路は無いけど、踏切は残ってました
筑北スマートインターから乗って帰ってきました


帰り途中に77777kmになりました

ここ最近、三才山トンネル通りまくってる(笑)
Posted at 2024/10/05 22:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年09月15日 イイね!

ご近所オフ

ご近所オフ数年ぶりに開催しました、ご近所オフ
かつては兄弟車の集まりだったような気がします
ちょくちょく乗り換える自分が言えたことではないですが
KAGEさんがスイフトだと思ったら、奥様のイストで参加でした
まだまだイストも元気そうでした
千葉からまっつんさんも参加されて、Gzヴィッツのマフラー音がいいですね~
お二人とは数年ぶりの再会となりました

駐車場に車を置いて、門出大井川へ
トーマス通過時間まで待って、線路脇で待機

誰かさんの腕が入ってますね~(笑)
走っているところは初めて見ました
中に戻って、SLソフトの煙ソフトを注文
バニラに炭?が混ざって灰色でした
味はバニラソフトクリームで美味しかったです
12moonさんとまっつんさんは漆黒という真っ黒なソフト食べてましたが、こちらはチョコみたいです

お土産買って、静岡おでんを食べに行くことになり、小夜の夜泣石へ

看板には書いてない、夜泣石の謂れを12moonさんが語ってくれました
色々知ってるし、語りもうまいし
そこの茶屋で12moonさんとまっつんさんは静岡おでんを、僕は月見そばを食べました
ここでツカちゃんとお別れ、次の静岡おでんを求めて掛川城へ

大手門駐車場の屋上に停めるとバックに掛川城が入るということを知りました

掛川城は外から見たことあっても中に入ったのは初めてかもってくらい記憶にないです
城も立派だけど、二の丸御殿も柱が太かったり中庭が2箇所あったり、天井低いとこが何箇所かあったりで見どころありました


土産を買いつつ、大手門まで戻ってきて、大手門前にあるすいのやさんで静岡おでんを食べました
昔ながらの駄菓子屋さんでした
掛川USAヴィレッジへ移動して、店内見て、解散となりました

集まって移動して、散策してまた移動してっていうのがすごく懐かしく感じました
よく会う人も数年ぶりの人も居て楽しかったですね~(笑)
またよろしくお願いします
Posted at 2024/09/16 09:25:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2024年09月08日 イイね!

下見と打ち合わせ

club bB全国オフの下見に行ってきました
長野エリマスのtom氏と幹事のRicoさんと相方のAiちゃんと自分の4人でした
会場となるB-5駐車場に車を置いて、とりあえず園内を散策



ぐるっと1周回って、11時になってちょうど開店時間だったので園内のレストランへ

黒部ダムカレーは黒部ダムで食べたので、ハッシュドビーフにしました

食事しながら、打ち合わせをしました
しばらく話して、レストランを出て、駐車場へ戻って、必要なものとかタープの設置場所とかの打ち合わせ
2時頃、小雨がぱらついてきたので解散しました

グーグルマップ見てたら、近くに出来たばかりの砂防堰堤があったので行ってきました
池田町の北湯沢砂防堰堤で令和4年9月に完成した鋼製スリット砂防堰堤でした
ちょうど1台分の駐車スペース(?)があったので撮影できました
最近はダムだけじゃなくて砂防堰堤も見に行くようになってきたけど、この手の物は初めて目にしました


なかなか近くで見れるものではないので、行ってよかったです
でも、この山が崩れてくる可能性があるってことなんだなぁと思いました
すぐ崖下に長福寺というお寺があったからそのためかも

道の駅池田に寄って、お土産買って、帰路につきました
行きは高速使ったので帰りは下道で、三才山通って佐久へ
佐久南ICから中部横断道で八千穂まで行ったら道の駅が9月末オープンで完成間近でした
オープンしたら立ち寄ってみようと思います
興津まで下って、夕飯はすき家で済ませてガソリン入れて9時半頃に帰宅

お疲れ様でした
有意義な打ち合わせできて良かったです
もう少し参加者増えてほしいですね
Posted at 2024/09/09 23:19:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年01月25日 05:21 - 22:04、
586.69 Km 15 時間 7 分、
25ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ113個を獲得、テリトリーポイント1100pt.を獲得」
何シテル?   01/25 22:04
タフトに乗っています。 パーツの取付や簡単なメンテナンスは自分でやっています。 車も小さく洗いやすくなったことだし、嫌いな洗車もなるべくやっていこうと思っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフトからタフトに乗り換えました ディーラーの登録済み未使用車(走行距離 7km)を購入 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ディーラーで購入 オプションは純正ナビとフロアマットをつけました 半導体不足で納車時期不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
たまたまgoo-net見てたら、県内の中古車屋で見つけました 見に行ってそのまま買ってし ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
【ラッピングを覚えた車】 走行距離少ない中古車が出てきて見に行ったら、そのまま契約となり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation