2016年、APチャレンジ初走行に行ってきました。
例年、この季節はサーキットは実質閉鎖状態なんですが、
今年は暖冬の影響か、雪もなく「晴天、風なし、路面ドライ」と
嘘のような好天でした。
こんな好条件のおかげで、ベストタイムは、
2’22.770
昨年末に出したベストタイムを僅かに更新しました。
しかし、タイムとは裏腹に全く納得のいく走行はできませんでした(泣)。
参加車両数は23台。
内訳は、ポルシェ5台、S2000が3台、86/BRZが10台、その他が5台。
なんかすごい偏った車種。
場違い感がはんぱない感じでした。予定では、とあるスーパーカーも
参加予定だったので、巻き込んで事故など起こさないといいなーと
思っていました。
サーキットに着きましたが、いつもより閑散としており、
86グループとHONDA車2台がピットに。
目の合う方には挨拶しながら、予約ピットに車を入れて準備を開始しましたが、
寒い!!寒すぎる!
あんまり寒いから、同乗者には車の中にいてもらいました。
準備が済んで、いつも通りにキョロキョロしていると、
お馴染みのポルシェのおじさま方がやって来られました。
なんかすご~く楽しそうです(笑)。
お金持ちはいつでも余裕がありますね!
「チョット路面チェックして来ますか?」って、APチャレンジの前にアップがてらに
スポーツ走行に行かれました。。。(お金持ちって、本当にお金あります)
ブリーフィングの時に女性がいたので、??って思っていましたが、
ドライバーでした!この層々たるメンバーばかりに参加するとは、
これは気を付けなければ!とまたいつもの緊張が。
お昼は「お弁当」でした。
この季節は水が凍結するから、カツカレーではありません。
うかれ亭もお休みです。
あっと言う間にコースオープン5分前。
常連さんばかりだからか、もう余裕で車列をつくり、時間になったら
スムーズに走行ラインに入って行かれました。
最後から2番目に入場して、慣熟走行。
お日様がピカピカで、晴天、雲なし。
気持ちのいい走行なんですが、慌てて車に乗り込んだので
シートポジションに納得がいってなくて、違和感が。
これがシックリこないので、ペダル操作にも違和感があって、どうにも
気持ちが悪い。
慣熟走行が終わって、同乗者を降ろして、シートポジションを再設定しましたが、
最後まで違和感が残ってしまいました。
路面温度が低いせいか、タイヤのグリップ感がいつもの慣熟走行後とは
明らかに違っていました。全然シックリきません。
ブレーキも効きがあまり良くない感じだったので、最初の2周はアップする
ことにしました。
2周したら、先月ベスト出した時のようにGT3さんに抜かれたので、付いて
いくことに。本当は、引き離されて見えなくなるまで自分が勝手にガンバッテる
だけなんですが。。。
良い感じで温まったので、ピットに入ってタイヤ圧みると、走行前に設定した
フロント:2.0kg ⇒ 2.6kg
結構上がっていたので、アップ完了です。再設定して、ここからアタックです!
ピット後、4周目でベストが出ました。
13周中10周目でのベストですので、いつも通りまだまだ余力があり、
充分車も自分も力を引き出せてない結果でした。
走行台数が少ないので、ほとんどの周回でクリアが取れました。
途中、ラインを譲って頂いた方々、ありがとうございました。
プロの写真家さんの写真には、コースを離脱した車もあったようですが、
事故もなく、無事に走行会は終了しました。
タイムよりも、自分の納得いく操作、イメージした通りの走行ができなかったのが
とても残念です。反省しかありませんが、まず走行前の気持ちの整理と
準備がしっかりできていませんでした。
次回は早めの車両乗り込み、シート設定、気持ちの整理を行い臨みたいと
思います。

みなさん、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
Posted at 2016/01/17 18:13:02 | |
トラックバック(0) | 日記