• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山もっちゃんのブログ一覧

2015年05月15日 イイね!

お楽しみが増えました!?

日曜日、S206が修理完了し、手元に戻ってきた。
ラジエーターの損傷は無く、何かがどこかに詰まる事による異常ではないか?ですと。
なんだかよく解らんですが、直ればいいや。
同時に以前オーダーしておいた、GV系用のSTIスポーツマフラーも装着してもらった。
S206のマフラー、不満は無いのですが、タイコ内のビビリ音が酷くなり、交換を決意。
S206純正は高いし、また同じ不具合が出ると悲しいので、なるべく静かな?STI製に。

水曜日、S206試運転がてら、


水温計を注視しつつ、


STI製スポーツマフラーの感じを確かめつつ、

(思ったよりウルサイ?)

ビーナスラインを経由して、


埼玉某所の整備工場まで。。。。

4番コネクティングロッドメタルの破損でありました。

幸いな事に、シリンダーとピストンは大丈夫そうとの事でした。

写真右側のシリンダーが4番だそうです。

22B用、EJ22の新品ブロックはメーカー在庫は無いようですし、

22B用のピストンは新品だと1個4万円だっけ?
オーバーサイズピストンも無し。

悪いなりにも運がいいぞ~、いえーい!

メタルはこんなになってました。

あ~あ。
クランクも交換です。(今回もクランク加工をお願いしました。)
純正ツインプレートクラッチは半分程度残っているとの事で、今回は交換は無し。
エンジンマウントはSTI強化品に交換。
シフトマウントブッシュ交換。
ついでにナニができますかね?

帰りもビーナスライン経由で。

予定外出費は痛いけど、またエンジン育てられると思うと、かなり楽しみ!?
Posted at 2015/05/15 22:15:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月07日 イイね!

GW最終日

GW、当方3連休の最終日。
Johnson512 さんと早朝から楽しい時間を過ごす事が出来ました。
前夜、街に置いてけぼりにした黒ミニを回収したついでに(?)、

ミニバンと二台で田舎道をツーリング。

所どころ、ガスっていましたが、気持ちイイ朝の空気を楽しんで♪


GWはどこも渋滞や混雑がありましたが、早朝の田舎道は快適そのもの!?
ガスっていた影響で、思った景色はすべてお見せできなかったですが、ミニを堪能いただけたかなと思います。

ミニツーリングの後は、ジムニー試乗を軽く行ってから、

メインイベントのバイクツーリング。
木曽地域の復興にご協力いただきました。





使い慣れない、ミラーレス一眼、しかも短焦点レンズしか手持ちが無く。

イメージしたものはほとんど撮影できなかったですが、奇跡の一枚!?

この一枚に楽しいGWがすべて集約されています。

Johnson512 さん、お付き合いありがとうございました。
お天気良くて、最高でした~!
Posted at 2015/05/07 08:47:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月01日 イイね!

春のお楽しみ会 ’15

今年もやらないの?
との話を頂いたので、急遽4月29日にお楽しみ会開催を計画しました。
掲示板掲載が4月16日、開催が29日・・・・・
急でごめんなさ~い。

22日に下見に行った際、雪崩による通行止めが解除されていて、一安心。



写真左奥の方が、雪崩の現場と思われます。

準備万端!

で、参加するはずが、22Bはエンジン異音発生の為、点検修理に~

仕方ないので、S206で参加。

時間に余裕を持って、霧ヶ峰周辺から路面状況確かめつつ、集合場所へ向かう・・・・

ハズでしたが~

一休みして、出発しようと思ったら、、、、

ラジエーター下部カシメ部分(と思われる。)からのお漏らし。
念のためレッカーでディーラーへ搬送を依頼。

霧Pでは常連さん方にお相手頂きました。
心強かったです。ありがとうございました~!

さて、ここからの移動をどうする?
参加者のmitsu氏に電話したところ、まだ諏訪インター手前との事で、
お迎えに来ていただきました。

レッカー車に乗せた時点で、集合時刻20分前でした。

お集まりの皆様、お待たせして申し訳ありません、、、、、、

清里、萌木の村ROCKに一時間ほど遅れて集合。
カレーを食べて、再びビーナスライン周辺へ。



再び助手席で道案内♪

白樺湖で皆さんと一度お別れして

わたしは車を取りに、いったん下山しました。

bluenekoさん、皆さんのご案内ありがとうございました。

下界で身内からスペアカーを受け取り、集合場所へ急ぎました。



待ち合わせ場所に、少々早く到着できたので、記念撮影を~。

やっと自分の車で、合流できました。

少々年代が違いますが、ラリーベース車って事で。

再び、清里ROCKへ戻り、地ビールを楽しみました~。
宿泊は敷地内のハット・ウォールデンです。

わたしは仕事の為、少々早く出発。

次回はゆっくりと朝食も楽しみたいなぁ~。
皆さん楽しんでいただけました?

八ヶ岳山麓の景色を楽しみながら、帰路に。




トラブルはありましたが、たくさん楽しめました。

またのお付き合い、よろしくお願いします。
Posted at 2015/05/01 16:22:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月18日 イイね!

なかなか暖かくならないぞ。

ここ最近天気があまりよろしくない。

先日のお休みは、午前中晴れるかも?
との淡い期待を寄せて、日本海方面へ。
安曇野インター降りて、白馬方面抜けて糸魚川へ。
国道8号線上越まで上って、お昼。その後親不知まで下る。

午前中は一時的に青空が見えたけど、午後にはしっかりとした雨。

よせばいいのに、富山から一般道で飛騨高山方面~開田を抜け自宅へ戻るルートを選択。

・・・・今更引き返せない・・・・・・
この先で、ジムニーが真横に向いて、フロントが脱輪してました・・・・。

峠頂上は真っ白で、恐ろしさのあまり写真も撮る気になれず。

ホッとしたところで記念撮影。

冬の特訓が生かされた、、、、、かもしれません。
車重があるので、全然滑らなかった?

昨日は午後から晴れました~。

今朝は朝から晴天!久しぶりです。

ちょっと早起きして、22B出して散策。

高原の桜が見頃を迎えつつあります。


水仙も咲き誇っています!







お外仕事だったので、久々の晴天を、必要以上に楽しめました。
明日もお外仕事、日焼けしちゃうw

Posted at 2015/04/18 23:33:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月10日 イイね!

春の雪

8日(水)、朝起きると雪景色。

庭の桜には雪が乗ってました。
青空の見られないまま、散ってしまうのかな?

高原の咲き始めた水仙は雪の中。



寒そうです。

お山に雪は!?

たっぷりあるの、かな・・・・・?



残念、路面はすでに露出していました。

平日のこんな日にほとんど車はいない。


貸切の景色。


雪崩の影響はまだまだ・・・・。

いつ解除になるのかな?

駐車場に置かれたこれを見る限り、

まだまだ先なのかな?

きっと、今シーズン最後の雪景色

楽しめました。

翌日は冬から一変!

暖かい日でした。

材料のみ揃えてあった、タイヤラックを組み上げ、

タイヤを整頓。
倉庫内もしっかり整頓しないとね。

たらの芽

天ぷら楽しみ!

ミント

暑くなってきたら、モヒートで!

今シーズンも早速、発芽した!

今年も綺麗な花を楽しませてもらいます。

春はたくさん楽しめますな~。
Posted at 2015/04/10 23:55:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
遊び用 氷・雪上用にやっちまいました。 ひっくり返さないように、気を付けます!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
イベント&観賞用 IMPREZA 22B-STi VERSION 2006年6月購入。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ご縁あって、うちに来てくれました。 少しずつ整備していきます。 version6 ty ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
普段使い用 IMPREZA WRX TypeRA STiver.V Limited 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation