• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山もっちゃんのブログ一覧

2010年01月01日 イイね!

今年もよろしく。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
皆様方においては、一層楽しいカーライフを送られることを、祈願いたします。


んで、今年もまた、行ってきました。
R205が来るっていうし、家にいても落ち着かないので。

中津スバルには、面白そうな新車がいっぱい。

黄色いのは、スペックC。
奥に見えるのは・・・・

出たばっかりの、R205!

触媒から違うそうで、エキゾーストノートから一味違います。

快音が、響きます。

R205のフロントキャリパー。
いまさら4ポッドです。

・・・・・ってのは、嘘で。
リアキャリパーが4ポッド。
いったいどれだけの人が、その性能を使えるのか、問い詰めたいところです。

その更に奥には、

S402、A-line、歴代の名車たちが。
新年早々、いいもん見られました。

R205、スペックC、A-line、検討中の方は中津スバルへw
これだけ置いてあるところは、少ないと思います。

帰りは、中央道を使わず、清内路峠経由で。

冬の木曽路、なかなかいい雰囲気です。



予想通り、ほとんど車はいません。
中央道でイライラせず、こちらで正解でした。

清内路トンネルを抜けたら・・・

ええ、まだまだ雪国でした。

新兵器のX-ICE XI2、

静粛性は凄い。
しっかり感凄い。

・・・・・効きは、REVO2の勝ち。

REVO2は、減ってる感じが、ステアリングに伝わるがごとく、減ってゆきましたが、
これは減る気がしないです。
長持ちしそうw

なお、
中津スバルの富くじ、今年は4等でした。
Posted at 2010/01/01 22:58:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | STi ver.Ⅱ | 日記
2009年12月31日 イイね!

投入

雪が降ったので、スタッドレスタイヤを交換してみました。
去年新調したREVO2が、そろそろ交換時期となっていましたが、なかなか踏み切れずにいました。
雪道に繰り出したところ、結構すべる。
うーん、ぶつける前に交換しておくか、と。

先日購入した電動インパクトレンチを使って、ガレージ内で作業。
シャッターを下ろして、風をさえぎるだけでも作業ははかどります。
新兵器のお陰で、すぐに終わりました。
コンプレッサーとホースの準備をするだけで、メンドクサでしたが、こいつは充電さえしてあれば、楽チンです。

今度は楽に上げられる、ジャッキが欲しくなるなぁ。

今回のスタッドレスタイヤはミシュラン

X-ICE XI2 にしてみました。
BS REVO2、効きは良かったのですが、減りが早い気がして、、、
値段も高いし。

ホイールは、ずっと前に買ってあった、スピードライン、スーパーレグ。

OZのディッシュタイプのが欲しかったけど、いいのが出てこないので、仕方ない。
さぁ、新しい足で新年を迎えま~す。

お友達の皆様、今年一年ありがとうございました。
良いお年を!
Posted at 2009/12/31 15:08:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | STi ver.Ⅱ | 日記
2009年12月16日 イイね!

また壊した!

昼ごろから、寒いけど晴れるとの予報。
ならば行きますか。
ついでに松本の工具屋さんによって、ちょっと早いけど、自分へのクリスマスプレゼントを購入。
(水温計の針が、いつもよりちょっと高い気がした。)

国道20号線を諏訪方面へ向かい、元町交差点より、ビーナスラインへ。

富士見台ではちょっとだけ富士山が見え、午後に期待しつつ、温泉を目指し出発。

ん!なんか寒い。
あったかい風が、出ないんすけど。

パッと水温計に目をやると、真ん中位から見る見る針が上を目指してゆく・・・・
ボンネットから湯気は出ていないけど、とりあえず回転数を上げず、惰性で退避。

ボンネットを開けても、湯気はないが、ラジエーターの左側は冷え冷え、右側は熱々。
お漏らししちゃったなぁ。

レッカーの手配をするも、一時間以上かかると、、、、
ああぁぁぁ寒い。
今何度だよ?

-1℃・・・・・・(写真じゃ、見難いですね。)
うん、そりゃ寒いわ。
あの日以来、防寒着だけは、トランクに数枚仕込んである。(寒いと、簡単に死ぬかもしれん。)
周りにはな~んにもないし、寒いし、なにより暇すぎ。

「 久々の、のんびりした休日を、しばし過ごせた。 」

そう思うことにした。
うん、それがいい。
寝る。

レッカー車が到着するが、もう一件バッテリー上がりを回っていく、と?
そう、「 久々の、のんびりした休日を、しばし過ごす 」 のだ。
今日はのんびりなのだ、ちょっとの事は、キニシナイ。

バッテリー上がり車の位置が、なかなかわからず、レッカー車の人と、一緒に困る。
グランドって言われても、どこもグランドみたいな所ばっかですが。
雪で境界も良くわからんし。
位置って、ちゃんと説明できないんだよね。
わかる、わかる。

ようやく場所がわかるも、レッカーの人は行ったっきり、なかなか戻ってこない。
のんびりって、いいな。
南国みたいだ。
寒いけど。

暇だし、晴れてきたし、記念撮影。

ホント、寒いんス。

足元には、ツララが。
だいぶ時間がかかりましたが、無事麓まで、届けてもらえました。

しっかし、よく壊すなぁ。
今日は普通に、走ってただけだけど・・・・。
今までのしわ寄せが、遂に来ちゃったかな。

軽傷であることを、願いつつ、今日もビールを飲むのです。

風邪ひきそうなので、今日は早く寝よう。
Posted at 2009/12/16 22:04:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | STi ver.Ⅱ | 日記
2009年12月07日 イイね!

早朝ビーナスライン。

早朝ビーナスライン。山々の綺麗な季節になってきました。

毎晩、明日朝の天気が気になります。
天気が良さそうだと、早寝です!

今朝はスタッドレスタイヤの高速テストついでに、ビーナスラインへ。
ビーナスライン、月曜早朝はおそらく貸切だろう。

到着はAM6:20位だったか?
もう明るくなり始めています。
家でグダグダしていないで、さっさと出てくればよかった。
AM6:35 富士見台駐車場

一番いいときを逃した~。

北アルプス方面。


AM6:53

日の出までの景色を楽しみました。

今日のスタッドレスタイヤは、昨年導入したREVO2(205/50/16)。
先日15インチのスタッドレスタイヤで怖い思いをしたので、換えるとどんなもんか、テストしながら来ました。(前年との違い:サスペンション変更しているので、ソレがどう影響しているのか?)

・・・・普通に走れます。
ここまで激変するとは、思いませんでした。
タイヤも古いし、違うメーカーだし、当たり前?

REVO 2、減りが早いので、交換までもう少しのようです。

3シーズンは使おうと思いましたが、無理っぽい。
次はナニを使おうか、、、、う~ん。
出来れば、REVO GZだけど、高いなぁ。
REVO1にしてみようか、、、、

いろいろ考えるのも、楽しかったりして。

今日の写真。
Posted at 2009/12/07 12:33:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | STi ver.Ⅱ | 日記
2009年10月18日 イイね!

思いがけず、早起き。

3:45・・・・・・・・・・

知らぬ間に寝てしまったようだw
う~ん、ここで二度寝をするのも、モッタイナイ。

そんな訳で、行ってきました、ビーナスライン。

朝早いのに、結構人がいるなと。
ああ、今日は日曜日かw

紅葉がいい感じになってきました。

淡い、絵の中にいるようです。

雲の切れ間から日が出てきたり、

霧の中ではまーるい、でっかい太陽が見えたり、山に太陽が入ったり出たりと、いろんなのが見れました。
写真を撮ろうと、車を降りてたら、犬の鳴き声が・・・・・。
トラックに満載ですぜ、犬が。
興奮してるのを、下ろしてますぜ。
もう猟期なんかね?
怖いので、撮影は中止w

美ヶ原に行きましたが、
先日のような絶景は見られず・・・・

北アルプスは、雲の向こうだったり、霞んでいたり。
チョットは見えてる、気がしますが。

気持ちのいい朝でした。

先日は無かった、カラマツの落ち葉も、怖かった。

今朝の写真

追加その②
Posted at 2009/10/18 22:28:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | STi ver.Ⅱ | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
遊び用 氷・雪上用にやっちまいました。 ひっくり返さないように、気を付けます!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
イベント&観賞用 IMPREZA 22B-STi VERSION 2006年6月購入。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ご縁あって、うちに来てくれました。 少しずつ整備していきます。 version6 ty ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
普段使い用 IMPREZA WRX TypeRA STiver.V Limited 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation