• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山もっちゃんのブログ一覧

2010年08月27日 イイね!

ただいま準備中・・・・

まだまだ暑い日が続くようです。

ミニひまわりが満開です。
アチイ。

エンジン壊れたGC8 ver.Vですが、入院先も入院日も決定しました。

入院先は22Bがお世話になった、「 沖自動車整備工場 」に決定。
こちらまで、取りに来て貰う事となりました。
どうせヤルなら、一通り診てもらおう。

仕様変更は、
クランク、カム、フライホイール加工のエンジン載せ換え(予定)。
今のエンジンをOHかも?
エキマニ純正化
フルスケールメーター化
車高調取り付け(使えそうならば。)
エアフロ交換

その他w

フロントインナーフェンダーがカットされてるので、インナーフェンダーも交換してもらおう。
235サイズのタイヤなんて、履かないだろうし。

使わないであろう、ミッションオイルクーラーも取っ払う予定。
余計なものが付いてると、トラブルの元。
テクトムのモニター、見やすい位置に付け直してもらうのもいいかも?

いろいろ妄想がふくらんでいます・・・・。

他にもいろいろ問題が出そうだけど、どうなるか。
ちゃんと乗れるようになるのは、いつの日か?
Posted at 2010/08/27 19:22:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | TypeRA | 日記
2010年08月08日 イイね!

今日の朝徘徊。

前夜の天気予報では、晴れの筈だったけど・・・・・。
起きた時点では曇り空。
どこへ行くかしばし考え、ビーナスラインへ。
あちらへ行けば、晴れてるかな?

諏訪湖SAあたりで朝焼けを見て、もう少し早く出れば良かったと、毎回同じ事を思ってしまう。
夏の早起きは辛いデス。

富士見台駐車場 : 曇ってるけど富士山は見える!

いつもより早い時間から、たくさん人がいる。
あ~そういえば、夏休み+日曜日だ!

今日はVer.Vの方で。
22Bと動きが違うので、馴れなくちゃ、ね。
フロントは純正ヘリカルLSD、リアはクスコの機械式が入ってる(らしい)。
今のところ、DCCDをフリーにして試してます。
(ロックにすると、よく解らん動きをしてくれるので、慣れるまで封印!?)

富士山と一緒に。

混んでるし早めに、帰ろうかな。

ふらふらしてチャプリン駐車場で休んでると、黄色いロードスターが。

「もしかして、TABさん?」
お初の顔合わせ、TABさんでした。
車検仕様で、静かなロドでした。
しばしお話をして、帰路に。

その前に霧の駅で、トイレターイム!

黄色いMR-S、カンペさんを目印(?)に、常連の皆様が!
(お話中乗りつけて、さっさと帰ってしまい、申し訳ありません。)
いろんな車が居て見ていたかったけど、タイムリミット。

帰りは、高速も混んでそうなので、下道を。
杖突峠~千代田湖~入笠山と行きたい所だったけど、
入笠山へは時間が無いので、長谷の非持へ出る林道へ。

非持から国道152号線、対向車の半分くらいが県外ナンバー。
分杭峠、ゼロ磁場周辺が混んでそうなので、さてどうする?

美和湖の管理道路を通って、

女沢林道~大曽倉へ抜ける事に。

女沢林道、相変わらずハードでした。
気をつけていたのにフロントをすってしまい、ちょっと気分が凹むが、キニシナイ。
(ボンネット上がってないし。)

林道走れば、ドーロ泥。
洗うのも、楽しみの一つ?
Posted at 2010/08/08 22:11:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | TypeRA | 日記
2010年07月24日 イイね!

今更?純正オプションパーツ装着。

地元スバルディーラーに注文しておいた、純正OPパーツが届き、装着してもらいました。
今更?GC8 Ver.V インプレッサのモノです。

22Bには前オーナーによって、そのパーツが装着されていました。
コレがなかなかいい感じなのです。
社外品なのかと思い探していましたが、しんむらけーいちろー先生から頂いた、GC8 Ver.Vのカタログを見ていると、それらしきものを発見!
(しんむら先生、ありがとうございます。)

早速ディーラーで、在庫を調べてもらうと・・・
「4ドア用なら、まだ在庫があります。」
注文から一週間ほど待ち、取り付けてもらいました。

取り付けの間、ディーラーの営業の方といろいろお話をしました。
細かいパーツ購入等、都合よく使わせてもらって、心苦しい限りです。
そんな私ですが、いつも親切にしてくれているので、ありがたいです。
スバル信州株式会社伊那店の皆さん、ありがとうございます。

取り付けてもらったのは、ニーパットです。
右側 ビフォー

アフター

追記:2ドア用?

左側 ビフォー

アフター

追記:2ドア用?

4ドア用と、同一形状と思われますが、穴をふさぐフタは紛失している模様。


純正パーツだけあって、収まりはいい感じです。

2ドア用と何が違うのかと?
右側のパッドの形状が違います。
使い心地も2ドア用と、なんか違う感じです。
慣れりゃイイのかな。

2ドア用、残念ながら在庫無しのようです。
4ドア用はあと7セットはあるようです。
興味のある方は、お早めに問い合わせて下さ~い。
Posted at 2010/07/24 22:08:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | TypeRA | 日記
2010年06月26日 イイね!

純正コンピューター装着。

雨も降ってヒマだったので、純正コンピューターに換装してみました。
EJ207DW1PR用だったらいいんだよね。
最後のシリアルNo?が違うけど、気にせずにやってみた。(9312→9308)
交換したコンピューターには、かっちょいいステッカーが張ってあった。

試運転ついでに、純正エアクリーナーフィルターを買いに・・・

低速トルクは太くなったけど、キュイーンて軽く回る感じは無くなった。
普通に乗るなら、純正のほうがいいな。
疲れないw
燃費も良くなるといいな。

フィルター、晴れたら交換しよう。

純正マフラーと中間パイプへも、来週くらいには換えられるかな。
ガスケット待ちです。
Posted at 2010/06/26 14:46:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | TypeRA | 日記
2010年06月23日 イイね!

メンテナンスデイ

休みの日は温泉がいい。

一仕事して、出発。
りんご屋さんより着信あり。
電話すると
「 青いケシ見に行ったけど、雨が凄くて諦めた。 」
あ~行いが悪いね、遊びすぎだよ、りんご屋さん。

わたしはこれから南信濃まで、うほほほほ。

まー、行ったんですが、
「 メンテナンス休業中 」
ですと。

このまま帰るのも悔しいので、下栗の里


しらびそ高原


んで、大鹿村。

10時頃、凄い雨だったんだってw

どうあれ、めんどくさい事は後回しになります。
帰宅後、薄暗くなってから作業開始。

ゼロスポーツの毒キノコから・・・・

純正エアクリーナーボックスに戻しました。

思ったより簡単に出来た。
ヒトリデデキタ。

試走してみて・・・・
純正の方が低速トルクも出てるし、力がある感じだけど?
軽くシュイーンて回らない気はするけど、こっちの方が運転しやすい。
プッシューって音が無くなった。
コンピューターは明日換えてみようかな。

さてお片付け・・・・
あり?
このパッキンもしかして?
エアフロとエアクリの間に必要だったのかな。

誰かご存じないですか???

エアフロセンサーも交換しようと思ったんだけど、特殊工具(花形トルクス?)が必要なのね。
どうあれ、作業は続くよ、どこまでも?
Posted at 2010/06/23 20:29:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | TypeRA | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
遊び用 氷・雪上用にやっちまいました。 ひっくり返さないように、気を付けます!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
イベント&観賞用 IMPREZA 22B-STi VERSION 2006年6月購入。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ご縁あって、うちに来てくれました。 少しずつ整備していきます。 version6 ty ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
普段使い用 IMPREZA WRX TypeRA STiver.V Limited 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation