• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山もっちゃんのブログ一覧

2011年01月21日 イイね!

修理完了。

修理完了の連絡があり、昼過ぎにインプレッサを受け取りに行ってきました。

壊れたSARD製ラジエーターを、見せてもらった。
エンジン側、両サイドのタンクとコアの接合部分から、緑色の液体の噴出した跡がくっきりと。
ほとんど乗られずに保管されていた車両なので、腐食してたんでしょうね。

まったく予想外の故障→修理で、なるべくコストを抑えたい。
(氷上走行会に向け、余計なものを買ってしまったから・・・・・?)
ラジエーターは持ち込みで、上げてもらいました。
使用したのは、Koyo製の純正形状(送料込みで2万円)。
ディーラーさんに用意してもらったのは、その他の純正部品。
ラジエーターホースは上下新品。
ラジエーターキャップ。
クーラント。
(工賃含め2万9千円。)

これで気持ち良く走れるハズ。(今回はネジの締め忘れ、無いだろう・・・・・・。)

以上に加え、バッテリーの強化の為、注文していたものを受け取る。

バッテリー強化は、DIYで。

前オーナーにより、交換されていたバッテリー。
軽量化?の為、軽自動車用のバッテリーになってました。
バッテリーホルダーは55D23Lに使われていたもので、無理やり押さえつけてありました。
(写真は、ホルダーを外した状態。)
端子まで交換されていることに気付き、D型端子に交換を考えるが、メンドクセ。

B端子の大きなサイズを使ってみる事にして、調べて行くと~。
55って規格もあると。
スペックC用のバッテリーホルダ&ケースが流用できると。

そんな訳で、やってみた。
バッテリーケースには、遮熱板が付いてます。効果あるのかわからんけど。
部品番号 82122FA020  ( トレー、バツテリ )
部品番号 82182AA020  ( ホルダ、バツテリ フイクス )
以上2点で1344円。
バッテリーは通販で6000円くらい。

バッテリー交換して感じた事。

キー差し込んだままな警告音が、ちょっと元気になった。
始動もちょっといい。
オーディオの音が、良くなった?
オーディオについては、気のせいかもしれないけど、22Bでの交換では、まったくわからなかったけど、今回はなんか違う気がw

明日は・・・・仕事だ、どうしよう。
Posted at 2011/01/21 22:09:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | TypeRA | 日記
2011年01月19日 イイね!

帰られました。

今朝も早起きして、雪を見に行ってきましたが、、、、
富士見台駐車場に入る頃、エアコンの効きが急激に悪くなり。
水温急上昇・・・・・。

ええ、お漏らししてました。
(AM5:45)

レッカー呼んで、
(AM5:55)


待つ間、たっぷりと夜明けを楽しみました。

・・・・・寒いので、車内で。

みるみる結露が、凍ってゆきます。
-10度くらいかな、外は・・・・。
冬山怖い。

待つこと一時間程、

無事拾って頂けました。(AM7:10)
トラック内、キャビンの暖かいこと!

地元ディーラーまで、連れて行ってもらいました。
ちょうど始まるくらいの時間で、良かった~。

ラジエターから、漏れてるようで、、、、交換決定。
SARD製のいい奴だったのに、残念w
今度は純正形状のヤツにします。

しかし、氷上走行会前でよかった。
走行会前には、何とかなりそうだし。
Posted at 2011/01/19 12:18:02 | コメント(15) | トラックバック(0) | TypeRA | 日記
2011年01月19日 イイね!

お漏らし

お漏らし(つд`)

お漏らししちゃったみたい。
富士山見ながら、レッカー待ち。
サム~!
Posted at 2011/01/19 06:41:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | TypeRA | モブログ
2011年01月13日 イイね!

装着!

昨シーズンの八千穂レイク氷上走行体験後、秘密裏に購入していたスパイクタイヤ

すぐ使えるよう、15インチのADVAN RCに、組み付けてもらってあったのだけど、

このホイール、現在使ってる、ver.Vに使えるかビミョー。
ver.Ⅱに使おうと思っていたので、4ポッド対応の15インチに組み込まなかったんです・・・・。
(ver.Ⅱは、ブレーキローターもキャリパーも小さいんです。)

スタッドレスタイヤを前後入れ替えるついでに、取り付けできるかやってみた。
(REVO2、新品から2000キロ使用。)
さて、スパイクタイヤ+ADVAN RCは~、

入った~!

お!キャリパーとホイール、ギリッギリ当たらず。

スッゲーギリギリだよ、と、回してみると・・・・

キャリパーとバランスウェイトが、 あ~た~り~。
ウェイト取っ払って、バランス取り直す?
でも、ギリギリすぎて気持ち悪い。

ver.Ⅱで使ってた、ENKEI SPORT RC-G4 を、引っ張り出してきて、試してみた。
確か4ポッド対応の、15インチだったはず。

ギリギリ・・・なりにも、ADVAN RCよりは余裕があり、バランスウェイトも当たらず。
かなり危ないけど、当たらない。

もちろんリアも、大丈夫。

ラリータイヤを入れることは、当分無いだろうし・・・
組み替え決定!
本日頼んできました。
いつでも使えるようにと、組み込んでおいて失敗した・・・・。

ver.Vは純正ショックなので、インナーフェンダーやフェンダーに、接触しないかが問題。
直径デカイし、ピン出てるし。
さすがにスパイクタイヤでのテストドライブは、、、、出来ませ~ん。

次回の八千穂レイク氷上走行は、スパイク初投入決定!
氷上のコンディション次第だけど。
Posted at 2011/01/13 22:59:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | TypeRA | 日記
2011年01月11日 イイね!

行ってきました~八千穂レイク氷上走行会へ 

行ってきました~八千穂レイク氷上走行会へ アライモータースポーツ 八千穂レイク氷上走行会。
見学ですけどね。





早起きして、いつもの所へ。

今朝はちょっと寝坊したので、暗いうちには到着できず、無念。

ヴィーナスベルトや赤い富士山も見られたので、ヨシとしよう。


付近をふらついて、今日の予定を立てて、

ちょっと遠いけど、八千穂レイクヘ行こうか。

八ヶ岳高原ラインを北杜市方向へ。

途中、どうにも眠くなり、20分ほど寝る。
結構すっきりするんす、無理せず休むのが一番です。

無事、八千穂レイクヘ到着し、車を置かせてもらうようお願いして、見学開始!
参加車種は、歴代インプレッサが多いですが、レガシイ、ランエボ、ストーリア、スプリンターカリブ?、MR2、フィットなど、皆さん楽しんで走行されてました。

*みんカラやってる方も、参加されていたようです。
わかる範囲で掲載の許可が取れたら、アップしてみます。
1/10の走行会、わたしもいたよ、自分の車の写真あったら見てみたい!
と、言う方がいらっしゃったら、ご連絡、コメントを頂ければ探してみます。


掲載許可下りました。
MR2 AW11 Anneさん号(各画像、クリックすると別ウインドウで大きく見られます。)

MR2のその他の画像ははこちら。

Impreza GC8 まっちゃん555号

(各画像、クリックすると別ウインドウで大きく見られます。)
Imprezaその他の写真はこちら。

スプリンターカリブ しむラ~さん号

(各画像、クリックすると別ウインドウで大きく見られます。)
その他の写真はこちら。

インプレッサ GRB モモタロウさん@GRB 号

その他のモモタロウさん@GRB 号の画像はこちら。
(各画像、クリックすると別ウインドウで大きく見られます。)

でも目が行くのは、やっぱりGC8インプレッサだったり。

*お昼休みに、新井選手と混走していた方々。

しばらく見てると氷上を歩く、ひときわ目立つ方が。
新井選手!生で見るの初めて~。

インプレッサを先導して、氷上へ!(ウソ)
しばし参加の方々の走りを観察&撮影して、お昼休みを待つ。
なかなか、動く被写体って撮る機会が無く。
今回は風景モードで撮ってみました。

お昼休みは、新井選手がGRB+ピレリのスパイクで、華麗な走りを見せてくれました。


お時間あれば、スライドショーでどうぞ。

後で見てみると、日の丸構図ばかり。
舞い上がる氷塊をもっとフレーム内に入れないと迫力が出ないかな。
午後になると陽が弱くなって雪が舞いはじめ、かなり寒くなってきたので、無念の帰宅。
お腹も減ったし。

ストローハット!?
覚えのある名の、レストランを発見。

ここで食事を取ろうか~と、迷ったのだけど、
朝からすでに腹は決まっていたので、次回にしますw

朝からすでに決まっていた、清里のROCKでいつものカレー。

高速使って帰ろうかと思ったけど、天気もいいし、のんびりと一般道で。

バックミラー越しに、富士山を楽しみつつ。

横を見れば、八ヶ岳~。
贅沢な時間♪

雪道&のんびり帰ったので、かなりのTNPを記録しました。
エンジンOH後、一万キロを越えたので、だいぶこなれてきたのかな。

当日の模様はこちらから。
Posted at 2011/01/11 10:53:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | TypeRA | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
遊び用 氷・雪上用にやっちまいました。 ひっくり返さないように、気を付けます!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
イベント&観賞用 IMPREZA 22B-STi VERSION 2006年6月購入。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ご縁あって、うちに来てくれました。 少しずつ整備していきます。 version6 ty ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
普段使い用 IMPREZA WRX TypeRA STiver.V Limited 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation