• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山もっちゃんのブログ一覧

2011年01月09日 イイね!

行きま~す!

行きま~す!去年も遊びに行った八千穂レイクの氷上コースに、今年も参加予定。
去年初参加して、滑りまくって帰ってきたのですが、ただ滑るだけじゃ面白くないなぁと。

・・・思っていたところに、ちょうどいいイベントを見つけ、年末に申し込んでおきました。
アライモータースポーツ八千穂レイク氷上走行会
ドライビングレッスン走行へ!仕事休みにして~
     (写真は去年、Ver.Ⅱで参加した時のものです。)
今年はver.Ⅱからver.Vへ乗り換え、今の所不具合は無く、絶好調で、DCCDも付いてるし、楽しみ。
スパイクタイヤ(ワインカップピン?)も入手済みで、張り切っています!?
当日使用はないと思いますが。

コースの状況で、10日の開催が微妙なようでしたが、走行可能になったようです。わたしの参加枠は10日ではありませんが、気になってました。
わたしの押さえた枠も、天候とコースの状況によっては中止になり得ます。
大丈夫、だと思いますがw

ショップ主催の走行会参加は初めてだし、どんな感じのイベントか~、見学に行ってこようかな。
Posted at 2011/01/09 11:07:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | TypeRA | 日記
2011年01月02日 イイね!

今年もよろしくお願いします。

昨年に続き、今年もよろしくお願いします。

家に居ても何だか落ち着かないので、元旦早々中津川方面を目指す。
そう、中津スバルへ。
去年元旦には、R205が早くも展示されていたので、今年はカーボンルーフのtSがあるのかな?
な~んてw
tSはまだ先だよ、と。

くじは残念ながら、ハズレ~。福袋は頂きましたョ。
お店はいつも通りの賑やかさでした。
次期カーチャン車候補を見せてもらって~(これから熟考します)。

22Bは冬眠中につき、GC8 STi ver.Vで出撃でした。

帰りは、旧中仙道~で
水墨画のような景色の中、

清内路峠を越えて、一般道で自宅まで。
中途半端な雪道って、疲れる。

二日。
早起きして、専属カメラマン?である、弟を引きつれ、ビーナスラインへ。
真っ暗なうちに到着し、下見をして~。

明るくなってきたから・・・・・仕事をしていただきましょうか。

マジで寒いんだけど?と言いつつも、頑張って撮ってくれました。
ありがと。

何百枚でも、テキトーに撮ってヨ。と、お願いして。





思った以上に、いい仕事をしてくれました。

だ~れも来ないし、ぼちぼち帰るか~と、車山方面へ。

富士見台駐車場手前で、写真を撮っていると、ダブルヘアピンに~

キタ━━━━━━━(;゚∀゚)=3━━━━━━!!!

富士見台駐車場で、待つとするかw



TABさんでした。


ぎりぎりセーフで、お会いできました。
Posted at 2011/01/02 14:41:18 | コメント(18) | トラックバック(0) | TypeRA | 日記
2010年12月29日 イイね!

休日は?

休日はゆっくり?寝てられません。

暗いうちは新雪を楽しんで~♪

風も無く、今日は暖かく感じる。

寒そうに見えるけどね。

明るくなってくると、鹿の動きも活発に?

彼らにビビリつつ、景色を楽しむ。

晴れるかな?

富士見台駐車場では、太陽が顔を出しそうに。


今日は青空を待つ時間が、充分にあるのだ。





雪+青空、いいねぇ。

さて、これから歯医者さんへ・・・・はぁ。
Posted at 2010/12/29 17:03:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | TypeRA | 日記
2010年10月24日 イイね!

2等賞。

2等賞。昨日の朝、ビーナスラインへ行きたかったのだけど。
手の掛かる仕事が控えていたので、体力温存のため、自主的にお休み(?)に。
良かったんだろうな~と、思いつつ、夜は友人と飲み。
軽めに、早めに切り上げ、夜更かしせずに就寝して。

ええ、今朝は我慢できずに行ってきました。
空模様は悪そうでしたが。

今日もver.Vで!

富士見台駐車場に到着した頃、東の方が赤くなってきました。

車の中にいた方々、バイクの人、思い思いの場所で撮影が始まりました。

場所移して~。

雲海と言うより、雲波?
しばし朝焼けを楽しんで、美ヶ原へ。

ナラシの終わったver.V、楽しい!
22Bとは違った、軽快感のある走り。
じっくりと自分が馴れてゆかなければです。

気配を感じて、後ろを見ると黄色のGRBが!

ええ、抜いていただきましたとも。
気持ちよく走ってもらうのが一番です。

美ヶ原へ、グイグイと坂を駆け登り、どっちに行こうかちょっと考えて~、とりあえず山本小屋のほうへ。

お~雲はあるけど、いい感じ♪
富士山も見える!?

朝焼けがこちらでも楽しめました!



美ヶ原では、先程の黄色いGRBの他、数台の車、バスでも観光客の方が。
朝って、気持ちいいね。

そうそう、ビーナスラインの紅葉、いい感じですよ。

唐松は、少し黄金色になりつつあります。

時間ギリギリで帰宅。

昼過ぎ、時間が出来たので、中津スバル「お客様感謝DAY」へ。
こちらこそ、お世話になってばかりですが~。
22Bの無料点検&アンケートに答えてのくじ引きをしてきました。

くじ引きの結果、2等賞!
ありがとうございました♪

ver.V用のおしゃれパーツを発注して、帰宅。
当分装着できそうになりませんが、準備だけでもしておきます。

今日は早朝から動きすぎました。疲れた~。
う~ん、早く寝よう。
Posted at 2010/10/24 19:08:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | TypeRA | 日記
2010年10月21日 イイね!

完了~♪


茅野市内でナラシ完了。

曇天のビーナスラインは、貸切でした!
白樺湖から美ヶ原まで、前走車も追従車も、対向車すらいませんでした。
う~ん贅沢。
ナラシ中は、早めのシフトアップを心がけていた為、元に戻すまでが大変かなw
Newタイヤの感触を確かめつつ、久しぶりの加速に、正直ビビル。

美ヶ原から武石方面へ下山して、


雰囲気のいい、紅葉の白樺林を楽しんで、


cafeGT 軽井沢へ~。

ここで朝食をとりつつ、上尾までの旅程を考えていると・・・・
cafeGTマスターより、
「 え~?行った事ない? だったら碓氷峠~国道18号を行かなきゃ! 」
と、アドバイスを受ける。
助言は素直に受ける方なので、早速行ってみます。 
イニDの世界へ~!?

紅葉にはちょっと早かったですが、道が空いていて、楽しめました!

時間帯が良かったのかな?
こんなカーブが184箇所も。

天気のいい時に、ゆっくり時間を取って来たいな!


一般道で高崎まで。
イニDでお馴染みな地名を堪能しながら。

時間がなくなってきたので、高速道路使って、上尾を目指しました。
途中の変わったPAにて。

中には入れませんでした。

点検とオイル交換を沖自動車整備工場で。
異常なし!
次回は傷だらけのフロントガラスを、軽量ガラスに!?

帰りは高速道路だけじゃつまんないので、定峰峠~雁坂トンネルを経て、勝沼ICから高速道路。
定峰峠でも前走、追従車もなく、雁坂トンネルは貸切♪
仕上がったインプレッサ~IMPREZA WRX TypeRA STiver.V Limited(ながっ!)を存分に楽しめました。
これから自分が馴れて行かなきゃです!
Posted at 2010/10/21 08:37:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | TypeRA | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
遊び用 氷・雪上用にやっちまいました。 ひっくり返さないように、気を付けます!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
イベント&観賞用 IMPREZA 22B-STi VERSION 2006年6月購入。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ご縁あって、うちに来てくれました。 少しずつ整備していきます。 version6 ty ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
普段使い用 IMPREZA WRX TypeRA STiver.V Limited 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation