• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山もっちゃんのブログ一覧

2013年07月04日 イイね!

遠くへ。

定休日前の半日お休みを頂いて、遠出をしてきました。


淡路島を経由して、

南国高知へ!

思ったよりも順調に到着したので、ひろめ市場でお土産の手配して、チェックイン!
ヤドカリさんにお迎えに来ていただいて、高知の美味しい物を堪能させていただきました。

大好きな「 どろめ 」
生シラスです。
新鮮じゃないと、食べられませんね。

山ん中じゃ、こんな生鯖食べられません!

生臭さなんてみじんもなく、あまくてとろけちゃいます。

高知に来たら、やっぱりこれ!


塩でしょうか、たれでしょうか?
高知以外でこんなこと聞かれた事、ありませ~ん。

もちろん、塩です!

ほのかに温かい、焼きたての香りがたまりません!

焼鯖棒寿司!

完全に焼かれて塩気の多い、SAで売ってるアレとは大違い!
上品な甘さと、脂のマッチングが素晴らしい!

今回初めての食材は 「 西貝 」
つぼ焼き~♪

スープがこれまたおいしい!

程よい歯ごたえのある身と、苦みの無い肝が、美味しい!

底引き網で採れるそうです。

そして、これは

う 〇 〇 のたたき!
(〇に入るのはなにでしょう?)

こんな身の厚いのは、初めて~&美味しい♪

この後も、明日のお仕事があるのにもかかわらず、二軒目も連れて行ってもらい、
初ベルギー”生”ビールを堪能させていただきました。
遅くまでありがとうございました!
こちらにお越しになった際は、どこで何をしたらよいのか???
探しておきま~す!

翌朝はすっきり目覚め!
曇天でしたが、いつもの横浪公園線へ行ってみました。




う~ん、いまいち?

しばし猫と戯れ、

( 興味あるの? )

天候回復望めそうもないので・・・・・


お土産の「釜揚げシラス」を購入して、


四国自動車博物館へ!


目に行くのは、ラリー車ばかりなり!?





ストラトス、カッコいいなぁ。

と、これくらいの広さがあれば、某B氏のコレクションをすべて所蔵できそうだぞ?
な~んて、余計な事を考えつつ、いつものうなぎ屋さんへ。

シラスウナギが不漁だったようで、さらなる値上げがされていましたが、
あっという間に満席になったのはさすがでした。

再び、ひろめ市場へ戻り、予約してあったお土産を引き取り、

帰路に着きました。

帰りは岡山経由で。

本州に入るころから凄い雨となりましたが、事故もなく無事帰宅できました。
新しい車は、ホント楽です。
22Bで行かなくて良かった~。

まだまだ見所たくさん、また機会を見つけて遊びに行きたいと思います。
お付き合いくださったヤドカリさん、ありがとうございました!
Posted at 2013/07/04 16:14:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | S206 NBR | 日記
2012年09月23日 イイね!

BON DABON

BON DABONう~ん今日はいい天気だ。
少し仕事をして、とりあえず開田へ向かった。

そのまま国道361号を高山方面へ。

秋神方面へなんとなく寄り道。

今日は祝日だ。
そういえば昔は国旗を玄関に掲揚してた気が。
いつからだろう、そんな風景を見なくなったのは。
国旗掲揚しようかな。

途中から引き返し、




再び国道361号線へ。
さてどこに行こう?
19時までには帰りたいから、海は無理だなぁ。

国道41号線を南下する事に。

!!! 
としちゃん?

結構車が停まってるし、いいんじゃね?

店の戸を開けた瞬間、ちょっと後悔。
混んでて、どこに座ったらいいのか???
忙しくて、店員さんはテンパってるし~。

地元スペシャルな店でした。
豚ちゃん定食 900円。

こちらのお店では、すき焼きのように卵に絡ませて食べる・・・・・んだよね?
鉄板の上で焼いてもイイのかなw

コンロに火をつけてくれるので、熱々を楽しめました。

豚肉にしっかりと味が付いて、美味しかったです。

そう言えばアレがあったなと、関市洞戸に狙いを定め、

国道256号線を(一部酷道部分アリ)途中まで先導車無しの、ほぼ貸切で。

途中に定めた目的地はここ、「 BON DABON 」さんです。

友人より、すんげー美味いから食べてみてくれ!と。

・・・・・正直、真空パックの生ハムとは、別の食べ物です。
ふんわり、香り芳醇、味もしっかり、酒のともにいいわぁ~。
はい、いつものBarに持ち込み、早速頂いてきました。

手間と時間が掛かっているので、お値段はしますが、
本物を楽しむのも、たまにはいいんじゃね?

下道でのんびりといけるし、またお願いしようと思います。
そうそう、購入の際は、電話連絡とクーラーバッグ等を持っていってくださ~い。
私はまったくの思い付きでしたので、ご迷惑をお掛けしたかと、ハイ。
多田さん、いろいろとお気遣いありがとうございました。

帰りは「 美代ちゃん 」の旗が気になって仕方なかったです。
時間が迫っていたので、高速道路で~。
土岐から、反対車線は激混みでした。
Posted at 2012/09/23 00:49:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | S206 NBR | 日記
2012年06月05日 イイね!

ホイール

S206入手より2ヶ月が過ぎ、走行も3000kmに。

ホイールもだいぶ汚れてきたので、ローテーションついでに・・・・・・

入手しておいた、ホイール&タイヤを投入しました。

NBR用BBSブラックホイール、カッコ良くてお気に入りなのですが、写真映えがイマイチ。
カッコ良く撮影するコツがつかめぬまま、WRX tS用STIエンケイホイールへ。
(19インチから18インチへ、インチダウンです。)

ブラックホイールは、傷つけないように注意して洗いました。

重さはタイヤ込みで21キロほどでした。

tSホイール+RE-11で22.9キロ位。
純正BBS+ミシュランパイロットスーパースポーツ、どんだけ軽いの???

これより軽くするには、19インチだとBBS RI-D?
キャリパー丸見えデザインが素敵!
IS-F用が使えそうかな?
価格がネックですが~。
Posted at 2012/06/05 22:29:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | S206 NBR | 日記
2012年05月16日 イイね!

同じ場所で。

風邪ひいて、身動き取れない一週間でした。
久々にお医者さんに、ご厄介になりました。
なかなか調子戻らず。
超強力で咳が出て、もう腹筋モリモリですってば。

金曜土曜とご来客があったのに、ご接待できず申し訳ありませんでした。
みるパパさん、リッピさん、ごめんね。

そう言いながら、ちょっと調子が戻ってきたので、

買い物ついでに、行ってみた。

いい天気。

霞んでるのが惜しい。

愛車プロフィール撮影ポイントへ。

時期がまだ早い&早朝の方がいいかな~。

美ヶ原美術館駐車場にもちょっと寄って。

調子が下がる一方なので、買い物して帰路に付く。

帰宅したら、なんだか調子が戻ってきて、洗車。
完全復活は近そうです。
Posted at 2012/05/16 20:28:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | S206 NBR | 日記
2012年04月15日 イイね!

山の春は、まだまだ先?

山の春は、まだまだ先?久々の早起き。
もう外は明るい。

AM5時出発。
もっと、早起きするべきだったかな?

路面を確認しながら上がれるから、いいか。
のんびりと、目的地へ向かう事にした。

路面は乾いているけど、近付くにつれて、青空から曇り空へ・・・・・、

しか~し、雲が低いこんな日は、雲海が楽しめるんだ~♪

スキー場手前から、困った事に路面は黒く光り、、、、ああダメだ。

引き返そうかと、思った瞬間!

登って行く、シルバーの32GT-Rを発見。

行けばわかるさ。

生憎のコンディションの中、



常連の皆様、お揃いでした。
お邪魔致しました!

前日は雪が降ったようです。


いつものPから先へは、行く気になれず~。

空は予想通り、青空。

暦では、春なのに~♪

まだまだ冬景色な、お山でした。

下界へ降りると、この曇り空。

雲海スポットヘは、凍結&雪のために近づけませんでした。
次回に期待しよう!

昼には、プレネス氏とpanars氏が遊びに来てくれました。
彼らのブログアップは、果たしてあるのか???w
GW、またお会いしましょうね。
Posted at 2012/04/15 18:37:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | S206 NBR | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
遊び用 氷・雪上用にやっちまいました。 ひっくり返さないように、気を付けます!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
イベント&観賞用 IMPREZA 22B-STi VERSION 2006年6月購入。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ご縁あって、うちに来てくれました。 少しずつ整備していきます。 version6 ty ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
普段使い用 IMPREZA WRX TypeRA STiver.V Limited 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation