• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山もっちゃんのブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

買える・・・・ようだ。

買える・・・・ようだ。「 STIオンラインショップより重要なご案内 」

こんな件名のメールを受信。
22Bのレジンモデル、もしかしたら、買えないの?
な~んて心配をしましたが、私が購入方法をミスり、その確認メールでした。
購入できそうです。

到着が楽しみですが、限定300台。
私の22Bと同じシリアルナンバーは、ありません・・・。
購入した22Bオーナーの方、私の購入したのとオーナーさんの22Bのシリアルナンバー同じでしたら、交換しますよ~。

Posted at 2009/09/28 20:02:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月23日 イイね!

二日目。

「 え?ほんとに来たの? 」
な~んて失礼な事を言いつつ、外に出ると
「 あの人達、電話しても起きないんですけど。 」
そんな方々を起こして、朝食仕入れて出かけます。

私がご案内できるのは、酷道&険道めぐり。
ええ、飽きもせず山デス。

分杭峠で朝焼け。
今日は晴れるかな???

ゼロ磁場に行ってみるも、感じる物は相変わらずありません。
うん、今日も健康だ♪

かきばーさん今日はフルレプGDB丸目。いつもはS203です。


みれぱぱさんのGDB鷹目。秘蔵のNSXは次の時に???

酷道152号線を南下し、北川露頭で日本の割れ目を観察です。

右と左で地面の色が違うのがわかるでしょうか???
道草しつつ、大西公園。

相変わらず、誰も居ません。
・・・・・世間の賑わいとは、一線を画しています。

かきばーさんのタイムリミットが近づいてきた為、途中までみんなでお見送りです。

4時集合、7時解散・・・3時間のために、愛知からありがとうございました。
無事予定に間に合ったようで、安心致しました。

かきばーさんとお別れ後、南信州フルーツライン(だっけ?)を経由して、矢筈トンネルへ。
絶対に渋滞の無い道を選びます。
(前を走る車すらいない、かも。)

そしてハイランドしらびそへ。
朝比較的早かったので、対向車もなく快適でした。

雲がなければ、絶景なんですけどね。
下栗の里を一望できる、あの場所へ行きたいとのリクエスト。
この場所までたどり着くのに、だいぶ苦労をしました。
車多すぎ。(すれ違ったのは数台でしたがw)

酷道に戻り、かぐらの湯で汗を流して、

かんぱ~い! FREEでも、気分は良くなります。
険道①を北上して、りんご屋さんにお会いして、

中津川まで、お見送りついでに併走してきました。
天竜峡までの走行距離170kmほど。
楽しい休日が過ごせました。
Posted at 2009/09/23 14:27:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 酷道をゆく | 日記
2009年09月22日 イイね!

ともだち

私のSW前夜は、やまきっちゃんさんが、ご家族と共にお越しになってくれました。
ソースかつ丼を楽しみにされていたとのこと。
ならばと「 ガロ 」へ。
いつもならば夜は空いているので、行ってみたら・・・
2時間近く待たせてしまいました。
SWを侮っていました、ごめんなさい。

翌朝。
早起きして陣馬形山へ向かうも、視界悪し。
出掛けには良さそうだったのに。
ただ下山するのも悔しい。
いつもならば工事中で、ダンプの出入りの激しい枝道へ行ってみると、綺麗な砂利道でしたが、途中よりアヤシイ道へと様変わりして、最後は崩落で寸断されてました。

昼、予定よりちょっと遅れましたが、みれぱぱさんと共にお友達が来てくれました。
考えた末に、OZへ。


ご満足いただけたようです。
(お店の方、大笑いしてました。)

おなかいっぱいになったら、朝にロケした場所へ。
お友達の正体は・・・・ご存知の方、察してください。


秋空が気持ちええ。
この後、陣馬形山への道と景色を楽しんで、夕食。


アスパラバター(丸ごとにんにくを入れて)が、好評でした。

明日に備えて、早寝・・・・のはずが、遅くまで話し込んでしまいました。
途中、かきばーさんに集合をかけているお友達が・・・・無理でしょ、朝4時集合は。

って、起きて準備してると、ケータイに、着信。
「 今着いたんですけど、、、 」
・・・・・・あんた凄すぎw

続く。ハズ。
Posted at 2009/09/22 23:46:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月21日 イイね!

友達と飲んでます。

友達と飲んでます。緊張しましたが、案外いいひとです。だいぶ打ち解けました。
Posted at 2009/09/21 21:16:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月18日 イイね!

里帰り?

転職して数ヶ月の友人に会いに、栃木まで行ってきました。
彼の仕事の都合で、約束の時間は午後八時位。
ソレまでに東北自動車道、黒磯板室ICに着けばよいと。

前夜から出発して、軽井沢にて宿泊しました。
朝食前に付近を散策して、以前より興味のあった” cafe GT 軽井沢 ”へ。
この日、一番乗りでした。

コーヒーを飲みつつ、愛車を眺める。ってなコンセプトのお店です。
車撮影用の「 お立ち台 」が素敵です。
私の時間が限られていたので、じっくり構図を考えられず残念・・・。
次回はゆっくりお邪魔したいな、と。
帰りがけ、素敵なフラッグを頂きました。ありがとうございます!
(マスターがラリージャパンを観戦した際の、スバルの旗でした。)

チェックアウト後、高速に乗り太田市へ向かいました。

景色の良い道です。
11月のイベント時は、明るいうちにこの辺を走りたいもんです。

太田市にたどり着くと、いろんな所に「 SUBARU 」のブルー看板が目に付きます。

スバルの工場の壁に掲げられた絵が素敵だったりw

迷うことなく、ビジターセンターには着けましたが、もちろん予約なんてしてありません。
無理を承知で、守衛さんに聞いてみるが、丁重にお断りされてしまいました。
せっかく天気もいいので、Uターンついでに写真だけ撮らせてね。

守衛さんが見学予約についてのパフレットを、わざわざ取ってきてくれました。

東北自動車道へ乗ってしまうのも、芸が無いな、時間もあるし。
手持ちの古い地図を広げ、目に付いた地名へ向かいました。

・・・・・・右車線走って、アブネーですね。


実はここ、日光いろは坂。
行ってみたかったんです。

中禅寺湖周辺を、しばし探索。
雰囲気いいですね、今度はゆっくり来よう。

紅葉がはじまりつつあるようです。

いい時期に来てみたいですが、あの渋滞の映像を見ると、しり込みしますな・・・。

夕焼けを背に目的地へ向かいました。

約束の時間のだいぶ前に到着してしまったので、インター降りてすぐのアウトレットモールにて時間つぶしをするも、欲しい物は見当たらず・・・。
約束時間に無事友人とも会うことが出来、

とちぎ牛で、一杯。(KIRIN FREEで我慢w)
タイムリミットと考えていた22:30まで、久々の時間をすごせました。

帰ったらAM3:00。
疲れました・・・・。
Posted at 2009/09/18 17:11:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 22B | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 3 45
67 89 1011 12
131415 1617 1819
20 21 22 23242526
27 282930   

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
遊び用 氷・雪上用にやっちまいました。 ひっくり返さないように、気を付けます!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
イベント&観賞用 IMPREZA 22B-STi VERSION 2006年6月購入。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ご縁あって、うちに来てくれました。 少しずつ整備していきます。 version6 ty ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
普段使い用 IMPREZA WRX TypeRA STiver.V Limited 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation