• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山もっちゃんのブログ一覧

2012年05月30日 イイね!

朝日。

爽やかな朝日を求め、早起き。
自宅近辺は、ウホッいい雲海!な予感だが・・・・・・

美ヶ原まで、遠征してみた。

到着早々、シカに

叱られる。

曇り空が惜しい?
ま、変化があってヨシとしよう。

マザーシップが下りてきそうな雰囲気。



待ってりゃ晴れそうだけど、時間は限られてる。

期待したほどの景色は望めなかったけど、



一緒に行った身内には、喜んでもらえた。

飛び石なのか、ガリッたのか・・・・・

見つけるとショック。
フロントはすでに傷多しで、何も言いますまい状態。

使ってりゃ、仕方ないクワァ~。

黒だから、誤魔化し効かないのかなぁ。

庭の花で癒されるとしようw
Posted at 2012/05/30 21:40:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2012年05月27日 イイね!

行けた。

行けた。久々の早起き。

とは言え、、、、、

とっくに陽は昇っていましたがw

雲海を期待して登ってみたものの、美ヶ原が雲の中?

それならばと、富士見台へ移動。

う~ん、ビミョー。

霧Pに移動して、常連さん方と。

まだまだ肌寒い中、オープン率高し!

とってもスパルタン。

シートに、小石が・・・・・
かき上げたのが入っちゃうんでしょうね。
常連の皆さん、お邪魔致しました。

帰宅予定時刻に間に合うよう、のんびりと。

ナラシの終わったエンジンは、すんごくいい感じです。
ニヤニヤが止まりませ~ん。
Posted at 2012/05/27 00:05:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | TypeRA | 日記
2012年05月16日 イイね!

同じ場所で。

風邪ひいて、身動き取れない一週間でした。
久々にお医者さんに、ご厄介になりました。
なかなか調子戻らず。
超強力で咳が出て、もう腹筋モリモリですってば。

金曜土曜とご来客があったのに、ご接待できず申し訳ありませんでした。
みるパパさん、リッピさん、ごめんね。

そう言いながら、ちょっと調子が戻ってきたので、

買い物ついでに、行ってみた。

いい天気。

霞んでるのが惜しい。

愛車プロフィール撮影ポイントへ。

時期がまだ早い&早朝の方がいいかな~。

美ヶ原美術館駐車場にもちょっと寄って。

調子が下がる一方なので、買い物して帰路に付く。

帰宅したら、なんだか調子が戻ってきて、洗車。
完全復活は近そうです。
Posted at 2012/05/16 20:28:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | S206 NBR | 日記
2012年05月10日 イイね!

終わった・・・・。

終わった・・・・。一般道だけ3000km、3000rpm縛りの、ナラシ運転が昨日終了しました。
終了を記念して、エンジンを組んでいただいた上尾の整備工場まで。

早朝6時頃出発。のんびりと向かい、昼食取って13時に到着!
オイル交換をしていただき、状態を確認して頂きました。
今回も不満は無く、前回とまた違ったエンジンフィーリングで、ナラシも楽しめました。

ちょっと気になっていた、ハンドルセンターのズレも修正して頂きました。
シカにぶつかった時から、ほんのちょっとズレていて気になってたのですが、そのたびに忘れていて。
これで高速走る事ができます。
後は、22Bのこれからの心配項目の相談を。
パーツについては、いろいろと用意してくれてあるようで、安心!?
あとは、予算用意するだけです。

お忙しい所、お邪魔致しました。

次は茨城は守谷市へ向かうことに。
ナビを設定して向かう途中、GRBのレプリカカーが店頭においてある店を発見!
噂に聞く、ラ・アンスポーツでした。
偶然とは言え、いい機会なので引き返して、気になってた商品を購入。

ver.V用にWRグリル、そして22B用にWRカータイプのジュラコンシフトノブを。

守谷市の友人職場へ少々お邪魔して、帰路に。
これまた忙しい所、ありがとう。
コーヒーご馳走様。そして、コーヒーにレモンは要りませんw
茨城じゃ、それがスタンダードかと思っちゃうよ~。
従業員さんに、楽しませていただきました!?

岐路は久々のver.Vでの高速でしたが、雨が降り始めて。
タイヤのセンターの溝はソコソコ残ってましたが、ショルダー溝がほとんど無く。
おっかなびっくり帰ってきました。

途中ドライ路面で回してみましたが、ウハハハです。
前回のエンジンは、22Bに比べるとトルク感がかなり薄かったですが、今回のは遜色ない?
言い過ぎかもしれませんが~。

スムーズに回って気持ちいいです!

常磐道~外環~関越道~上信越道~中部縦貫道~女神湖方面に抜けて、諏訪から中央道と。
ちょっと変わった?ルートで、帰りました。
横川で、お弁当の販売時間が終わっていて、ちょっとガッカリ?

一般道の山ん中は、シカの光る目がイッパイで、ビビリました。
路肩で草食べてるのが多すぎ。
杖突峠経由で帰るつもりでしたが、危ないので中央道を選択しました。

Posted at 2012/05/10 21:53:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | TypeRA | 日記
2012年05月06日 イイね!

開田高原へ。

4日早朝、プレネスさんにお付き合い頂いて、開田高原ツーリング。

時折青い空がみえて、期待させてくれます。

開田到着したころ、

(う~ん、S206がデカイのか、22Bが小さいのか?)

残念ながら、お空は曇天。


まだ桜の開田高原を、

新旧の優勝記念車で、楽しませていただきました。

カフェ KAZEで美味しいコーヒーを頂いていると、近所のおばぁ様登場!

水、水、水をくれ~!と言い始め、マスター奥さん、アルバイトさん、私たちを含め???
(手に持ってた水仙がその理由でした。)

これがやりたかったようで。

帰省された娘さんがやったのを、ことのほか気に入ったらしくw
わざわざ咲いていた何種類かの水仙を、摘んできてくれました。
なんか得した気分。

ちょいと峠道をご一緒頂き、コーナリングの美しさをミラー越しに、この日も堪能。

ありがとうございました!

開店ちょっと前に、とうじそばそばのお店へ。
開店前だけど、入れてくれました。

アツアツのそばは、まだ肌寒い開田にはベストマッチ!?

温まった所で、19号を南下して、中津川の中津スバルへ。
BRZが磯がhしく、走り回ってました。
美味しいコーヒーと、見にお団子を頂き、くじを引かせてもらい、帰路に。
くじは4等、クーラーバッグでした~!
プレネスさんとは、ここでお別れ。
お付き合いありがとうございました。

その夜、酔って帰宅中に綺麗な月夜に気付く。

部屋のベランダから、手持ちでパチリ。

翌5月5日はスーパームーンだとかで。

こりゃ明日は天気良さそう!
そう思っちゃうと、行かねばなりません。

5時前に起きるも、出かける頃には日の出。

のんびりと、開田へ向かいます。

青空と桜のある風景を、楽しめました。


昨日はほとんど顔を出さなかった御嶽山は

帽子をかぶって。


これからの新緑の季節も、楽しみです。

タイムアップで帰宅中。

急がずのんびりと。
Posted at 2012/05/06 00:10:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12 345
6789 101112
131415 16171819
20212223242526
272829 3031  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
遊び用 氷・雪上用にやっちまいました。 ひっくり返さないように、気を付けます!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
イベント&観賞用 IMPREZA 22B-STi VERSION 2006年6月購入。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ご縁あって、うちに来てくれました。 少しずつ整備していきます。 version6 ty ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
普段使い用 IMPREZA WRX TypeRA STiver.V Limited 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation